goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマ日記

超映画オタクによるオタク的になり過ぎないシネマ日記。基本的にネタバレありですのでご注意ください。

コーヒー&シガレッツ

2007-05-30 | シネマ か行

「コーヒー&シガレッツ」ね。本当に最高の組み合わせ。ワタクシは2年ほど前にタバコはやめちゃって、さすがにやっぱ体には悪いよなーとは思ってるんだけど、やめた今でもやっぱり自分では吸わないけど“タバコ”っていうもの自体は好きだし、よっぽどマナーの悪い吸われ方をしない限りは吸ってる人に対して悪いイメージはないし、映画とかで見るとやっぱりカッコいいって思っちゃうアイテムのひとつだ。

タバコってお酒とも合うけど、やっぱり一番合うのはコーヒー。前にも書いたことがあるかもしれないけど、知り合いのイタリア人は、どこのカフェのカプチーノがどの銘柄のタバコと合うかって話で友達と口論していた。それくらい、コーヒーとタバコは切っても切れない間柄。

コーヒーとタバコを中心に短編映画をつないだこの作品。カフェの片隅でコーヒーを飲みながら、タバコを吸う。そして、目の前の人間と会話をする。特に有意義でもない何の変哲もない会話。ただだらだらと続く会話を撮っただけのようなこの作品。“コーヒー&シガレッツ”になんらかのスタイルを感じない人にとってはとてつもなくくだらない作品かもしれない。

全部で11編のお話があるんだけど、特にワタクシが好きなのは「いとこ同士」と「いとこ同士?」の2編。(残念ながら写真は別のエピソードのものです)

「いとこ同士」のほうはケイトブランシェットがなんと2役で登場する。一人はおそらくケイトブランシェット本人。そして、もう一人はケイトブランシェットのいとこ。世界的スターであるいとこが映画のキャンペーンで故郷に帰って来ている。せっかくだからとホテルのロビーで会うのだが、、、“いとこ”を演じているケイトはハスッパな感じで、強いオーストラリア訛りで話し、化粧も下品な感じ。ケイトの作品で言うと、「バンディッツ」のときみたいな感じかな。そして、本人っぽいほうはお上品で控えめで落ち着いていて。この“いとこ”のほうが映画スターを皮肉ったことをたくさん言ってケイトを困らせるんだけど、それがまた真実をついているから面白い。ホテルのロビーは本当は禁煙なんだけど、ケイトがいるときはタバコも許されて、ケイトがいなくなった途端、いとこのほうは「ここは禁煙です」って注意されちゃうラストも皮肉っぽくて最高。

「いとこ同士?」のほうはアルフレッドモリーナスティーブクーガンのお話なんだけど、この二人イギリスから来てるんですよね。(アルフレッドモリーナって今まで勝手にメキシコ人だと思い込んでた…父親がスペイン人、母親がイタリア人のイギリス生まれなんだねー。血はラテンだけど)それで、「コーヒー&シガレッツ」のくせにイギリスに合わせてか、この二人は紅茶を飲みながら、タバコを吸って会話をする。このお話は映画を知らない人には全然面白くないんだけど、映画ファンには面白いお話。

ちょっと話がそれるけど、前々から思ってたんですが、イギリス人って紅茶をよく飲みますよね?(いや、もちろんコーヒーだって飲むさーっていうのは分かってるんですが、それはちょっと置いといて)んでもって、映画とかで見る限り、イギリス人でタバコを吸う人も結構いますよね?ワタクシは紅茶とタバコってあんまり合わないって思ってるんですが、そのへんのとこはどうなんでしょう?タバコを吸うときにコーヒーより紅茶のほうがいいっていう方はどれくらいいるんでしょうか?

ままま、それはおいといてと。先にも書いたように“コーヒー&シガレッツ”というものの組み合わせや存在そのものに何かしらの思い入れや、感情をお持ちの方にはとってもオススメの作品です。モノクロなところもこの作品の雰囲気にとても合っています。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
この作品 (lucky777_sw)
2007-05-31 10:54:50
地味っぽいけど、意外と人気ありますよね。Mixiの方で映画の中でカッコいいタバコの吸われ方みたいなお題目の時に、この作品が好きという人が多かった気がします。まだ観てないけど、最近ケイト・ブランシェットに憧れているので、観たいなー(といっても、最近用事が多くて映画見る暇がなくてさみし~

イギリスというと、確かに紅茶の方がよく飲まれている気がしますね。アフタヌーンティー(こんな言い方しないっけ?)をするからかしら? 私も紅茶を飲みながら、タバコっていうイメージはあまりないです。香りが消されちゃうからかしら?でもコーヒーも香りを楽しんだりするのに、なんでかな???
私はタバコは吸わないけど、映画の中でカッコ良く吸っている人をみると、憧れます。喫茶店とかでもそういう人を見かけると羨ましくなっちゃう。一時期真似てみましたが、全然おいしいと思わなかったので、結局タバコを吸う習慣はないけど、人と会っている時に間を持たせたい時とか、吸えたらいいのにな、と今でも思います。
返信する
お返事遅くなりました (coky)
2007-06-06 11:27:27
>地味っぽいけど、意外と人気ありますよね。

やはり、ジムジャームッシュの作品はファンがついていますもんね~。ワタクシはファンではないけど、ファンがつくだろうなーというのはよく分かりますね。

>香りが消されちゃうからかしら?

確かに「紅茶専門店」なんかでは禁煙ブームの前から完全禁煙でしたね。

>でもコーヒーも香りを楽しんだりするのに、なんでかな???

ホンマですよねーやっぱり合う合わないの問題なのかな。スターバックスが入ってきたとき、コーヒー屋で禁煙ってふざけんなって思いましたけどね。今ではそれが主流ですね。

>人と会っている時に間を持たせたい時とか、吸えたらいいのにな

確かに暇つぶしにはなるかもワタクシが吸ってた後半のころは吸える場所を探すのがもうめんどくさくなっていて、止めてからはいちいち探さなくてよくなったので、それが楽になりました。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。