充実果樹園生活(つくば展開地ぶどう園)

来て!見て!食べて!! つくば展開地(てんかいち)ぶどう園

国立科学博物館のワイン展に行ってきました

2015-12-31 | ワイン
10月31日から来年2月21日まで国立科学博物館で開催中のワイン展に
行ってきました。ブドウを栽培していることを知っている以前の職場の
先輩からチケットをいただきました。11月にあった第2回フルーツEXPOの
ときに回ろうと思っていたのですが、ビックサイトで時間が足りなくなり
日を改めて出かけました。写真トップはフィロキセラ(ブドウネアブラムシ)
がブドウの根に寄生して根瘤を作った模型


コルク

ゴツゴツとした樹皮(一番皮 左)をはいで10年たつとそこに新たな
樹皮(二番皮 右)ができます。この二番皮をはぎ平に加工した板の
コルク層から栓を打ち抜きます。

第一会場
 ワイナリーに行ってみよう
 ワインの歴史
 ワインをもっと楽しむ

第二会場
 ワイナリーの現在(いま)


日本のブドウハンドブック(著者 植原宣紘 山本 博)イカロス出版

展示の終点にショップが有り、ワインやワイン関連グッズが販売
されていました。関連の書籍もあり「日本のブドウハンドブック」を
迷うことなく購入しました。ワイン用から生食用まで完全網羅した
はじめてのブドウ事典のようです。


日本の主要品種 

日本の主要品種148についての系統が記載されています。植原葡萄研究所
を訪問した時にこの図を解説していただきました。シャインマスカットの
出現はこれからの品種は皮ごとたべられる、種なしのおいしい新品種で
なければ普及性がないという時代にはいってしまったと書いてあります。
じっくり読んで行こうと思っています。

今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿完成

2015-12-28 | カキ(柿) caqui
ブドウ畑で作業をしていると、お隣のYさんの高い柿の木で鳥の騒がしい
声が聞こえてきます。残り少なくなった熟した渋柿を多数のムクドリ達
で採りあっている声です。


高い柿の木に集まるムクドリ

ここまで高いと人間は採る気も起きないのですが、鳥達にとっては本当に
貴重な冬の食糧です。


完成した干し柿

今年の冬は暖かく、干し柿作りの条件は良くなかったのですが扇風機が
一生懸命風を送ってくれたのでカビが発生することもなく、うまく表面に
糖が形成されました。わが家は古い人間しか干し柿を食べず、古い人間は
柔らかな干し柿よりしっかり干した堅いのが好みです。お正月に今年作った
いろいろなもの(ビンコット、ブドウジャム、ブドウのコンポート、青大豆
のひたし豆、サツマイモのきんとん、花梨茶等)を並べて愉しみたいと
思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き芋の作り方

2015-12-24 | 野菜畑 mani, fresa, patata
わが家の付近にはコンビニエンスストアが2年くらい前まで3店あり激戦
状態でしたが、ついに1店撤退しました。その後に入ったのは焼き芋屋
さんでした。焼き芋だけで店が成り立つのかと思っていたのですが、現在
では駐車場に3人くらいの交通整理係も忙しい行列の出来るお店になって
います。ブドウ棚を作ってもらった業者さんは栃木県なのですがこの店に
焼き芋を買いに来たと言って寄っていかれました。


憩いの森・鉢形での焼き芋の準備

焼き芋の作り方はいろいろあります。落ち葉などを焼いた時野外で
焼き芋を作る場合は、ペーパータオルを水で濡らしてサツマイモをくるみ、
さらにアルミフォイルで包むのが一般的です。

写真トップは古いやかんで作った焼き芋です。古いやかんがある場合は
やかんの底にアルミフォイルを丸めて敷いてその上にサツマイモをのせて、
蓋をしてガスコンロで加熱します。落ち葉でつくるよりは簡単にできます。


すぐ食べレンジ

先日の第2回フルーツEXPOで宣伝していたのが水洗い後の野菜をレンジする
袋です。この袋にいれて500wで約5分、あるいは150W(解凍機能)で15分で
できあがりです。さらに簡単です。


スナップエンドウの発芽

11月の末にスナップエンドウの種を蒔きました。暖冬のおかげでしょうか
発芽してきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末恒例お餅つき

2015-12-21 | オープンガーデン憩いの森・鉢形
オープンガーデン憩いの森・鉢形では年末恒例のお餅つきがありました。
子供達やお餅つきベテランの方々の参加もあり40人以上の人が集いました。
写真トップは鉢形城(ツリーハウス2号)からツリーハウス1号を眺めた
ところ。天候もよく鉢形城からの見晴らしもよかった。


冬の自然観察会のビンゴ表

良い香りがする葉っぱ、木の実や芽、いろいろ探しました。お餅食べ放題
が景品です。


きょうの料理 左からもち米を蒸す、中けんちん汁、右焼き芋


餅つき

半袖の元気一杯少年が一生懸命つきました。のし餅がお土産でした。


さあ、いただきましょう あんこ、大根おろし、ずんだ


刃物研ぎます

入口の看板のところに刃物がぶら下がっていました。危なくないのかな?
見ると木で作られていました。本当によくできていて、見間違いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアのクリスマス定番パン「パネトーネ」

2015-12-17 | カンキツ naranja, limon, toronja
筑波学園ガスクッキングスタジオで開催されたお料理教室でイタリアの
クリスマス定番パン「パネトーネ」とイングリッシュマフィンのコースに参加
しました。本物のパネトーネはパネトーネ酵母(乳を飲んでいる子牛の
小腸に棲息する酵母)を使用して発酵させるパンで、パネトーネ酵母が
つくる物質により長期保存が可能になるそうです。今回はラム酒に漬けた
ドライフルーツが入っているのと、バターの量が多いところがパネトーネ風。
写真トップは先生の作成したパンのデスプレイ。


初めて焼いたパネトーネ 生地の分割が不均一だったのかな?

ラム酒漬けドライフルーツは販売もされていますが、家庭で作るなら
オレンジピール、レーズンにレモンの皮は入れてください。


イングリッシュマフィン 黄色粉はコーングリッツ

イングリシュマフィンは水分が多いのでトーストして食べると美味しい
そうです。水分が多いのでこちらは日持ちがしません。フォークで半分に
割ってから、冷凍すれば便利です。


イングリッシュマフィン カボチャの牛乳煮、ベーコンカリカリ炒めとクルミ(左)、杏ジャム(右)

美味しいものが作れる人が傍にいる人は幸せですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災ネットを畳み込む

2015-12-14 | ブドウ(葡萄)栽培
ブドウ園の年内の最大の仕事は防災ネットを畳み込むことです。これが
終了すると、1年のブドウ栽培の仕事が終了した気分になります。今年は
これまであまり寒くない冬ですが、油断大敵ですので雪に備えてキチンと
ネットを収納しました。遅くまで草刈をしていたからでしょうか青々とした
ヘアリーベッチやハコベがのびて来ていて、落ち葉を集めるのに苦労
しています。


すっかり葉が落ちた短梢の枝

今年は1箇所から1本の新梢を伸ばしたのですが、シャインマスカットの
省力栽培マニュアル(群馬県農業技術センター作成)によると節間が広い
場合には、1芽座あたり2新梢になるように棚面に誘引するそうです。1平方
メートルあたり4本の新梢を確保します。1新梢2房で着果量を確保して、早く
咲いた花穂からジベレリン処理をして、1平方メートルあたり5花穂をジベレリン
処理した時点で処理を打ち切ります。面積も増えてきているので省力化
を試してみようと思います。


収納した防災ネット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリン茶をつくりました

2015-12-10 | 木の実 almendra, arandanos, avellana,
たいへん美しいカリンの実が売られていましたので4個購入しました。
やはり美しさの要因は袋をかけて栽培しているからのようです。ひと
手間かけるとそれなりの出来上がりになりますね。カリンの果肉は香り
はよいのですがざりざりした石細胞が多く、非常にかたいうえに渋味が
強く、生食には向きません。果実酒、ゼリー、あめ、砂糖漬けに利用
されています。2個は以前青森県で購入したような乾燥してカリン茶
にしました。2個はカリンあめ(カリンゼリー)を作る予定でした。


乾燥したカリン

薄く切って、扇風機をかけて干し柿を作っている下に置いて乾燥し
ました。乾燥したチップはお茶パックにつめて密封容器で保存します。
お茶パックを水にいれて煮ます。甘味はありませんのではちみつなどを
加えれば出来上がりです。

カリンあめは

材料
カリン 1kg
水 2kg
砂糖 1.5kg

作り方
・種の部分を取り除き粗く切る
・ステンレス製の鍋にカリンと水を加えて加熱、最初は強火で、煮立ったら
 弱火で1時間くらい煮る
・目の詰んだ木綿の布巾を二重にして煮汁を濾しとる
・濾しとった煮汁をステンレス製の鍋に入れて、砂糖を加えて煮つめる

煮汁を粗く濾したので濁りがはいり、煮詰めるとジャム状になって
しまいました。カリンのペクチン含有量は高く取り扱いが厄介です。
乾燥チップが簡単だし、味も好みです。


ジャム25種・ヘクチンの手づくりから販売まで 小清水正美 農文協
食品加工シリーズ8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福来れみかんとグレープフルーツ

2015-12-07 | カンキツ naranja, limon, toronja
つくば市の中央公園芝生広場で毎月第一日曜日に「つくいち」が開催されて
います。はじめてつくいちに出かけました。今回の目的は、土浦市でジャムを
製造・販売している「季節屋」さんが出店しているのでジャムの味見をする
ことでした。「○○さんちの庭の実ジャム」という名前で果樹生産者が明確に
なっているジャムを作っていらっしゃいますが、はじめのジャムは自分の庭で
実ったグレープフルーツだったそうです。写真トップはいただいたグレープ
フルーツと陳皮を作成するために購入した福来れみかん。


頂いたグレープフルーツ

つくば市付近でもグレープフルーツがちゃんと実をつけているんですね。それを
さらに美味しいママレードにしています。


ふくれみかんのジャム

午前中はブドウ畑の防災ネットを外す作業をして、午後からでかけた
のですが、つくいちは午前9時開始で午後1時には終了です。到着した
時は終了時のミーティング中、残り少なくなったジャムを味見させて
いただきました。
次回のつくいちは1月10日です。お早めにお出かけください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の耕作放棄地は太陽光発電所へ

2015-12-03 | 農業周辺情報
お隣のYさんの畑の道路を挟んだ隣の草地は、わたくしが葡萄園を
始めたころより耕作されたことはなくキジの領分となっていました。
2週間くらい前から草刈が開始されました。草丈は大人の身長より
高く、手強い感じでしたが強力な草刈機が持ち込まれていました。


強力草刈機

草地と林の間の篠竹もバリバリと刈り取って行きます。1日で平坦な
地面になっていました。耕作放棄地を畑に戻すのは簡単なようですが
畑に戻しても維持していけないのが問題です。ここは畑にはもどり
ません。ローラーがかけられました。この土地は太陽光パネルが設置
されるそうです。太陽光発電の拡大にブレーキがかかっているらしい
のですが、この付近ではまだまだ増えているような感じがします。

11月27日に農林水産省が農林業センサス(概数値)を発表しました。
今年2月に実施された結果です。農業にたずさわる人は209万人、平均
年齢は66.3歳、65歳以上が64%を占めています。ちょうどわたくしの
位置です。農業は従事者の平均年齢が最も高い職業になっているのでは
ないでしょうか。農業従事者の高齢化に伴って耕作放棄地も増えて
います。全国では42万ヘクタールで富山県の面積と同じ広さに、茨城県は
2万3816ヘクタール に、霞ヶ浦の湖面積とおなじくらい?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする