ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

日本特殊陶業は容量が従来の100倍の非焼結型全固体電池を開発

2021年05月29日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース 20210523-20210529

●(経5/28ビジネス13)パナソニックは環境を軸とした成長戦略を打ち出した、2030年に事業活動に伴う二酸化炭素排出量を実質ゼロにする方針 (アップルなど海外勢が先行、国内勢では先行)

◎(経5/27ビジネス15) デンソーは二酸化炭素を回収して素材や燃料として再利用する事業を開始、太陽光発電で稼働するCO2回収分離機器を活用
https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2021/20210407-01/

●(経5/26ビジネス16) LIXILは海洋廃プラなど原料とした混合再生材を開発、22年実用化目指す、焼却比較CO2が3分の1以下、コスト3分の2

◎(刊5/26科学技術19) 大阪大学の研究グループはアルミ精錬やアルミ電池の電解液になる安価な無機イオン液体を開発、常温で混合、材料費50分の1 (鉛電池代替など)

●(刊5/25自動車7) 名古屋の日本特殊陶業は容量が従来の100倍の非焼結型全固体電池を開発、対応温度域大きく車載用の制御電源など向け販売 (不燃性)
https://www.ngkntk.co.jp/news/detail/002426.html"

●(刊5/25電機10) 大阪のテキオンラボ(シャープ系)はドライアイスを代替する融点-22度Cの適温蓄冷材を開発、従来の保冷材より急速凍結

◎(経5/25ビジネス17) 熊本のDAIZは栄養価を高め鶏肉並みのコストを実現した独自の技術を武器に米国に進出、工場建設と製品販売の準備開始

◎(刊5/25素材13) 旭化成は日本IBMなどと共同でプラスチックのリサイクル普及を目指すプロジェクトを発足、製品の印字コードで履歴確認
https://www.asahi-kasei.com/jp/news/2021/ze210524.html

●(経5/24ビジネス5) ユニクロは植物由来のポリエステル繊維を使った衣料を初めて採用し糸から編んで端材を生まない製法も導入、スポーツから (糸から編むのは靴下やセーターが一般的ですが)

●(刊5/24科学技術33) 化学物質評価研究機構の研究グループは海洋分解性プラスチックの評価試験で実海域とラボでの評価結果に大きな差、水質差大

◎(刊5/24表紙1) NTNは耐水素脆性軸受けを開発し寿命を3倍に、軸受けの回転体と接する軌道面に硬質で微細な金属間化合物を配置、防侵入 (軸受けは日本企業のお家芸)
https://www.ntn.co.jp/japan/news/new_products/news202100038.html

●(経5/22夕刊社会7) 農業食品産業技術総合研究機構は牧草など農作物を食べた野生のニホンジカはそうでないシカより成長が早く多産との研究結果

最新の画像もっと見る

コメントを投稿