充実果樹園生活(つくば展開地ぶどう園)

来て!見て!食べて!! つくば展開地(てんかいち)ぶどう園

今年もお世話になりました

2012-12-30 | サクランボ(桜桃) cereza
スーパーの棚でみつけたニュージーランド産のサクランボです。
桐の箱に入っているわけでもなく、なんと250円。12-16gとかなり
大粒です。果汁が少なめな感じがしますが、酸味は少ない。海外の
サクランボでは、日本の紅秀峰が不正規ルートで持ち出され輸入
される事件がありました。正確なヘクタール数は忘れたのですが
ニュージーランドで海外向けにサクランボを生産をはじめたという
ニュースを昨年頃読みました。


例年通りお餅が届きました。

鹿児島からお餅が今年も届きました。今年は餡入り餅もはいって
いました。鹿児島の義母が元気だった頃、餅つきをして、餡入り
餅を作ったことを思い出します。義妹は母と同じようにお餅を
ついて、兄弟や子供達に届けてくれています。お正月は鹿児島風と
福島風のお雑煮で味わいたいと思います。

今年もお世話になりました。来年はブドウ園も形となります。

皆様もよいお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウ棚設置開始

2012-12-28 | 雨除け施設付きブドウ棚
12月27日は記念すべき日となりました。ついにブドウ棚の工事が
開始しました。今年の3月に仮に印をつけておいた位置が一部不明
になっていましたが、希望通りの位置に設置可能となりました。


巻尺を使って


2.5mごとの印

アンカーを打つ位置に印をつけて、アンカーの一部を配置しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗のお菓子をいただく

2012-12-27 | クリ(栗) castana
果物の種類は沢山ありますが、なかでも好きなものは栗です。
友人から思いがけず栗のお菓子をいただきました。それもふたつ
です。写真トップは栗のタルトです。残念ですが少しヘりの
ほうが運送中にかけてしまいましたが、なにかヒマワリのような
明るい感じです。


栗のタルトと栗のテリーヌ


全体


切り口

テリーヌに使用されている栗はイタリア栗、和種の栗とアンデス栗
(チリ産)と書いてありました。渋皮がついた栗と渋皮がない栗が
ぎっしり詰まっています。ブランデーがはいっているのでしっとりと
大人の味が楽しめます。自分のことを知ってくれている友人がいる
幸せも味わいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウ畑の棚設置準備

2012-12-26 | 雨除け施設付きブドウ棚
ブドウ畑の棚の見積は終了して、設置開始をしてもよいことに
なっていたのですが、草刈機の購入が遅れたこともあり、準備が
整っていませんでした。棚を設置する前に畑にロータリーをかける
必要があったのですが、まず草刈が必要でした。畑周囲は防火の
ために、手動でどうにか刈り取ってはいましたが、肝心の棚予定域
の草は手に負えませんでした。


端に手で刈った草の山

畑の持ち主さんからロータリーを借りて、耕うんを試みたの
ですが草が絡みついて無理でした。そこで夏の除草でもお世話
になったお隣の畑のYさんにお願いして、草刈後にロータリーを
かけていただくことにしました。


耕うん。

年内にどうにか棚設置位置を確定できる予定です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花螺李(がらり)のジャム

2012-12-25 | スモモ(李) ciruela
最近はプレゼントもカタログで選ぶようなものもありますね。
先日そのカタログを見ていた時に欲しいものがふたつありま
した。結局はひとつ選んだのですが、農産物直売場で欲しかった
もうひとつのほうを見つけました。奄美大島の果物ジャムでした。
花螺李ジャムとたんかんママレードです。カタログではドラゴン
フルーツジャムも入っていましたが、お店の棚には2種類しか
ありませんでした。


花螺李のジャム

花螺李は台湾原産のスモモですが酸味が強いため生食には
あまり適さず、果実酒やジャムなどに向いているそうです。
国内では奄美大島や沖縄で栽培されています。1953年12月
25日奄美諸島はアメリカ統治下から本土復帰しました。


フルーツソース

忘年会でいただいたブルーベリーとキウイのフルーツソース
です。ヨーグルトに最適ですが、ホットケーキ、かき氷、アイス
クリームなどのトッピングにもよいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンカンにも多く含まれるベーター・クリプトキサンチン

2012-12-24 | カンキツ naranja, limon, toronja
例年通り屋久島のポンカンが届きました。ポンカンは温州みかん
にくらべると種があり、少し果汁が少なめですが、香りがよい
ところがお勧めです。最近の新聞で報道されているのですが、
農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所と浜松医科大学が
温州みかんをよく食べる閉経後の女性が、骨粗鬆症になりにくい
ことをつきとめたそうです。温州みかんを毎日4個程度食べて
いた高濃度群は、毎日1個程度食べていた低濃度群より発症リスク
が9割も低下するそうです。


ßークリプトキサンチン含量が高いポンカン

温州みかんには1.3 mg/100gのßークリプトキサンチンが含有されて
いますが、ポンカンにも1.1 mg/100g 含有されています。しかし
おなじ柑橘でもオレンジなどでは0.28 mg/100g 程度です。富有ガキ
やモモでは0.24,0.28 mg/100g程度です。

高ßークリプトキサンチンの血液濃度はみかんをたべない時期
にも維持されるそうです。冬のみかんが安価な時に沢山食べて
骨粗鬆症のリスクを下げたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憩いの森・鉢形の冬

2012-12-22 | オープンガーデン憩いの森・鉢形
今回の憩いの森・鉢形の今年最後の仕事は椎茸栽培用の木を
作ることでした。前回来たときに干してあった青大豆はすっかり
3段階に分別されていました。1等級は来年種として蒔くことが
できるくらいの良い品質、2等級は少しウイルスに感染しているが
たべるのには問題なしの程度、3等級は食べれないが肥料には
利用できる程度。青大豆はわが家のお正月には欠かせないもの
です。戻して、茹でて、酢醤油につけて、塩を抜いたカズノコ
を入れればお正月の一品が出来上がりです。少し種用を残して
おいて来年畑に蒔いてみます。


以前大豆が干してあった所に、干し柿作ってありました。


薪ストーブ

沢山木がありますので、これを燃やしながら来年はどうするか
話をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンミツバチは蜜源不足

2012-12-21 | オープンガーデン憩いの森・鉢形
最大の脅威であるスズメバチの攻撃を折角防いだ憩いの森・鉢形の
ニホンミツバチでしたが、別の危険にさらされていました。ひとつの
巣箱でニホンミツバチが死んでいました。もうひとつの巣箱はどうにか
生き延びていましたが、やせ細った巣の状態でした。


死んでしまったニホンミツバチ


死んでしまったニホンミツバチの巣

巣は全然蜜の貯蔵がなくカラカラしていました。ちょっと見回し
ても花が見えません。花が少ない時期に蜜を探すのはなかなか
難しいようです。巣箱の近くに砂糖水を置いてやるとよかった
のですがうっかりしていました。花が沢山咲くまでは砂糖水を
補給しますので、自力で蜜を集められるまで頑張って欲しい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の小鳥達に

2012-12-20 | オープンガーデン憩いの森・鉢形
今年最後の憩いの森・鉢形での集まりでした。行ってみると小鳥達
のために水飲み場と餌場が作ってありました。小さな小鳥達の餌場を
カラスに荒らされないように少し狭目に桟がはいっています。少し多め
だったかもしれません。作ったばかりなので1ヵ月くらいは鳥達
も警戒してあまり近寄らないかもしれません。後方はツリーハウスです。


木で作った水路

周りを石や木で組んであります。底にも石がおいてあります。小石を
いれて直接水を流しても良いのかもしれません。


彼方此方に竹を使った餌場をつっておきました。

これらの餌場や水場に鳥達が警戒感を解いて馴染んでくれるように
こちらも合わせていければとおもいます。双眼鏡も備え付けてある
のでこれからが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花水木に鳥の巣

2012-12-18 | 動物 animal
わが家の木はヤマモモを除けばほとんどが落葉樹ですので、最近は
見通しが良くなってきています。ハナミズキの木もすっかり葉を
落としていますが、木には鳥に巣が残っていました。巣の素材として
ビニールが一部使われているようです。


よく軒下に這わせたブドウの枝に止まっていた鳩。

巣の持ち主の第一候補は鳩ですが、少し巣が小さいような気も
します。


四十雀なのですが見えるでしょうか(真ん中の少し上)。

複数で庭木によく遊びに来るのが四十雀です。結構飛び回って
いるのでシャッターのタイミングがなかなかあいません。それに
コンパクトカメラでは鳥のように接近できない対象を捉えるのは
難しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする