充実果樹園生活(つくば展開地ぶどう園)

来て!見て!食べて!! つくば展開地(てんかいち)ぶどう園

つくバス(南部シャトル)でお花見

2019-04-07 | つくば市

4月1日から つくバス 南部シャトルの停留所がふえました。つくば

センター→松代→谷田部車庫→農林団地→菅間(展開地ぶどう園のある

ところ)でしたが松代→果樹研究所入口→榎戸→谷田部車庫になりました。

桜も満開なのでバスに乗ってぶどう園まで行き途中でお花見をすることに

しました。農林団地には40年くらい前に植えられた桜並木が有り、バス路線に

なっています。駐車場や車の混雑を考えると自転車で行くのが正解です。

写真トップは手代木公園内の野球場の桜です。丁度テーブルにイス、テーブルの

上にワインでお花見の家族がいました。


隣接する中学校の桜


農研機構果樹研究部門(果樹研究所)

モモの花が防風林越しに見えました。モモの摘花中かな?研修中は
自転車で通っていました。

バス後部座席からの眺め 農林団地内


バスからの眺め 農林団地内

ワインはなかったのですが、久しぶりに良いお花見をしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくば市で「農業分野における新技術事例発表会及び交流会」がひらかれる

2016-03-17 | つくば市
G7茨城・つくば科学技術大臣会合開催(2016 5月15-17日)記念 平成
27年度「農業分野における新技術事例発表会及び交流会」がホテルを会場に
開催されました。2部にわかれ 第1部は新技術事例発表会と第2部は
研究機関と生産者との交流会(成果ホスター展示・試食)でした。

第1部
① 健康長寿に働く生理機能物質の検索と応用 筑波大学生命環境系 坂本 和一 
② 農研機構の新技術を皆様に利用していただくために 農研機構 坂井 真
③ 加工・調理に向くお米のニューフェース 農研機構 重宗 明子
   (すし、カレー、めん、リゾット用など)
④ つくば市に適する、ブドウ、ニホンナシおよびクリ品種 農研機構 齋藤 寿広
⑤ 野菜や果物を守る低コストな包装技術 農研機構 北澤 裕明

①の発表者の坂本先生もおっしゃていましたが、農産物の生産地であり多くの
研究機関が集まっているつくば市はこれから新たな発展が期待できる場所である、
つくばブランドの世界ブランド化という言葉には同感です。

このような発表会と交流会がこれからも何回も開催して欲しいとの声がありました。
交流会でふたりのつくば市の女性ブドウ栽培者と出会うことができました。


試食にだされたイチゴ桃薫とイチゴに優しい容器

桃薫は農研機構の野菜茶業研究所で育成された、モモやココナッツ、
カラメルのような香り成分が多く含まれているイチゴです。真っ赤では
なく淡く優しい色合いが特徴です。


カレーに合う華麗舞とコシヒカリの食べ比べ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ho---に滞在していました

2014-10-14 | つくば市
台風19号が無事通り過ぎていきました。9月末までブログを書くのに
時間がかかりました。誤字、脱字、変換ミスが相次いでいました。
視力がどんどん落ちたのが原因です。そこで視力の回復を図りました。
Ho---に滞在していました。写真トップはHo---12階ラウンジから見た
筑波山です。

思い出してみるとHo---には30歳くらいから10年おきに滞在しています。
10年ごとに身体のメンテナンスにつとめています。今回は視力の
回復が目的でした。ゆっくり、バタバタ動かず、余計なものは見ない
生活でした。おかげで視力が両眼1.2と信じられないくらい良くなり
ました。眼鏡をかけずに窓の外の筑波山がはっきり見えました。


台風前のブドウ収穫(残り物のシャインマスカットとオリエンタルスター)。

家へ帰る時にスーパーに寄ったのですが、入口付近に並んでいる果物の
大きさにビックリしました。「なに?本当はこの大きさ?」。眼鏡
越しに見ていた物は小さく見えていたようです。現実が大きくなった
ような気がします。台風19号の風雨が心配でしたので、残ったブドウを
収穫しておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行場跡

2014-03-13 | つくば市
年齢が進むとともに身体のどこかに不具合がでてきます。昨年から
目の調子があまり良くなく病院に通っています。二十歳くらいから
変わらずコンタクトレンズを使用してきたのですが、外の作業が主に
なっていることもあり、眼鏡に変更しました。カメラも安物で、その上
目も悪いので写真はイマイチです。この病院は35年くらい前つくば市
(谷田部町、桜村、大穂町、豊里町、筑波町、茎崎町が合併しました)
になる以前の谷田部町へ引っ越してきた時からありました。気がつくと
飛行機の載った記念碑がたっていました。ただ通り過ぎていたのですが、
記念碑近くの梅の花が咲いていたので近くへ寄ってみました。


谷田部海軍航空隊記念碑

この付近は飛行場跡だとは聞いていましたが、この病院は谷田部海軍
航空隊の兵舎を病棟として利用していたそうです。古い木造の建物を
何気なく見ていました。零戦の練習地であったこともあるので飛行機は
零戦です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルート408車上観楓 2013

2013-11-10 | つくば市
今年も国道408号の街路樹モミジバフウの紅葉が盛となりました。
毎日、毎日通っているのですが少しづつ様子が変わっていきます。
今年が一番美しいかもと思って昨年のブログを見ると、昨年も
美しい様子が写っていました。今年の写真は車上で赤信号の時に
急いで撮ったものですので、撮影場所が限定されています。自転車か
徒歩でゆっくり愉しむのもいいですね。


紅葉と黄葉の木

今年の特徴は紅葉が多いことでしょうか(写真トップ)。


黄葉の木

この長い道路沿いには大量の落ち葉が舞っているわけで、集めて
堆肥にすれば随分の量になるかもしれないと、落ち葉を集める
大きなバックを購入しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばコレクション

2013-04-18 | つくば市
つくば市新規就農者経営支援関係で市役所を訪れたときに
目にはいったパンフレットです。つくば市にある物産品の
なかでも特に優れた物産品として市が認証した物産品を
「つくばコレクション」と呼びます。販売促進を通して地域経済
の活性化や市のイメージアップにつなげることが目的
です。左上のマークが認証マークです。現在14個が認定
されています。


福来ぽんす(上)と花咲く峰より筑波山の梅酒(下)

果樹関係ではふたつありました。「福来ぽんす」は筑波山
の福来みかんを使用したぽん酢です。果汁のさわやかさを
保った仕上がりだそうです。「花咲く峰より筑波山の梅酒」
は筑波山梅林の梅と地元酒造の純米酒を使用した「純つくば産」
の梅酒です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボット道路試験

2013-04-16 | つくば市
友人をつくば新線のつくば駅まで迎えに行きました。ちょうど
つくば駅付近の道路がロボットの走行試験区域になっているようで
若い人や元気な人向き(立ち乗り 写真トップ)と老人や身体が
不自由な人向き(腰掛け)の試験車両が走行試験を開始するところ
でした。


老人(?)用

市役所に出かけた時に見かけましたが、つくば駅のひとつ手前の
研究学園駅では、近くの市役所までのあいだで実験中です。


ガザニア

友人のお土産はグランドカバーにお勧めのガザニアの茎でした。
早速植えてみました。50本以上ありましたが、畑の隅なので
ポツポツといった感じです。ワイルドな用い方をするのに適し
ている花だそうです。植えた時は蕾だけでしたがすぐに黄色い
花が咲き始めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくば農産物のオーナー大募集

2013-02-06 | つくば市
今日の回覧板にはいっていたのは、つくば市農業課の「つくば
農産物のオーナー大募集」のパンフレットでした。つくばの豊かな
自然の中で育った安心安全な農作物のオーナーになって、採りたて
の農産物を食べ、農作業体験や地元生産者との交流をしませんかと
よびかけています。


参加農園一覧

それぞれの農園の ①体験内容と特徴、②イベント、作業予定、
③最低保証(収穫物)、④オーナーになるための条件、⑤募集数、
⑥料金が書いてあります。応募者多数の場合は抽選になるそうです。

野菜、ブルーベリー、落花生、大豆と味噌づくり、椎茸、ばら、
イチゴ等ありましたが、自転車で行けるくらい近くではリンゴ園が
募集していました。赤城、陽光、ふじを栽培しているそうです。

オーナー制度とは違うのかもしれませんが、ある決まった人々の
ために農作物を生産するという経営にも興味があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光の森

2012-12-07 | つくば市
つくば市と羽田空港間はバス路線があり、荷物が多い時は便利
なので利用しています。通常は常磐線を利用することが多いので、
夜のつくばセンターは久し振りでした。時期的にもよかったようです。
イルミネーション点灯中で光の森となっていました。点灯期間は
2013.1.14 までです。


バスから見えたスカイツリー


2012 つくば光の森 の宣伝

つくばセンター近くに市立図書館がありますので、時々出かけ
ます。光の森の宣伝がしてありました。


海をテーマにした飾りも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルート408(ヨンマルハチ)

2012-11-21 | つくば市
国道408号は筑波研究学園が建設される際に、国際空港の成田
と結ぶ道路としてつくられました。千葉県成田市-茨城県牛久市-
つくば市-下妻市-筑西市-栃木県真岡市-宇都宮市-高根沢町を
つないでいます。ブドウ畑はこの408号線から少し入ったところ
にあります。居住地も408号線から少し入ったところにあります。
ほぼ毎日408を通勤に利用していますが、秋の時期は停車して
紅葉を楽しみたいほど美しくなります。


モミジバフウの紅葉開始

街路樹はいろいろ植えられていますが、通勤区間はモミジバフウ
です。モミジバフウは北アメリカ中南部-中央アメリカ原産です。
真赤になる木、黄色になる木いろいろ並びます。


果樹研究所付近の紅葉

今年3月まで研修していた果樹研究所も408号沿いにあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする