ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

太宰府の長剣通商はプラグインハイブリッド二輪車を発売

2010年08月08日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目技術・成果 100801-100807

◎(刊8/7環境8) 太平洋セメントは石灰岩採掘跡の残壁を緑化

◎(経8/7企業10) 日産自動車は鹿児島県と屋久島で電気自動車の普及に向けて連携,水力発電を活用,運転手の航続可能距離提供技術開発なども
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2010/_STORY/100806-03-j.html


◎(刊8/5環境13) 大阪ガスと月島環境エンジニアリングは工場排水からメタンなど可燃性ガスを取り出す排水処理プロセスを開発,ニッケル触媒
http://www.osakagas.co.jp/company/press/pr_2010/1190318_2408.html

◎(刊8/4環境15) ヤクルトはインドネシア工場にヤクルト容器を使った工場排水浄化システムを10年末に導入,汚泥量を10分の1に (国内工場は導入済み)
http://www.yakult.co.jp/environment/eco/4/index.htm

◎(刊8/4電機10) パナソニックは消費電力を40%抑えた加湿空気清浄機を9月に4機種発売,空気の状態で学習し運転

●(刊8/4自動車6) 福岡県太宰府の長剣通商はプラグインハイブリッド二輪車を発売,燃費は30%改善,電気だけで50km走行,50と125

◎(環8/4表紙1) フォルクスワーゲンは独政府の方針のもとで事業で喪失する生物多様性を予測評価して修復計画も盛り込み事業の総費用決定と
http://www.volkswagen.co.jp/sustainable_mobility/biodiversity/

◎(刊8/2列島25) 京都産業エコ推進機構は中小企業向けのマテリアルフロー会計の確立にめど,作業者が数値を入力するだけで計測可能

◎(刊8/2機械7)  栃木県小山のコマツユーティリティは鉛蓄電池とキャパシターを登載し,定期的に自動フル充電で電池劣化を抑制するフォーク
http://www.lift.co.jp/distrib/battery_lift/arion/arion_hybrid.html

◎(経7/31夕刊表紙1) 国立環境研究所は世界の温暖化ガス排出量の排出量マップを作製,1平方メートル毎に色分け,予測や抑制策に使用 (平均気温マップとの対比で見せて欲しいです)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿