充実果樹園生活(つくば展開地ぶどう園)

来て!見て!食べて!! つくば展開地(てんかいち)ぶどう園

イタリアのクリスマス定番パン「パネトーネ」

2015-12-17 | カンキツ naranja, limon, toronja
筑波学園ガスクッキングスタジオで開催されたお料理教室でイタリアの
クリスマス定番パン「パネトーネ」とイングリッシュマフィンのコースに参加
しました。本物のパネトーネはパネトーネ酵母(乳を飲んでいる子牛の
小腸に棲息する酵母)を使用して発酵させるパンで、パネトーネ酵母が
つくる物質により長期保存が可能になるそうです。今回はラム酒に漬けた
ドライフルーツが入っているのと、バターの量が多いところがパネトーネ風。
写真トップは先生の作成したパンのデスプレイ。


初めて焼いたパネトーネ 生地の分割が不均一だったのかな?

ラム酒漬けドライフルーツは販売もされていますが、家庭で作るなら
オレンジピール、レーズンにレモンの皮は入れてください。


イングリッシュマフィン 黄色粉はコーングリッツ

イングリシュマフィンは水分が多いのでトーストして食べると美味しい
そうです。水分が多いのでこちらは日持ちがしません。フォークで半分に
割ってから、冷凍すれば便利です。


イングリッシュマフィン カボチャの牛乳煮、ベーコンカリカリ炒めとクルミ(左)、杏ジャム(右)

美味しいものが作れる人が傍にいる人は幸せですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 防災ネットを畳み込む | トップ | 年末恒例お餅つき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カンキツ naranja, limon, toronja」カテゴリの最新記事