ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

震災関係、注目技術など

2011年04月17日 | 週間ニュース:ピックアップ
110410-110416

◎(経4/16表紙1) 日本経済新聞は電力不足特集(4)で政府が大規模停電に危機管理計画なし,電力制限に大口のみの法的制約,危機は連鎖と (パラダイムシフトの時なのに)

◎(経4/16企業9) 日本コカコーラは東電管内の自動販売機を対象に6月下旬から冷却機能を輪番節電,ダイドーやサントリーなども,節電宣伝 <自販機をほとんど使ったことが有りません。本当に必要ですか。>

◎(経4/15企業9) 東芝は長期的には原発の必要性は変わらず経営の柱,15年度売上高の目標が遅れることもと中期計画見直しを示唆

◎(刊4/15環境13) 東京都は省エネ設備導入補助金の認定条件を緩和へ,蛍光ランプや空調機など5製品の更新時期の要件を14年度まで適用せず (クレジット創出プロジェクト)

◎(経4/15首都圏31) 川崎市は被災地のごみ処理支援で,放射能汚染廃棄物が持ち込まれるのではと情報が流れ苦情が相次いだと,法的に移動禁止

◎(経4/14表紙1) 東芝は家庭用蓄電池を6月に前倒し発売,昼間の瞬間最大電力抑制に,パナソニックも前倒し発売検討,エリーパワーは今秋

◎(経4/14表紙1)不足どうする25%削減特集(3)で森ビルの日没前照明なしや東芝の夏期1週間一斉休業を2回にし春秋休日出勤などの例紹介 (働き方変える契機にと)

●(経4/14経済5) 政府は電力需給対策本部幹事会を開催し複数事業所や企業が共同達成する場合に削減計画の事前提出を義務化,事業所毎数字要

●(経4/14夕刊社会14) 東京大学のロバート・ゲラー教授は大震災の震源や日時の予想はできないが,起こること自体は想定できたと英国誌に見解 (想定外との企業や官庁の見解を否定)

◎(経4/13経済5) 経済産業省は今夏実施する規制で,原則として昨夏ピーク時の実績を基準にする方針,新設はみなし,テナント使用抑制が課題 (昔から家庭とテナントは御し難し)

●(経4/11社会35) JX日鉱日石金属は東日本大震災で宮城県気仙沼の金鉱山の廃鉱の堆積場からヒ素を含んだ土砂が流出し,周辺の沢水が汚染と

最新の画像もっと見る

コメントを投稿