充実果樹園生活(つくば展開地ぶどう園)

来て!見て!食べて!! つくば展開地(てんかいち)ぶどう園

研修生が見学に来てくれました

2019-11-28 | 定年就農
お土産のリンゴ

先週果樹研修生達がブドウ販売を終了した展開地ぶどう園を見学に
来てくれました。研修生時代にお世話になった研究室で研修中の人が
いて、お土産にリンゴをいただきました。研修生のほとんどは親が果樹園、
観光農園を経営しているようなので、かえってわたくしのほうが話を
聞きたいくらいでした。


都内果物専門店におけるブドウの品種と価格

研修時代は果樹園、大田市場や都内の果物専門店等を見学しましたが、
彼らも同じように見学をしているようです。研修時代の資料を見直
ましたら、興味深い果物専門店に関するレポートが出てきました。
2010年はシャインマスカットがではじめの時で、シャインマスカットが
これから伸びていくことを示している順位です。この時にはまだ新聞の
大田市場のブドウ価格の中にシャインマスカットが入っていませんでした。
でもシャインマスカットを栽培しなければならないと感じました。

研修時代によかったことは、いろいろな場所を見学して、いろいろ
質問をして記録(レポートの提出)できたことです。

2010/12/15 「9月上旬最も人気のあったブドウは?」
カテゴリー ブドウの品種




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくば産直ねっと

2018-05-08 | 定年就農
つくば産直ねっと総会で楽しんだ料理について写真も数が少なく
つくば産直ねっとの活動も書いてありませんでしたので(前ページ
莓いろいろ)チョット詳しく。新規就農予定の会員から写真を借り
ました。写真トップはFraise Varie

基本方針
①つくば市の若手農業者・新規就農者(これに該当)・新規就農
 予定者のつながりをつくり、情報交換・技術共有・助け合いの
 ネットワーク形成をしていきます

②つくば産農産物の販売・PR活動を行い、会員の総合的な所得向上を
 目指します(希望者)


莓のガスパチョ

活動方針
①ネットワーク形成
・若手農業者・新規就農者・新規就農予定者の交流会を開催する
・つくば産直ねっとの情報を公開し、新規会員をふやしていく
・新規就農者・新規就農予定者の応援をする
・会員同士で情報交換や栽培技術の共有などを行う
・気軽に相談しあえるよい関係を築き、互に助け合う

②つくば産農産物の販売・PR活動(希望者)
・都内でのつくば物産市(新橋、芝浦、白金台、赤坂など)に
 出展・出品する
・PR活動を通して つくばブランド の確立を目指す


タスマニアサーモンのポアレ 莓のソースバルサミック


秀麗豚のロースト 莓のソースマスタード 重松さんちのカブのマスタードあえ

デザート 莓のバニラチーズタルト、莓のヌガーグラッセ
前頁の莓いろいろに写真を掲載


もちもち莓ごはん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

莓いろいろ

2018-04-29 | 定年就農
4月28日は「つくば産直ねっと」第3回総会が二宮LE PAPA GLOUTON
(ルパパグルウトン)で開かれました。つくば産直ねっとはつくば市の
新規就農者や若手農業者の集まりです。総会まえに提供出来る食材を尋ね
られていました。フランスレストラン貸切で開かれるのですから料理の数々
を写真に撮る用意をしていかなければならなかったのですが、カメラを
持って行くのを忘れてしまいました。3-4月限定 会員のイチゴ農家さんの
イチゴを使用した料理が並びます。写真トップはFraise(莓) Varie 飯野さんちの
ミックスサラダ(上)、莓とナスのプロバンサル(下)、桃薫とブルーチーズと
青葱のキッシュ(左)、莓と猪のカナッペ(右)です。


莓のメニュー

莓のガスパッチョ

タスマニアサーモンのポアレ 莓のソースバルサミック(魚料理)

秀麗豚のロースト 莓のソースマスタード 重松さんちのカブのマスタードあえ


デザート

莓のバニラチーズタルト(左)、莓ヌガーグラッセ(右)

そのほかモチモチ莓ごはん、マール、ワインやコーヒー紅茶

美味しかったことは勿論ですが、このような積極的な販売方法もあると
参考になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定年就農

2017-10-04 | 定年就農
先日就農5年目を迎え、経営体育成支援事業により助成を受けた新規
就農者を対象にしたフォローアップのためつくば市の経済部農業政策課
の係の方が現地調査にみえられました。準備資料として農業所得関係
書類(税申告書類等)、年間農業従事日数(作業日誌等)が必要でした。
新規就農者でしたが、いま考えてみると定年就農という言葉がぴったり
します。そこでブログの表題に定年就農という文字を加えました。

写真トップは 2017年7月の状況です


2013年5月 1年目のブドウ苗

ブドウの木はすごいですね。5年目で太く大きくなり、多くの果実を
つけました。

まだ展開地ぶどう園ではシャインマスカットとクイーンニーナ等を
直売中です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城の新規就農者13%増

2016-06-02 | 定年就農
ブドウ作業は現在ジベレリン処理、摘粒と慌ただしいのですが、お弁当
を食べながら去年キジが鳴いていた所をみていると、スイカズラの花が
沢山ついているのに気がつきました。今年はキジのテリトリーが太陽光
発電所や住宅に変化したからでしょうか、お隣の杉林にキジは姿を見せて
いません。


スイカズラ全体

昨年は右側の古材の上で雄のキジがよくブドウ畑を見張っていました。
左側がスイカズラのしげみ

茨城県は、新規就農者は2015年269名で、14年度比では13%増であった
と発表しました。269人中8割弱が家業を継いだ農家の子女でした。新たに
農地を取得して営農を始めた参入者は60名で昨年より減少しています。
東日本大震災による東京電力の原発事故で県内の一部作物に出荷規制が
かかるなどした影響もあり、新規就農者は減っていたのですが、やっと
大震災の水準を上回りました。

ブドウ畑周辺ではネギを作っていたふたつの畑がなにも植えられない
ままになっています。奥さんが腰を悪くして、ひとりでは大変だとは
聞きましたがネギ作りはやめたようです。新規就農者はよく話題になり
ますが、終農者については段階的に縮小していくので捉えにくいので
しょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチマルシェで販売

2016-02-15 | 定年就農
昨日とは打って変わった寒さのなか2月のプチマルシェがつくば市役所の
芝生で開催されました。新規就農者のあつまりである「つくば産直ねっと」
(写真トップ 右端)もテントをひとつ借りているのですが、露地野菜の生産者
は野菜がなく、イチゴの生産者は予約で一杯ということで展開地葡萄園のみ
の出店となりました。購入していただければよいのですが、販売できなく
とも今年の秋の直売の宣伝をしたかったので参加しました。オリエンタルスター
のジャムとコンポート、ヤマソービニオンのヴィンコットを並べました。


雨が降る前は結構賑わいました

隣のテントでは安納芋のスープとケーキの試食がついていましたので集客力は
抜群でした。特に温度が低下してきて雨が降りだしてくると加温できる鍋の
暖かいスープは人気の的でした。次回は考えて試食の準備をしていきましょう。


展開地葡萄園のパネル

ヴィンコットは売れないかもしれないと思いながら並べたのですが購入して
くださる方がありました。感謝です。ブドウ栽培に興味を持っていただけた方
もありましたので頑張って栽培していこうと思いました。本来は2時までの
販売予定でしたが雨が強くなってきたので12時半くらいで終了となりました。
最後のジャムとヴィンコットの加工を依頼したので冷凍庫のブドウはゼロと
なりました。ヨカッタ、ヨカッタ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばで農業体験デビューしよう!

2015-11-13 | 定年就農
つくばで農業体験したい方は多くいらっしゃると思います。つくば市農業課
のパンフレットによると本格度レベルが4段階までの農業体験ができます。

本格度レベル1 「農業体験」旬の農作物の収穫体験を半日程度
本格度レベル2 「つくば市農産物オーナー」オーナーとなった作物の
         種まきから収穫まで体験、作業日数5-6日
本格度レベル3 「つくば市農業サポーター」サポーターに登録して半日程度
         農作業のお手伝い(ボランティア)
本格度レベル4 市民農園・市民ファーマー


農産物オーナー制度のパンフレット

本格度レベル2の「つくば市農産物オーナー制度」を運営する側の説明会に
参加しました。10年くらいの歴史があり、27年度参加農家数は11戸、154口
でした。説明会参加者の半数は実際運営されている方、半数はわたくしの
ような新規に参加を希望する方でした。経験者から運営の実際をきくことが
できて参考になりました。市内の幼稚園や小学校の行事がバラバラで同時
作業がしにくいので、幼稚園や小学校の団体に絞っていると言うじゃがいも、
サツマイモ農家さんもありました。


パンフレットの中身

前年から引き続き申し込み者が多数で新たに募集する必要がないほど人気の
農作物もあるそうで(たとえば大豆栽培とそれに引き続く味噌づくり)、市のオーナー
制度から独立し、個別に実施しても構わないそうです。オーナーの募集は毎年
2月ごろにあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業技術研修生を募集しています

2015-07-03 | 定年就農
新規就農する場合、身近にアドバイスをしてくれる経験者がいない人は
研修を受けた方が良いと思います。どこで研修を受けるかは要熟慮。国立
研究開発法人 農研機構では2年間の研修を4コース整備しています。


お問い合わせ先

研修が行われている場所

落葉果樹コース 果樹研 茨城県つくば市
常緑果樹コース 果樹研 静岡県静岡市清水区興津
茶業コース   野茶研 静岡県島田市金谷
イチゴコース  九沖研 福岡県久留米市
施設野菜コース 同上

寮があり、研修旅行等の費用はかかりますが受講料は無料です。高等学校
卒業生が多いのですが、わたくしは60歳で研修を開始しました。もっと
詳しく知りたい場合はそれぞれ果樹研、野茶研、九沖研で検索してください。
有意義な2年間を過ごせると思います。


今食べ頃のナワシロイチゴ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営体育成事業報告書提出

2015-06-15 | 定年就農
昨年は6月末ころに提出すればよかった経営体育成事業報告書が、今年は
6月始めに提出を求められていました。昨年同様で提出を求められている
のは、出荷伝票、農地使用の証明書、写真等です。今年が3年目でこれで
最終回かと思います。1年目はブドウ棚の設置、2年目は潅水装置の設置とか
施設の充実でしたが、3年目は昨年試作したブドウやモモと今年のブドウや
モモの写真を集めて報告としました。試作段階でまだ出荷できませんでしたが、
今年は出荷をする予定で栽培しています。


ネジリバナ

ブドウの2回目のジベレリン処理は終わったので、防除してから袋をかける
予定です。摘粒に時間を割いていましたので、かなり草が生えて来ています。
昨年はブドウ棚の中では見られなかったネジリバナをあちこちに見かけます。
袋かけが終わったら草刈がまっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14年度新規就農者

2015-03-14 | 定年就農
2月に熱海で梅林を愉しんでましたが、畑の梅が咲き始めてきました。
これまででしたらこの頃に桜桃の花も咲くのですが、昨年伐採している
ので寂しいかぎりです。この時期は確定申告の〆切間際の時。13日の
金曜日はギリギリすぎると思い、12日に書類を提出してきました。


同じく畑の梅

昨年は青色申告書類を手書きで提出したのですが、今年は国税庁の
ホームページで作成しました。減価償却の計算もしてくれて負担感が
減少しました。


畑の梅

茨城県は14年度の県内新規就農者が238人と発表しました。16-39歳は
前年同期比8%増の197人(農家子弟144人、新規参入53人)、40-65歳は
同20%減の41人。新規参入は1967年以降過去最多でした。市町村別では
鉾田市(18人)、つくば市(14人)、小美玉市と筑西市(12人)、石岡(11人)
でした。これからの活躍を期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする