電脳筆写『 心超臨界 』

幸せは外部の条件によって左右されるものではない
自分の心の持ちようによって決まるのである
( デール・カーネギー )

自助論 《 下ばかり見ていては大志は抱けない――サミュエル・スマイルズ 》

2024-10-07 | 03-自己・信念・努力
電脳筆写『心超臨界』へようこそ!
日本の歴史、伝統、文化を正しく学び次世代へつなぎたいと願っています。
20年間で約9千の記事を収めたブログは私の「人生ノート」になりました。
そのノートから少しずつ反芻学習することを日課にしています。
生涯学習にお付き合いいただき、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京裁判史観の虚妄を打ち砕き誇りある日本を取り戻そう!
そう願う心が臨界質量を超えるとき、思いは実現する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■緊急拡散宜しく『日本を崩壊へ導く「選択制夫婦別姓」問題』
■『小樽龍宮神社「土方歳三慰霊祭祭文」全文
◆村上春樹著『騎士団長殺し』の〈南京城内民間人の死者数40万人は間違いで「34人」だった〉
■超拡散『移民受入れを推進した安倍晋三総理の妄言』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


われわれは、自分が「いかにあるべきか」、そして「何をなすべきか」を自分自身で選び取る必要がある。単なる読書にうつつを抜かし、他人の人間像や行動をほめたりけなしたりして、それで満足というのでは困る。すぐれた知識はそのまま自分の生活に反映し、すぐれた思考はそのまま自分の行動に結びつくはずだ。


『自助論』
( サミュエル・スマイルズ、三笠書房(2002/3/21)、p213 )
8章 自己修養――最高の知的素養は一日の仕事から生まれる
3 「真の知識」と「にせの知識」

◆下ばかり見ていては大志は抱けない

すぐれた書物は確かに有益で、学ぶべき点が多い。だがそれも、精神をみがき上げる方法の一つにすぎない。人格の形成には、むしろ実地に体験したり、すばらしい手本に学んだりするほうが効果が大きいだろう。

真の教育の目的とは、他人の思想や考えをうのみにしたり頭に詰めこんだりすることではない。大切なのは、知力を高め、有意義な人生を送れるよう努めることだ。そこでは、知識の量より知識を得る目的のほうがはるかに重要な問題である。われわれは、知恵を発達させ、人格を高め、より豊かで幸福で価値ある人生を送るために学ぶべきだ。知識は、人生の高い目的をより有効に追求するための活力源でなくてはならない。

われわれは、自分が「いかにあるべきか」、そして「何をなすべきか」を自分自身で選び取る必要がある。単なる読書にうつつを抜かし、他人の人間像や行動をほめたりけなしたりして、それで満足というのでは困る。すぐれた知識はそのまま自分の生活に反映し、すぐれた思考はそのまま自分の行動に結びつくはずだ。

このように実践的な知恵は、自己修養と克己心を通じてのみ得られる。この両者の根底には自尊心が横たわっている。希望も自尊心から生まれる。希望は力の伴侶であり成功の母だ。切に望む者は、どんな奇跡でも成し遂げられる。

自尊心とは、人間が身にまとう最も尊い衣装であり、何ものにもまして精神を奮い立たせる。「汝自身を敬え」とはピタゴラスが弟子に命じた言葉だが、自尊心という気高い理念に支えられた人間は、確かに決して官能におぼれて身を汚したり、卑屈な考えで心を汚したりはしない。日常生活のすみずみまで自尊心が行き渡れば、それは清潔や沈着冷静、貞操、道義心などあらゆる美徳の基礎となるだろう。

「慎み深く正しい自尊心は、立派で有意義な業績を生む土壌であり源泉である」と詩人ハミルトンは語っている。自分をさげすむ人間は、他人からも軽蔑される。卑屈な心を持っていれば行動にもそれが表われる。

下ばかり見ていては、人は大志を抱けない。向上したいと本心から望むなら、顔を上げなくてはいけない。

自尊心は、どんな人にも心の支えとなる。自尊心さえあれば、貧困は取り除かれ、苦しい生活にも一節の明るい光がさしこんでくる。いくら貧しくとも誇りを高く保ち誘惑をものともせず、身を持ちくずすような行為をもきっぱり拒絶している人間を見るにつけ、われわれは尊敬の念を禁じ得ない。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道をひらく 《 止めを刺す――... | トップ | 自分を鍛える! 《 当面の目... »
最新の画像もっと見る

03-自己・信念・努力」カテゴリの最新記事