充実果樹園生活(つくば展開地ぶどう園)

来て!見て!食べて!! つくば展開地(てんかいち)ぶどう園

今年は卯年、おめでとうございます

2023-01-04 | カンキツ naranja, limon, toronja

鹿児島の義妹から届いたカンキツ 小粒はキンカン、右上はポンカン、

左上は温州ミカン、右下は夏ダイダイ

 

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

 

グレープフルーツやレモンといった輸入カンキツ類の流通が細っている

そうです。コンテナ輸送の混乱、海上物流費の上昇、急激な円安進行で

果実の仕入れにかかるコストは前年より2割程度上がっているのです。

輸入レモンから国産レモンに切り替える店舗もあるとか。国産カンキツが

注目を集めるとよいですね。

 

カンキツとお餅

 

毎年、年末に鹿児島の同い年の義妹からポンカンとお餅が送られてきます(*)

子供達(3人)や兄弟達(3人)に送るのにはかなりの量のお餅を計画的に

ついているのでしょうね。ありがたく頂いております。

やはり年末に地主さんの所へ挨拶に伺うと、餅つきの準備中でした。わたくし

より5-6歳若い方です。孫たちも集まっていました。2年前までは臼で

ついていたそうです。稲作の方も委託にしたと話していました。義妹も

地主さんも親たちのしたように続けていますが、続けて行く人は次第に

減少してしまうでしょうね。

今年の年賀状の挨拶は 出来ることは継続していきたいですね でした

 

 

2011/01/02 カテゴリー カンキツ 「あけましておめでとうございます」

2011/12/30 カテゴリー カンキツ 「お正月準備に余裕」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子の酒煮

2021-12-22 | カンキツ naranja, limon, toronja
毎年いただいている花柚子

今年も残すところ僅かになりました。もう冬至です。冬至と
いえば柚子ですが、柚子といえば葛飾北斎の健康法が浮かんで
きます。北斎は医療条件の良くなかった江戸時代の人としては
非常に長寿(かぞえで90歳)で、しかも68-69歳頃に中風にかかり
(脳血管障害)、回復後に傑作といわれている絵を描き続けていました。
北斎は食生活にはあまり気をつけていなかったけれども、柚子の
酒煮と竜眼の果実酒を自分の健康の源と思っていたようです。


花柚子の酒煮

今回はいただいてあった花柚子がありましたので花柚子で
作ってみました。

柚子1個(花柚子2個)金物を使用しないで細かくきざむ
大まかに手でちぎって、木べらで煮ながら細かくしました
清酒一合
土鍋で煮詰める
柚子にはペクチンが多く含まれているのでジャムのように
なりました。


竜眼

竜眼酒
竜眼肉(乾果)60g
砂糖 30g
焼酎 一升
60日おいて 朝夕に飲む

竜眼は亜熱帯性なので江戸時代には手に入りにくかったのではないで
しょうか。江戸時代に島津重豪(薩摩藩主)に献上するために家老が
佐多岬の庭園に植えたそうです。乾果は漢方薬の感じだったのかも。

竜眼についてはカンポンボーイさん(お友達のサイト)の「果物歳時記」で
楽しんでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花柚子とピオーネジャムのホットドリンク

2021-01-28 | カンキツ naranja, limon, toronja
本日は寒く霙がふっていました。こんな時には暖かい飲み物がありがたい
ですね。毎年直売ののぼり旗を立てさせているお宅から、逆ですが花柚子を
毎年沢山頂いています(*、**)。花柚子は本柚子より小振りで、皮が薄く、かおりが
弱いのですが、果汁が多いのです。これまでは、果汁で醤油を薄めるようにして
利用していたのですが、今年はホットドリンクで楽しんでみました。レモン絞り器
で絞った果汁にはちみつとお湯を加えればできあがりです。ピオーネのジャムを
いろいろ作ってみたのですが、皮が厚いのでミキサーで皮を細かくしたバージョンも
ありました。はちみつの代わりにピオーネの細かいジャムを入れてみたら綺麗な
色で美味しくいただけました。花柚子はかおりや味が強くないので、ぶどう
らしさも味わえました。

皮は少しシワシワしてきていますが、なかの果汁はたっぷりです。本柚子の
ようにスカスカになりにくく、保存性もあるようです。

いただいた花柚子については
*2019/11/21 カテゴリー 展開地ぶどう園アクセス 「今年の販売は終了しました」
**2018/11/20 カテゴリー 展開地ぶどう園アクセス 「ブドウの直売を終了しました」 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い梅雨で夏の国産果物高め

2020-08-23 | カンキツ naranja, limon, toronja
頂いた伊予柑ゼリー(えひめ中央農業協同組合)

梅雨が長引いて日照が不足した影響で生育が進まず、東京市場では入荷不足から
ナシやモモは平年比で2割高いそうです。店頭でもいつもより高くどれを購入するか
悩んでいるこの頃です。ありがたかったのが送っていただいた果肉たっぷりの
伊予柑ゼリーです。


伊予柑ゼリー

気象庁は8月20日異常気象分析検討会を開き、7月1日ー31日に雨を毎日観測した
全国の気象官署(155地点)が10地点に達し、5-7月の梅雨の時期で過去最多だったと
明らかにしました。10地点は盛岡、水戸、(茨城県)つくば、宇都宮、(栃木県)日光、
(埼玉県)秩父、横浜、甲府、(静岡県)熱海、松江です。

つくば市の場合、調べてみると7月は2日降水量が0.0の日がありました(でも雨を
観測したのでしょうね)。6月11日ー30日では16日のうち12日降水量が記録
されています。6月中旬から7月の間47日のうち43日が雨降りだったのですね。

ナシやモモに比較すると雨よけ施設やハウスで栽培する割合が高いブドウでは、8月の
天候の回復もあり長雨の影響は少ないのではないでしょうか




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種無し日向夏

2017-01-03 | カンキツ naranja, limon, toronja
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします



宮崎から帰省した「文旦好きさん」の友人から種無し日向夏をいただきました。
日向夏は美味しいけれど中心部分に種が多かった記憶がありました。
調べてみると小核系、種無し、露地日向と3種類あります。

種無しはブドウと同じくジベレリン処理をするようです。ハウスで栽培して
訪花害虫等による「受粉、受精」ができない環境で栽培します。
小核系はハウス及び露地全面ネット栽培、4倍体甘夏の花粉を手作業で受粉させ
2倍体花粉の「受粉、受精」ができない環境で栽培します。
ハウスものの出荷は12月から3月いっぱい、露地ものは2月から4月に出荷
されます。


種無し日向夏

リンゴをむく要領で黄色い外側を薄くはぎ、白皮をつけたままそぎ切り
にします。

酉年の酉は酒。または酒つぼの意味で、酒になるくらい果実が成熟した
状態を示しているそうです。なにか良い年になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッホとゴーギャン展

2016-12-15 | カンキツ naranja, limon, toronja
10月8日から東京都美術館で開始されていた「ゴッホとゴーギャン展」も
残すところわずかになってしまいました。10月はまだまだブドウ直売中で
時間がありませんでしたが、ようやくでかけることができました。混雑を
避けて早めに出発しました。68の展示作品のなかから果樹に関する作品に
ついて絵葉書を購入しました

リスト順に

第3章
ボン=タヴェンのゴーギャン、アルルのファン・ゴッホ、そして共同生活へ
(1888年)


グラスに生けた花咲くアーモンドの小枝


レモンの籠と瓶


ゴーギャンのブドウの収穫、人間の悲惨

ゴーギャンのこの絵は日本初公開で、これまでとは別の観点から印象深く
見ました

第4章
共同生活後のファン・ゴッホとゴーギャン


オリーブ園(1889年)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツ茶(ティー)を楽しむ

2016-03-07 | カンキツ naranja, limon, toronja
2月はわたくしの誕生月でした。フルーツティーを模索中なのを知って
いた娘からドライフルーツティーが届きました。いろいろな種類が入って
いました。アプリコット、ピーチ、ライチ、ストロベリー、カシス、パイナップル等。
中身は一種類のフルーツではなくアップルとハイビスカスを主にその他の
ドライフルーツ(7種類くらい)がミックスされています。残念なことに実物の
アプリコット、ピーチ、ライチ等は入っていません。


ドライフルーツティーの中身10g


いろいろなドライフルーツティー

もう一つのフルーツティーとしてはゆず茶に代表されるジャムのお湯割り
(ホットドリンク)、水割り(炭酸水)ですね。ヤマソービニオンのフレッシュ
ヴィンコットのお湯割りも美味しくいただけます。


ブドウの加工をお願いしている季節屋さんの柚子ジャム


少量づつ加工しているのでフレッシュな感じが残っているゆず茶

販売されている外国産ドライフルーツの種類も増えてきていますね。今年は
いろいろな自家産果実を乾燥させたり、ジャムやソースにしてティー(お茶)
としても楽しんでいきたいと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島の桜島小ミカン、ポンカンと筑波の福来れミカン

2016-01-07 | カンキツ naranja, limon, toronja
例年通りに鹿児島から屋久島のポンカンが届きました。今回は一緒に
サクラジマミカン(サクラジマコミカン)が届きました。サクラジマコミカン
はギネスブックに認定された世界一小さなミカンだそうです。深さ
12cmくらいの箱に三段につめてありました。袋がやや堅いのですが
強い甘味があります。中国原産で肥後の国を経由して薩摩で栽培されて
います。肥後の国から紀州に伝わった紀州ミカンと同じです。写真
トップ左側がポンカン、右側がサクラジマコミカン


これで同じ重さ 左側がサクラジマコミカン(20-50g)、右側が
ポンカン(120-150g)


桜島小みかんの塩飴をみつけました

ポンカンはインド原産で中国から明治中期に日本に渡ってきました。
台湾からの輸入も多いそうです。

筑波山付近で栽培されている福来れミカンはサクラジマコミカン並の
小ささで柑橘類のなかで唯一日本原産のミカンのタチバナの一種と考え
られています。香りがよいので陳皮として七味唐辛子に使われています。


ブドウ棚がつくられる前の畑(2012年12月以前)

グーグルマップで地図を検索していましたら、ストリートビューで
ブドウ棚が建つ前の写真が掲載されていました。なつかし風景です。
右端真ん中くらいに見える青いものが仮植えのブドウ苗を栽培して
いた簡易ハウスです。13年の1-3月にブドウ棚が立ち、3月には
ブドウ苗を植えました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアのクリスマス定番パン「パネトーネ」

2015-12-17 | カンキツ naranja, limon, toronja
筑波学園ガスクッキングスタジオで開催されたお料理教室でイタリアの
クリスマス定番パン「パネトーネ」とイングリッシュマフィンのコースに参加
しました。本物のパネトーネはパネトーネ酵母(乳を飲んでいる子牛の
小腸に棲息する酵母)を使用して発酵させるパンで、パネトーネ酵母が
つくる物質により長期保存が可能になるそうです。今回はラム酒に漬けた
ドライフルーツが入っているのと、バターの量が多いところがパネトーネ風。
写真トップは先生の作成したパンのデスプレイ。


初めて焼いたパネトーネ 生地の分割が不均一だったのかな?

ラム酒漬けドライフルーツは販売もされていますが、家庭で作るなら
オレンジピール、レーズンにレモンの皮は入れてください。


イングリッシュマフィン 黄色粉はコーングリッツ

イングリシュマフィンは水分が多いのでトーストして食べると美味しい
そうです。水分が多いのでこちらは日持ちがしません。フォークで半分に
割ってから、冷凍すれば便利です。


イングリッシュマフィン カボチャの牛乳煮、ベーコンカリカリ炒めとクルミ(左)、杏ジャム(右)

美味しいものが作れる人が傍にいる人は幸せですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福来れみかんとグレープフルーツ

2015-12-07 | カンキツ naranja, limon, toronja
つくば市の中央公園芝生広場で毎月第一日曜日に「つくいち」が開催されて
います。はじめてつくいちに出かけました。今回の目的は、土浦市でジャムを
製造・販売している「季節屋」さんが出店しているのでジャムの味見をする
ことでした。「○○さんちの庭の実ジャム」という名前で果樹生産者が明確に
なっているジャムを作っていらっしゃいますが、はじめのジャムは自分の庭で
実ったグレープフルーツだったそうです。写真トップはいただいたグレープ
フルーツと陳皮を作成するために購入した福来れみかん。


頂いたグレープフルーツ

つくば市付近でもグレープフルーツがちゃんと実をつけているんですね。それを
さらに美味しいママレードにしています。


ふくれみかんのジャム

午前中はブドウ畑の防災ネットを外す作業をして、午後からでかけた
のですが、つくいちは午前9時開始で午後1時には終了です。到着した
時は終了時のミーティング中、残り少なくなったジャムを味見させて
いただきました。
次回のつくいちは1月10日です。お早めにお出かけください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする