司法書士のオシゴト

会社にかかわる登記を中心に素朴なギモンにお答えします♪ 

問題ありますか? その2

2012年09月14日 | いろいろ

おはようございます♪

役員変更は、今回のご依頼事項には含まれておりませんので、本当はクビを突っ込むハナシではないのかも知れませんが、ど~も気になってしまいます。。。

そもそも、「いつもの司法書士サン」と会社サンの間でどのようなハナシになって、こういう登記になったのか分かりませんしね。。。

結局、真相はハッキリしない(ハッキリさせたくないという気持ちもあり。。。^^;)のですが、どうやらこういうコトかな?と想像(←あくまでも想像!)しました。

定款の規定が正しいとすれば、今回は任期を1回分(2年)すっ飛ばしてしまっています。
。。。バカ正直に変更登記を申請したとすれば、ほぼ確実に過料通知が来るでしょう。。。
(噂ですけど、選任懈怠(定時株主総会で取締役を選任するのを忘れていた)か登記懈怠(選任決議はしていたのだけれども、登記申請をするのを忘れていた)かによって、過料の額は異ならないようです。)

では、こういう状況において過料の制裁を回避する方法があるか?。。。と考えたんじゃないでしょうか。

元々任期が4年なのであれば、「懈怠」はないのですから、過料通知が来る可能性は大分低い(申請期限は過ぎてましたので、可能性はゼロじゃありませんが)。
。。。というわけで、ハナシの雰囲気からすると、過料の問題から、こんな登記をしたのじゃないか!?って気がしました。
(ホントのところは分かりませんので、あしからず。)

法務局では、定款の添付が不要な場合、任期が何年なのかは分かりませんので、当然のことながら補正にはなりませんしね~。

ま、でも、特に悪意はなく素直に間違えちゃったのだろう。。。という前提でハナシを進めますね。

正しい登記に直すための手法をご説明したところ、「このままで何か問題がありますか?」というご質問を受けました。
これ、実は、他のクライアントさんからも、ポロポロと質問を受けることなんです。

「正しくないモノは直す」というのが、ワタシ達の立場では普通の考え方だと思うのですが(どうなんでしょうね^^;)、「問題あるか?」というのは、「正しくないコトによって、実質的な支障があるか?」という意味なんですよね。
「分からないならイイヤ」とか「文句を言うヒトはいないからイイヤ」とか。。。
例えば、「法務局に追求されて後日過料通知が来ちゃう(かも)。。。なんてことがあるんだとしたら、マズイケド。。。」という感じだと思います。

「分からないか?」という観点では、多分、普通のヒトには分かりません。けど、1度だけ4年任期でその後は2年任期で登記したとすれば、ま、見るヒトが見れば分かるでしょう。ただ、定款や議事録を確認しなければ、想像の域は出ません。
「文句を言うヒト」(=外部株主サンが存在するような状況や、上場会社が親会社だったりする状況)という観点でも、今回は、おそらくいないと思います。
。。。ということは、会社にとって「問題のない」状況なんでしょう。
スピード違反は違法な行為だけど、オマワリさんに見つからなければ大丈夫。。。みたいなことでしょうかね~?

気持ちは分かります。。。けれど、それ、ワタシの口から「問題ないですっ!」とは言えません。
こういうとき、何て言えば良いのかなぁ~。。。っていつも思ってしまうんですけど。。。
結局は「ワタシの立場では問題ないとは言えませんが、是正登記を強制することもできませんので、後は会社のご判断で。。。」って感じで収めています。


皆様はどのようにお考えですか?

コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする