充実果樹園生活(つくば展開地ぶどう園)

来て!見て!食べて!! つくば展開地(てんかいち)ぶどう園

ハヤトウリの粕漬け

2013-01-31 | 野菜畑 mani, fresa, patata
昨年ハヤトウリをいただきましたが、お勧めの料理は粕漬けと
聞きましたので漬けてみました。


数日の塩漬け、カリカリになるように濃い目の塩(3-4%)にする

漬け上がったウリをしばらく風にあてて乾燥する


野菜や魚の粕漬け用の柔らかい酒粕


粕汁用の板状の酒粕

酒粕2kg+砂糖250g+みりん250gで漬け床をつくり、乾燥させた
ウリを漬け込み3ヶ月くらいで食べごろになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムベ酒

2013-01-30 | グミ・アケビ
昨年11月下旬に鹿児島へ出かけましたが、その時空港で購入した
ムベを折角ですからムベ酒にしておきました。焼酎と氷砂糖と10箇所
くらいムベに箸であなをあけて漬けました。砂糖が少し多かったのと
焼酎の量がムベの量に対して多かったせいでしょうか、2ヶ月でかなり
の色になってきています。生薬では利尿効果があるそうです。

焼酎にいれてから2-3日後

漬けてから2-3日後には美しい紫色は消えてしまいました。実は口
を開けていませんので、焼酎は濁らないまま澄んでいます。一口味見
してみましたがまだはやいようです。漬けた直後は苦味やえぐみが
ありますが、熟成させると熟れた味になるそうです。ムベ酒は炭酸水
で割ると美味しそうです。果実酒は久しぶりに取り出して飲んでみると、
その味の変貌に驚かされることがあります。1年待ってみましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな梅干?アンズです

2013-01-29 | アンズ(杏) albaricoque
青森のお店でよく見かけるお漬物に、大きな梅干のようなものが
あります。これはウメではなくアンズを梅干しのように加工したもの
です。アンズは八助という品種です。260年前に青森県南部町で
育成され、通常のアンズより酸味と甘味が強く、一個50g位あります。
これを丸ごとおにぎりに入れるには大きすぎます。刻んでご飯の
おともとして利用するようです。


シソとアンズの果肉を一緒に刻みます


アンズの紫蘇巻き

一緒に並んで販売されているのが、アンズの紫蘇巻きです。いくつかに
分割したアンズを紫蘇で丁寧にまいてあります。これは少し甘味がつけて
あります。おかずというよりお茶のともというところでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森の西洋ナシはゼネラル・レクラーク

2013-01-28 | ナシ(梨) pera
ブドウ棚作りが一時休憩にはいりましたので、青森のほうへ
でかけて来ました。青森はリンゴの生産額が日本一ということ
はよく知られていますが、サクランボや西洋ナシの生産地でも
あります。西洋ナシといえば山形県のラ・フランスと新潟県の
ル・レクチェが有名です。青森県の南部町はゼネラル・レクラーク
の産地です。町のスーパーにはリンゴの他にゼネラル・レクラーク
と冬ブドウのスチューベンが並んでいました。


リンゴのように切ったゼネラル・レクラーク

ゼネラル・レクラークはフランス原産(ドワイエネ・デュ・
コミス×不明)の大玉品種です。もう少し追熟したほうが
良さそうでしたが、旅の途中でしたので待たずに食べて
みました。中心部分のさわやかな香りと食味を楽しみま
した。


「はやて」が到着。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーノキ(-5)冬越し

2013-01-24 | 熱帯果樹 pina, platano
昨年はコーヒーノキを2階の南向きの無暖房の部屋で冬越し
させて失敗したのですが、今年は冬越し方法を変更しました。
昨年はどんどん落葉してきても、木が2mくらいと大きかった
こともあり、もっと温かい部屋へ移動することに躊躇しました。
今回は小さくなり(80cmくらい)、移動しやすくなりました
ので1階の暖房をしている部屋へ移動しました。昼間は2階の
ほうが日あたりは良いのですが。暖房を切るとき、ダンボールの
箱を2枚重ね、その上に毛布をかけています。


温室のコーヒーノキ(私のものではありません)

昨年の春になってもなかなか芽が出てこず、コーヒーノキを
いただいた方に申し訳ないと思っていたのですが、やっと
緑の芽を目にしたときはホットしました。コーヒーノキを
以前育てていた方は、今年新しく「果物歳時記」のサイトを
開設したカンポンボーイさんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒のつまみの国際価格(アーモンド-4)

2013-01-23 | 木の実 almendra, arandanos, avellana,
酒のつまみなどで食べられるナッツ類やレーズンの国際価格が
高騰しているそうです。アーモンドの主産地である米国で干ばつ
を背景に収穫量の減少と新興国での需要が急増しているのが
原因です。対日輸出価格は昨年末1ポンド3.3ドルがさらに
上昇して、今年1月には3.6ドルまで上昇しました。これは
2009年春の8割も高い価格だそうです。


アーモンドの花が待ち遠しいですね。

レーズンは世界最大の産地である米国で、生産者が加工会社に
売る12年産の価格が決まり、1ショートトン当たり1900ドル
と過去最高値で決まりました。低価格ワインの原料としてワイン
産地のカリフォルニア州での需要が堅調だそうです。


レーズンのワインビネガー漬けが結構美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重なアドバイス

2013-01-22 | 雨除け施設付きブドウ棚
ブドウ棚の大まかなところはできあがりましたが、雨除け用の
アーチパイプの納品が1月末ということで、工事はしばし休憩です。
2.5m間隔でアーチパイプを立てますので、その位置に印の
白い棒を置きました。その位置をドリルのようなもので掘って
アーチパイプを埋め込んでいくそうです。価格的には棚より
雨除けのほうが高くなりますが、必要なものです。


アーチパイプの位置決め


フルーツグッズコレクションの一部

新規就農するにあたり、非農家出身者にはわからない事、初めて
の事だらけです。しかし、近くに2年間の研修の際にお世話になった
多くの方がいらっしゃいますので、いろいろ相談にのっていただけるで
どうにか前進できていると思っています。研修場所を近くに選択
してよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツグッズコレクション

2013-01-20 | 定年就農
1月18日は昨年3月に果樹研究所落葉果樹コース研修を修了した
仲間が果樹研究所に集合しました。恒例の同窓会です。研修生
時代は先輩を歓迎していましたが、今回は歓迎される側になり
ました。在籍中はよく見ていませんでしたが、フルーツグッズの
コレクション棚がありました。



近況報告では、東京でしいたけの原木栽培をしている親の所で
就農したT君は早速ホームページを開設したそうです。研修中に
植えていた柑橘を収穫してそのままや、ジャムに加工して販売して
いるそうです。

長野の親の所で就農したSさんは、1.5ヘクタールの畑を借りて
リンゴを栽培しています。やはり、加工したジュースやジャムは
結婚式や東京の友人のレストランで好評だそうです。

広島県安芸津のカキ・ブドウ研究拠点で研修を続けたM君は故郷の
熊本で、親の柑橘とはべつに、ブドウ栽培を開始するそうです。
それぞれの何年か後が愉しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色の果樹園

2013-01-18 | ブドウ(葡萄)栽培
今年の成人式は雪が降って記憶に残るものとなったことで
しょう。娘の成人式も大雪でしたので大変だったと記憶して
います。この地域では1-3月に2-3回10cmくらいの積雪があり、
慌てふためきます。つくば市の積雪は3cmの報道でしたが
果樹園はもっと多かったと思います。ブドウ苗は雨除けの
なかにあり無事でした。


あかつきの苗

ブドウの苗のあかつきの苗もブドウ棚が完成すれば正式な
場所に植え替える予定です。


ローズマリー

挿し木でふやしたローズマリーは、背丈が低いこともあって
雪の重みに負けていましたが回復しました。


野菜畑に残っているイチゴ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物でも発症するアレルギー

2013-01-17 | 農業周辺情報
果物を楽しめるひとがほとんどですが、リンゴや桃を食べると
口が痒くなったり、のどがイガイガしたりする人たちがいます。
食物アレルギーについてはその原因となる食物を「特定原材料」
として表示義務があるものとして、卵、小麦、えび、かに、そば、
落花生と乳があります。



特定原材料に準ずるものとして表示が奨励されている食品の
中の果物は、オレンジ、キウイフルーツ、クルミ、バナナ、モモ、
リンゴがあります。そのほかにアーモンド、カシューナッツ、クリ、
マンゴー、アボカド、洋ナシ、ココナッツ等に反応する人もいます。



花粉症に対するアレルギーが成立したあと、その花粉と類似
したタンパク質を含むく果物を食べてアレルギー症状が出る
そうです。特にシラカバとハンノキ花粉症の人はバラ科のリンゴ
やモモに注意が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする