充実果樹園生活(つくば展開地ぶどう園)

来て!見て!食べて!! つくば展開地(てんかいち)ぶどう園

福島から黄金桃が届く

2014-08-31 | モモ(桃) melocoton
福島から黄金桃が届きました。果肉の色が黄色の晩生の品種です。果重は
450g以上と大きなモモでした。黄金桃は川中島白桃から偶然発生した品種
といわれています。同封のチラシには黄金桃・川中島白桃・ゆうぞらは
好みにもよりますが、常温で追熟すると桃本来の甘みがでてくるとありました。


黄金桃

切って出すと「マンゴーではないよね」と確認の声が。

福島のモモは
あかつきが8月上-中旬
川中島白桃 8月中-下旬
黄金桃 8月下旬-9月中旬
さくら白桃 9月中-下旬

まだまだ福島産のモモが楽しめるようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤママユガを見つける

2014-08-28 | 動物 animal
いつもの朝のようにブドウ畑を見回っていると、防災ネットのはしに
なにか大きなガを見つけました。10cm以上の大型です。黄茶色で目玉状
の模様を持つヤママユガのようです。


ヤママユガ ♂

日本在来の代表的な野蚕で、出現時期は8-9月。成虫はなにも
食べませんが、幼虫時期にはクヌギ、コナラ、クリなどの葉を
食べます。ブドウの害虫ではありません。昨年の今頃同じ
ヤママユガ科のオオミズアオがブドウ畑に出現して、その美しさ
を楽しみました。

憩いの森・鉢形で待望のオオムラサキが確認されたとの連絡が
ありました。幼虫はゴマダラチョウと同じくエノキの葉を食べる
ので鉢形にもオオムラサキが生息しているのではないかと探して
いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクビシン緊急対策-2

2014-08-26 | 展開地(ハクビシン&アライグマ)返し
ハクビシンの緊急対策その2として、つくば市の農業課に相談の電話を
しました。ハクビシンと思っていたのですが、葡萄園付近ではアライグマが
多く捕獲されているそうです。早速ワイヤー製のワナを持ってきて使用法を
説明してくれました。猫がかからないように肉や魚の餌は入れないように
注意がありました。ワナに動物がかかった場合、アライグマは殺処分
ですが、ハクビシンの場合は自然豊かな場所に放すそうです。1割くらい
しか成果はないそうで、あまり期待しないように。50個くらいのスイカを
アライグマ集団に襲われた畑では、毎日2頭くらい捕獲されたそうです。
アライグマの被害地域も次第に移動してきてるようです。


気になる空間を埋める

周囲の防風ネットと天井の防災ネットのあいだの気になる空間を防獣ネット
をかけて塞ぎました。わが家の場合はまだ単独犯のようですので空振りかも
しれませんが、警戒していることはハクビシンやアライグマに伝わるでしょう。

16年以降ハクビシン(展開地)返しを設置しましたので被害はありません



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三品種ミックス

2014-08-23 | ブドウ(葡萄)栽培
現在収穫可能な品種が3種あります。前回紹介しました紫玉、バラード
とベニバラオーです。写真トップのバラード(バラディー×ゴールド)は
米山孝之氏が育成した欧州系の品種です。施設栽培にはむいているが、
露地栽培では裂果しないような管理が必要です。果皮が薄く果皮ごと
食べられます。長楕円で12g、糖度は23ぐらいまでなる。


ベニバラオー

ベニバラオー(バラード×京秀)はバラードとおなじ米山孝之氏が
育成した品種です。最大の長所は無摘粒が可能であること。開花前
に4-5cmにして、着粒してから爪で弾くと無核は落ちる。その後
白い袋で、収穫まで袋のままで良い。


三品種(紫玉、バラード、ベニバラオー)ミックス

バラードとベニバラオーは裂果がみられるので、房で売れない場合は
果粒をはずして紫玉とミックスしても良いかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫玉初収穫

2014-08-20 | ブドウ(葡萄)栽培
糖度計が届きましたので、ハクビシンから護ってきたわが家の紫玉を
収穫することにしました。手違いがありましたが露地でこの時期に収穫
できる品種もあっていいと考えを切り替えました。写真トップは紫玉。


糖度を測定

2回目のジベレリン処理時にフルメットを加用しましたが、果粒重は11g
くらいで、着色もよいと思います。糖度は20前後で十分な値です。


4/5

この木には5房残しました。4房は収穫できましたが、1房はまだ着色が
不十分です。もう少し木につけておきます。房重はだいたい300gで、
少し小さめです。一応の計測が終わった後に初収穫を家族で味わい
ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクビシン緊急対策-1

2014-08-18 | 展開地(ハクビシン&アライグマ)返し
ブドウ畑に現れたハクビシン根本的対策は防風ネット上部を電柵で
まもることではないかと思います。それは今年中に資材を購入して
作業をしていく予定です。とりあえず、成長を見守りたいブドウ房
に応急処置をしてみました。写真トップは防風ネットをかけました。


フルーツパックバサミ

フルーツパックを2枚上下を少しずらして、換気用のすき間を作り
クリップで留めました。朝はずして、夕方に付けます。大事な房は
フルーツパックと防風ネットをかけてあります。


ゴルゴ13 護っているのはサニードルチェ

最終兵器はゴルゴ13への依頼です。謝礼は無しで。普段と違って
いると警戒するのではないかという、「ブンタン好き」さんの遊び心
です。ここ2-3日は被害がでていません。

16年以降ハクビシン(展開地)返しを設置しましたので被害はありません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメがやっと干しあがる

2014-08-16 | ウメ(梅) ciruelas verdes
今年はどうも手際が悪かったようで、この時期になってやっと梅干が
干しあがりました。いつもどおりに塩漬けにはしたのですが、干すまで
と冷蔵庫に一旦入れてしまったら、安心して土用の好天気が過ぎて
いました。いざ干すとなるとなかなか天候が安定しません。今年は
南高梅を2kgだけ。


紫蘇漬けをのせました



南高梅の品質がばらついていたせいか、干し具合もばらつきがでました。
案外、はじめのころのように、書いてあるとおりに几帳面にしたほうが
うまくいくようです。チョットいい加減でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫玉(シギョク 高墨の枝変わり)でしょうか?

2014-08-14 | ブドウ(葡萄)栽培
直売所でつくば産のブドウ紫玉を購入しました。紫玉は高墨の枝変りで
最も早熟な巨峰系品種です。高墨の突然変異で植原葡萄研究所作出です。
高墨は早熟な巨峰の枝変り、長野の返町静雄氏が選抜しました。


紫玉

ジベレリン処理種なしにすれば露地栽培でも7月下旬から収穫できます。
13gとやや小粒ですが、着色、品質は巨峰と同様で優秀です。


わが家の紫玉?黄玉?

黄玉の苗を注文していましたので、黄色系のブドウがなると期待して
いたのですがなぜか、紫色に着色しはじめました。品種が不明でしたが
直売所の紫玉に外見、味、収穫時期が似ているのでこれかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えマスカットベリー・Aとヤマ・ソービニオン

2014-08-11 | ワイン
台風11号の影響の風が随分強く吹いていましたので、心配しながら
ブドウ畑へ出かけました。ブドウ棚の南側から風が吹いていました。
ちょうど、南側ネット脇にマスカットベリー・Aの鉢とヤマ・ソービニオン
を植えていました。テープナーで止めただけのヤマ・ソービニオンの
枝がはずれて地面についていました。被害はほぼそれだけでした。
写真トップは色付いてきたマスカット・ベリーA。


ヤマ・ソービニオン

ヤマ・ソービニオンは2房あったはずですが、1房だけが残り、こちらも
色付いて来ました。いろいろな種類のブドウがありますとそれぞれ
特徴があり、面倒なところもありますが、楽しみでもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウ畑でもハクビシンの被害

2014-08-08 | ブドウ(葡萄)栽培
憩いの森・鉢形で楽しい夏休みの環境学習会をおえて、楽しい気分で
ブドウ畑に出かけたのですが、ついに2階ベランダ下の巨峰と同じ状況が
展開されていました。ハクビシンがついにブドウに手をかけました。
モモの木が植えてあるネット側のブドウがやられました。モモに味を
しめたのかもしれません。写真トップは破られたピオーネの袋。


ブドウの下の皮


2階ベランダ下の巨峰

2階ベランダ下の巨峰にはアドバイスを頂いたようにペットボトル
のガードをつけてみました。

ブドウ畑のネットとネットの空間を防獣ネットで塞ぐようにして
いますが、まだ不十分のようです。何千個もなっている時の10個
くらいならダメージも少ないのでしょうが、70房くらいなので
ガッカリ度が大きい。来年に向けて本格的防衛網を構築しなければ
なりません。

2016年夏以降
ブドウ棚周囲を防風ネットで作成したはハクビシン(展開地)返し
でガードしているので被害は解消されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする