充実果樹園生活(つくば展開地ぶどう園)

来て!見て!食べて!! つくば展開地(てんかいち)ぶどう園

こんなの欲しかったドライフルーツウメ

2019-06-28 | ウメ(梅) ciruelas verdes
熱帯低気圧から台風に変わった3号の影響もあまり深刻ではなく、昨年
の台風の修理を終了していないブドウ棚には幸いでした。もうそろそろ
ウメの時期も終わりです。今年は剪定する余裕もなかったウメにもわずかに
実が付き、黄色に熟しています。写真トップはポンプ小屋の隣のウメ。


ドライフルーツウメ

塩分制限をはじめてから、梅干を食べる機会がなくなっていました。ウメ
に含まれる有機酸(クエン酸、リンゴ酸等)の疲労回復効果は魅力ですが
塩分含量を考えてしまいます。ドライフルーツをいろいろ購入していますが
ドライフルーツウメも食べてみました。食塩含量が0gと安心して食べれます。
砂糖で固まったようなドライフルーツも好みではありませんので、酸味を
まろやかにしているだけで、少ない甘味が気に入りました。


ドライフルーツウメ

梅酒のウメを乾燥させて自分でも作れそうです。

6月29日 日経「歌壇」豊橋 滝川節子さん

ころころと歩道に落ちた梅の実の熟れて採られぬその家の事情
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいコガタスズメバチの巣

2019-06-16 | 動物 animal
自宅の周辺はほとんど無人のかなり広い庭付き一戸建て住宅が並んで
います。以前の住人が植えたバラの台木の野ばらが咲いていて綺麗だなと
近づいてみると生垣の中に美しい逆さの徳利のような巣を見つけました。
球形部分の直径は10cmくらいあり、ツートンカラーもデザインしたような
コガタスズメバチの巣でした。写真トップは生垣の中に隠れていたコガタスズメバチの巣


コガタスズメバチの巣(拡大)

コガタスズメバチの女王は5月頃から巣を作り始め、6月頃までは一匹で巣を
作り上げ、働きバチを育てているそうです。多くの働きバチに取り囲まれた
優雅な女王のような思い込みがありましたが、孤独に仕事を開始するようです。
6月から9月ころまで働きバチが羽化してくると巨大な西洋ナシ型のスズメバチの
巣になるそうです。一匹で孤軍奮闘しているコガタスズメバチ(♀)の働きに
感情移入してしまい、住人もいないことだし観察していくかなと思ったのですが、
別な意見の観察者がいたようで巣は取り払われていました。自分で出来る巣の
駆除は6月中までで、7月以降は刺される可能性が高くなります。


アシナガバチの巣

これは以前ブドウ園で7月に撮ったアシナガバチの巣です。今年もビニールを
乾かすのに使用していたリンゴの木箱にアシナガバチが巣を作り始めていました。
この場合は躊躇なく駆除しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1回目ジベレリン処理終了 緑枝接ぎ-4

2019-06-08 | ブドウ(葡萄)栽培
5月中旬まではブドウの動きが少し遅れ気味かと思っていたのですが、
25日、26日、27日の最高気温が30度を超えた日が続き、急に花が
咲き始めました。慌てて1回目ジベレリン処理をほぼ終了したところです。
オリエンタルスターに接いで(緑枝)、のびてきた新梢にも花が咲き
ましたのでジベレリン処理をしました。写真トップはバラードです。
左手前の太い幹がオリエンタルスターで、細く伸びているのが接いだ
バラード(緑系)です。


サニードルチェ

右手前の太い幹がオリエンタルスターで、細くのびているのが接いだ
サニードルチェ(赤系)です。


ウインク

左手前の太い幹と太い新梢がオリエンタルスターで、細く伸びている
のが接いだウインク(紫系)です。

9月にはどのような実になるか楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする