充実果樹園生活(つくば展開地ぶどう園)

来て!見て!食べて!! つくば展開地(てんかいち)ぶどう園

バーダーにアオサギの子育てが掲載

2013-08-29 | 動物 animal
今年の2月に新宿の「シリウス」でアオサギの写真展をした
内海千樫さんのアオサギの写真がバーダー9月号に掲載され
ています。アオサギの子育て~北の大地でとらえた知られ
ざる姿~(38~46頁)です。


バーダー9月号の表紙

撮影方法が記載されていますが、コロニーの撮影は、アオサギ
のいない2月にやぐらを設営し、上部にブラインドテントを被せ、
撮影の際は夜間にテントに入り、翌日の夜にテントから出るよう
にして、驚かさない工夫をしたそうです。


42~43頁

わたしはもっぱらデジカメで気楽に目に付いたものを撮影
していますが、鳥の写真は本当に難しいですね。バーダーの
紙上でアオサギの子育てをじっくりお愉しみください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2階ベランダ下の巨峰ー5

2013-08-27 | ブドウ(葡萄)栽培
2階ベランダ下の巨峰は東向きに近い南側から西向きに
わたって枝を這わせていますが、巨峰の熟度は東側から
西側に向かっておくれているようです。頻繁に見回って
いないので、人目が少なく熟度が高い東側から鳥に食べられ
ていました(写真トップ)。


西側のひとつ

西側の巨峰はまだ食べ頃ではないようです。ブドウ畑は
防災網がかかっていますので鳥害は防げます。ネットを
かけないと袋をかけただけの巨峰は、ブドウ畑で働いて
いる間に食べられてしまいそうです。


西側のひとつ

これはさらに酸っぱそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボを捕まえる

2013-08-25 | 動物 animal
待ちに待った雨が降ってきて、草の成長も盛り返してきました。
草刈の手伝いに来てくれた息子が子供時代に帰ってトンボとり。
写真トップはギンヤンマ。写真撮影を終了後解放しました。


カマキリもトンボを捕まえました。

農園作業の休憩時にネットの天井を見上げると、カマキリが
トンボを捕獲したところでした。さっき解放したトンボでない
とよいのですが。ブドウの木を見回っていると、それぞれの木
に1匹ずつのカマキリが住み着いているような密度で存在して
います。カマキリ達も緑一色から、茶色の部分が多くなって
きているようです。吹く風も涼しい気持ち良さをかんじます。
夕方の作業を切り上げる時間も随分早くなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の甘酒

2013-08-22 | モモ(桃) melocoton
昨日久し振りに水遣りをしなくてもよいくらいの雨が降りました。
毎日水を運んでいるところを見ているお隣の「猫の飼い主さん」に
「仕事の手順が間違っている、まずトイレと潅水を整えるのが先」
とありがたい忠告。でも色々事情があり、施設を整える順序が異なり
ましたが、やっと潅水設備の工事が決まりました。こんな疲れ気味
の時に合う飲み物が冷たい甘酒です。


フリーズドライの便利な甘酒

かつては夏に冷やした甘酒または熱した甘酒を暑気払いに飲む
習慣があり、俳句では現在でも甘酒は夏の季語となっています。
甘酒は麹の発酵の際に生成したビタミンや必須アミノ酸を多く
含有している「夏の栄養ドリンク」です。夏は生姜汁を入れたり
しますが、モモ、ブルーベリーやリンゴを入れたフルーツ甘酒も販売
されています。夏に冷やして飲むならやはりモモがあっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオミズアオ(大水青)が飛び回る

2013-08-20 | 動物 animal
いつものように朝ブドウの木を回っていると、ネットの天井に
10cmくらいの大きな青白色の美しい蛾がとまっていました。拡大
の写真も撮ろうと、脚立を取りに行って戻ると姿があません。


ブドウのところへ移動

仕方がないと思いながら、木を回っていくとブドウの木に止まって
いました。この蛾はオオミズアオ(大水青)でした。幼虫はモミジ、アンズ、
ウメ、サクラ、ナシ、リンゴなどの葉を食べます。周囲にこれらの木が
植えてありますので外部から入ってきたのでしょう。


オオミズアオ

後翅は尾状にのびて雄は特に長い。成虫は口が退化している
ので餌はたべないそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニキュアフィンガーを購入しました

2013-08-18 | ブドウ(葡萄)品種 raza
いつものスーパーではなく、農家が直接出荷している「わくわく
広場」を見て回っているとマニキュアフィンガーを見つけました。
ちょと早めの感じがしましたが、パリパリとしたその味を楽しみ
ました。マニキュアフィンガーは植原葡萄研究所の交配品種です
(ユニコーン×バラディ)。


植原葡萄研究所の2013年度版パンフレット

先日植原葡萄研究所からパンフレットが送られてきました。表紙
はサンウ"ェルデでした。生食用ブドウ品種の12年度の売上順位は

 シャインマスカット
 選抜巨峰
 クィーンニーナ
 選抜ピオーネ
 ブラックビート
 デラウェア
 マスカットベリーA
 選抜甲州
 藤稔
 ゴルビー

だったそうです。

翠星(ゴルビー×翠峰)、銀嶺(翠峰×しろがね)植原葡萄研究所と
雄宝(レッドグローブ×シャインマスカット)、コトピー(甲斐乙女×
シャインマスカット)志村富男氏交配の新品種の紹介もありました。

今年は地味に台木を購入する予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥達も幸水がすき

2013-08-15 | ナシ(梨) pera
今年は雨が少なかったせいか、自宅の駐車場脇の幸水が昨年
のように黒星病の発生もなく、ナシの葉も比較的綺麗な状態を
維持できていました。春は手が回らなくて、受粉もできなかった
のですが、数個の実が大きくなりそうでしたので、袋だけは
かけておきました。数日前に写真を撮っておいたばかりでした。
自動車でブドウ園に着いて後のドアを開けようとすると、食べかけ
のナシがバンパーのところに。なに?・・。上手に食べられた
自宅の幸水でした。後のスペアタイヤキャリアーのところに袋が
ありました。10分くらいのドライブでしたがよく落なかったと
ビックリしました。写真を撮った時に収穫しておくべきでした。


数日前の幸水。


鉢植えの二十世紀。

食べられる前に収穫したいけれど、こちらはまだ硬そうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶草場農法が世界重要農業遺産システムに

2013-08-13 | 農業周辺情報
2013年6月に富士山がユネスコの世界遺産のうちの文化遺産
-信仰の対象と芸術の源泉-に登録されました。こちらは随分
大々的に報道されましたが、2013年5月に国連食糧農業機関
(FAO)は「静岡の伝統的な茶草場農法」を世界重要農業遺産
システムに決定しました。写真トップは今年のはじめに静岡県
の富士山山麓に住む友人が送ってくれたものです。


ブドウ園周辺の草地

茶草場農法とは秋から冬にかけて茶園周辺の「茶草場」で刈り
取った草などを茶の木の根や畝間に敷く農法だそうです。
わが家のブドウ園周辺はブドウ園とほぼ同じ面積の草地と
なっています。所々にモモ、クリ、柿、スモモ等が植えて
ありますが。ブドウ園のなかもブドウの木の周辺は手で
除草していますが、ほぼ草地です。周囲の草地と園内の草は
乗用草刈機で刈り取っています。この刈った草をうまく
利用していければと考慮中です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨナナスのようなものを作ってみました

2013-08-12 | 熱帯果樹 pina, platano
客間にエアコンをつけようと電気量販店にでかけて、店内を
見て歩いていると、ミキサーの売り場で果実の輸入で有名な
Doleが輸入販売している「ヨナナス」のパンフレットをみつけ
ました。現物は9月上旬までお待ちください状態でした。

パンフレットによるとバナナとその他甘味の強い完熟したフルーツを、
皮と種を除き、3cm角にカットして24時間凍結する。半解凍して
ヨナナスに投入すればできあがりです。

そこで1cmくらいに小型に果実をカットして、わが家の弱小ミキサー
で試みてみました。写真トップはキウイとバナナの組み合わせ。


ミキサーにかける前


ハウスミカンとバナナをミキサーにかけたところ

ミカンを皮ごと1cm角にカット、バナナと一緒にミキサーへ


リンゴとバナナ ミキサー前


リンゴとバナナ ミキサー後

バナナにあうのははっきりした色や味がある果物でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も福島からモモが届きました

2013-08-10 | モモ(桃) melocoton
今年も福島からミスピーチが届きました。まだ福島県知事の
放射能の心配はありませんとのチラシが入っていました。
福島の果樹農家が一生懸命に販売を回復させようとしている
けれど、大元の東京電力の放射能汚染の元を断つ工程は混乱
しているようにみえます。写真トップは美味しそうなあかつき
です。


ミスピーチ

わが家のあかつきの花は咲きましたが、まだ若いので摘果
しました。でも予備の木は実をつけましたので、袋をかけて
おきました。かなり大きくなって今年は自家産のあかつき
が食べれるかもと期待していたのですが、カラスに襲撃され
結局は収穫できませんでした。毎日お隣のベランダでリハビリ
しながら見守ってくれていた「猫の飼い主さん」も残念がって
いました。ブドウは防鳥網のなかにありますが、モモは袋を
かけただけでした。来年はネットで本格的にカラスからモモを
守る対策が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする