充実果樹園生活(つくば展開地ぶどう園)

来て!見て!食べて!! つくば展開地(てんかいち)ぶどう園

お隣の桐の花が咲いています

2022-05-04 | 花木・花壇 jardineria
お隣の桐の花

わたくしは食い意地がはっているので実のなる木ばかりを植えていますが、
お隣では優雅に桐の花が咲いています。五月の青い空に薄紫の桐の花は
ほんとうに清々しい感じがするので大好きです。この桐の木も10年前と
比べると随分元気がなくなってきました。木全体を撮そうと思ったのですが
スカスカになっています。


川原慶賀(1786年 長崎生まれ)キリ 

日経新聞(4/25) 大場秀章 春をことほぐ日本の花々(9) でキリが紹介
されていました。シーボルトは川原慶賀の描いた植物画に詳細な解説を添えた
「フロラ・ヤポニカ」刊行を目指した。スポンサーとなったロシア大公女の名に
ちなみ、キリの学名をパウロニア・インペリアリスとして公女に捧げた。

江戸時代の絵師のなかでもっとも多くの作品が流出したのが川原慶賀で、彼の絵は
ロシアにおよそ千点(サンクト=ペテルブルク ロシア科学アカデミー・コマロフ
植物研究所)、オランダやその他の国に6000点くらい存在しているそうです。川原
慶賀はオランダ人の江戸参府の際には必ず同行し、通訳や交渉なども請け負って
いました。北斎は長崎に行ったことがあるのかなと思っていたのですが、彼を
とおして江戸で西洋絵画にふれ、シーボルトに絵を売ることができたようです(*)。

*北斎になりすました女 葛飾応為伝 檀 乃歩也 講談社 2020年

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな庭の春

2022-04-08 | 花木・花壇 jardineria
道路側から見たボケの花

4月のはじめは小さな庭に植えた草木にどんどん花が咲く嬉しい時期です。
毎年のことですが待たれる出来事で気持ちがウキウキしてきます。


内側から見た二十世紀(ナシ)とボケの花 中間はツツジ


ヤマモモの下に植えたクサイチゴ

一面に赤い実を付けたクサイチゴに感激して、自宅の庭に植えました。
今年は花が多くて、実の数が多くなりそうで楽しみです。

わが家の小さな庭にいろいろ植えてありますが、数軒離れたお宅にはナツダイダイ、
モモ、イチジク等沢山の果樹や草花が植えられています。これまでご自分で剪定を
されていましたが、今年の冬は専門業者が大規模な伐採、剪定をしてコンパクトに
整理されていました。年齢的にもわたくしと近い感じなので、手に負える範囲で
楽しむということでしょうか。

2012/04/19 カテゴリー 花木・花壇 「ボケの垣根の内と外」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路沿いの水仙が咲いています

2021-04-01 | 花木・花壇 jardineria


道路沿いの水仙

今年は早く始めた雨よけ施設のビニール掛けは、天候にもめぐまれて順調に
進んでいます。スモモやモモは果樹園の奥の方に植えてあるので、道路からは
あまりよく見えません。道路沿いを少し華やかにして、通行する人に楽しんで
もらいたいと思いました。特別に花壇を作っているわけではないのですが、
一昨年秋に水仙の球根を道路沿いに植えました。水仙は花が咲いて葉が褐色になり、
すぐに枯れるので全く草刈の邪魔になりません。球根を植えていない場所と
同様に草刈機で草をかりながら来年の春を待つだけで良いのです。今年は昨年
よりは多く咲きました。一部自動車の出入りがあったところは芽がでなかったので
今年の秋に追加の球根を植える予定です。もう少しすると道路から見える場所に
リンゴの花が咲いてきます。



いろいろな品種をごちゃごちゃに植えているので花の時期が少しずれて
きます。ミニ水仙が最も早く(*)、花は既に終わっています。

*2020/02/28 カテゴリー ウメ(梅)「梅が咲きました ミニ水仙も咲きました」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯舘村支援葉書 シリーズ2

2020-11-13 | 花木・花壇 jardineria
飯舘村支援葉書を留めておく

だいぶ季節も進み寒い日が多くなりました。例年同様11月まで開店
していたブドウの直売も11月14日で終了することにしました。多くの
皆様にご購入頂きありがとうございました。今後はブドウ園の冬支度を
しながら、つくば市のキュートや土浦イオンの「わくわく広場」等で
販売は続けていきます。


シリーズ2

ブドウ販売後半からですが、ホワイトボードに飯舘村支援葉書を留めて
置きました。2017年にシリーズ1が販売開始されましたが、今回はシリーズ2
となります。原発事故発生から9年半がたち、支援葉書の販売も難しい
面もあるようですが、コツコツ続けていくそうです

a セット 村花 ヤマユリ、クサレダマ、ヤマツツジ
b セット フデリンドウ、イワウチワ、カエデの紅葉
c セット トウゴクミツバツツジ、ヒツジグサ、センボンヤリ

ご注文は下記のいずれかにお願いします
佐藤絹江 satokin007@gmail.com
小坂清巳 kosaka-kym@jcom.home.ne.jp

1セット 300円(内200円を「いいたてっこ未来基金」に寄付します)

2017/03/07 カテゴリー「花木・花壇」飯舘村支援葉書
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなったツツジ

2018-04-21 | 花木・花壇 jardineria
わが家の庭は猫の額より狭いくらいのものですが、「柑橘好き」さんと
わたしは競って花木、果樹や花を植えてきました。そして果樹や花は
次第におされて次の土地をさがしていました。2013年に借地にブドウ棚
を作りましたが、周囲に30アールの農地が残っていました。果樹や花は
次第にブドウ畑周辺に移動してきました。残った花木は次第に勢力を
まして行きました。そして写真トップのような大きなツツジとなり花を
咲かせています。混み合っているので樹高が高くなってしまいました。
右端に見えるのがヤマモモです。


手前が鉢植えの20世紀ナシ、奥のピンクがハナミズキ


ツツジ

どうしても果樹や花のための広い庭が欲しいという思いが展開地ぶどう園を
作ったとも言えます。ある程度広い庭を持っていたらその庭で満足していた
かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯館村支援葉書

2017-03-07 | 花木・花壇 jardineria
飯館村支援葉書を知りました。佐藤絹枝さん 渡邉途子さん 小坂清巳さん
達が2010年の春と秋に飯館村で撮影した植物を葉書にしました。これまで
1回目25万、2回目15万、3回目40万、4回目20万の義援金を飯館村に
届けています。現在「葉書による飯館村支援」の第5弾を実施中です。

葉書は3セットあり、写真トップは(ア)セット、ショウジョウバカマ(左)、
クロモジ(右上)、キクザキイチゲ(右下)


(イ)セット コブシ(左)、リンドウ(右上)、シハイスミレ(右下)


(ウ)セット ノハラアザミ(左)、センダイトウヒレン(右上)、センブリ(右下)

東京電力福島第一原発事故が最後の事故となって欲しいと願っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テッセンが咲いていました

2015-05-29 | 花木・花壇 jardineria
ブドウが昨年より早く繁忙期にはいり、家の周りを整理する時間がありません
でした。草が生い茂ってきたのが目につき、ブドウ園に出かける前に草を少し
取ろうと思ったら、あ!忘れていてゴメンという感じでテッセンの花を薮化した
庭に見つけました。


テッセン

テッセンの株は家の庭の小さなブドウ棚の下にあります。バラの台木であった
と思われるノイバラが勢力をのばして、テッセンは隠れ気味でした。


シャクヤク

2週間くらい前に芍薬の花も咲いていたのですが、撮影しただけで掲載して
いませんでした。シャクヤクやテッセンも滞在時間の長いブドウ畑の周囲に
移したほうがゆっくり楽しめそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

408号線沿いに桐の花を見つける

2015-05-10 | 花木・花壇 jardineria
道路を挟んだお隣のIさんの桐の花が今年も咲いています。Iさんによると
桐が植栽されている土地は山林の区分だそうです。わが家の借地の農地は
以前は山林だったそうです。この畑を開墾した地主さんのお父様が先日
亡くなられました。この畑を管理していると雑草に覆われた畑を見ながら
近所の人々に「雑草が生えていない畑だった」とよく言われました。秋に
ブドウをお供えしたいですね。


桐の花

国道408号線が通勤道路ですが、いつもと反対側のポケットファームドキドキ
へ時々出かけます。すると道路の両側に大きな桐の木に花が咲いているが
目に入りました。気づかなかったけれど桐の木はまだ彼方此方に残っている
ようです。楽しみの場所がまた増えました。


国道408号線沿いの桐の木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐の花が咲き始めています

2014-05-09 | 花木・花壇 jardineria
5月の青い空を背景にした藤色の花と緑の葉の組み合わせはスッキリ
として美しいので大好きな風景です。今年もブドウ園の道路を挟んだ
お隣(Iさん)の畑に桐の花が咲き始めています。毎年懲りもせず掲載
しているはずなのですが、いつもは隣にあるアケビ・グミのカテゴリー
でした。休憩時間にお茶を飲みながら眺めて愉しんでいます。


木の先端の花


桐の木全体

桐の木は大きいのでこの頃視力の低下したせいで、高いところの花は
見にくくなってきています。写真に撮ればよく見えます。身体の能力は
あちこち低下してきますが助けてくれるものが色々あり、楽しみが
維持できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月桂樹の花がこぼれる

2014-05-05 | 花木・花壇 jardineria
毎年咲く月桂樹ですが、今年は特別花の数が多いようです。寒い時
から明らかに花芽が大きく、多かった。雨後に落ちた花がフワフワ
とたまっていました。


月桂樹の花

チョット木を揺すってみましたら、たちまち厚みのある絨毯のよう
になりました。月桂樹も枝が多くなっているので剪定が必要です。


30万キロ目前


30万キロ達成

昨年からブドウ畑用に使用している車がついに30万キロの大台に乗り
ました。ジーゼル車で15年くらい乗っています。桐の木の畑(Iさん)の
お隣の美しい庭の持ち主(Hさん)も同じ車種で40万キロを達成したそう
です。さらに10万キロ働けそう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする