goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

ストーブに着火

2016-10-13 01:34:55 | 千葉ロッテ

小谷コーチの退任が報じられました。
本人の直接の言葉としては伝えられていませんが、若手を育てきれなかった、一軍に戦力を送り込めなかったことの責任をとって、とあり、もしそうであれば痛烈な皮肉でしょう。
川越コーチや小野コーチらとの共同作業であったとしても、名伯楽として二木を育て上げ、大嶺祐や藤岡、唐川、南らの球威を取り戻す一助となった手腕を失うのは痛すぎます。
ご高齢で遠征には参加をしていないとも伝え聞こえていましたので、体調面の問題もあるのかもしれません。
また立花コーチ、吉鶴コーチの退団が正式に発表となり、こちらは申し訳ないながらも朗報です。
投打ともに課題山積ですが貧打、決定力不足の解消が最優先事項であることは間違いなく、その全てがコーチの責任とは言いませんし一義的には選手の問題ではありますが、しかし4年間で答えを出せていない打撃コーチの留任は納得できるものではなく、二年前から交代を主張してきましたからやっと、といった感じです。
ただ代わりが外部からの招聘となるかどうかは微妙、大村コーチの一軍昇格、サブローの二軍打撃コーチ就任の流れの一つという気がしないでもありません。
吉鶴コーチは晩年に捕手失格の烙印を押されてそもそもが無理だったような、そうなれば里崎待望論なども出てきそうですが、しかし伊東監督はバッテリーコーチにはいろいろと考えるよりは言われたことを実践するタイプを求めているような、中村コーチの退任と吉鶴コーチの就任のときの印象がありますので二軍から福澤コーチが昇格と予想します。
二軍は小牧ブルペン捕手が復権となるといったお手軽人事ではなく、こちらは外部から是非とも誰かを引っ張ってきて欲しいです。
他のスタッフも早々に固めてドラフト会議を含めた来季の準備を、いつぞやのように秋季キャンプになっても決まらないなんてことにはならないよう願います。


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
一日一クリック応援をお願いします。

コメント (15)