充実果樹園生活(つくば展開地ぶどう園)

来て!見て!食べて!! つくば展開地(てんかいち)ぶどう園

ギンナンを使った美味しい保存食

2013-12-03 | イチョウ(銀杏) gingko
つくば市の6次産業化育成塾の参加者でギンナンを栽培して
いる方が加工品を試作中です。参加者のなかで商品化希望者
の募集がありました。今年度中に販売予定ですが、どのような
商品ができるか楽しみです。ギンナンを使った保存のきく料理を
みつけて作ってみました。


フライパンの中

材料と作り方

 えのき 150g
 舞茸  100
 しいたけ 4-6枚
 しめじ 120
 ギンナン 50
 酒 100ml

 きのこを5分間 酒蒸しにする
 蒸し越し汁を150mlに調整する

 酢 100ml
 醤油 大1
 みりん 大2
 砂糖 大1+1/2
 塩 小1/2
 赤トウガラシ

 の漬け汁につける

 3ヶ月、冷蔵庫で6ヶ月保存可能だそうです。


石澤清美 おいしい手作り保存食 学研パブリッシング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デリカポットで五果茶をつくる

2013-09-06 | イチョウ(銀杏) gingko
大人数分の冷たい水用にポットを購入したのですが、注意書き
によるとコーヒーや紅茶などはだめで、水やお湯をいれること。
そこで別に濃縮麦茶をいれるポットを購入しました。味噌汁や
スープを入れることができるデリカポットです。パンフレットに
保温・保冷でエコレシピがあり、リゾット風やゆで卵等が紹介
されていました。


五果茶の材料
左上から時計回りで ギンナン、クルミ、ナツメ、陳皮、むき栗

以前は五果茶をガラスのポットで30分くらい煮て作っていま
したのが、デリカポットでやってみました。ポットにお湯を
入れて1-2分置き、鍋に五果茶の材料とポットのお湯を入れて
一度沸騰させて、全部をポットに入れてフタをして3時間置く。
食べれるものは食べて、液体は冷蔵庫で保存しました。


今回利用した真空パックのギンナン


油で揚げて、個別包装された塩ギンナン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウも準備中

2012-08-14 | イチョウ(銀杏) gingko
ギンナンは秋の印象が強いのですが、その準備は夏いや
その前から始まっています。写真トップは喜平です。緑色が
抜けて白っぽくなって子実が目立ってきています。早生種の
品種(金兵衛等)では7月中旬から収穫できるそうです。


長瀬
岐阜県海津町に340年の原木があります。8月中旬が硬核期で
完熟期は10月中旬で晩生です。


6月ころのギンナン このころは緑色で子実は目立ちません。


発芽してきたギンナンを鉢に植え変えました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウの林を作成中

2012-05-31 | イチョウ(銀杏) gingko
実生に興味を持ったキッカケは、クワを植木鉢で栽培していた
(それを頂いた)方から、浅い植木鉢にイチョウの林を作成
したのを見せてもらったことです。ギンナンを植木鉢に埋めて
おけば、本来なら広大な土地を所有していなければ不可能な
ことですが、小さな鉢のなかにあたかも林のようにみえる、
林を持っている気分になれます。昨年収穫したギンナンを十分
味わったあと、4月の末ころに蒔いておきました。1マスが小さな
トレイなので乾燥に注意しました。かなりの実が発芽してきて
います。


2年前に蒔いたギンナンから成長しました。ブログの第一号に
掲載した木の現在の姿です。


この付近にはクリとギンナンの畑を作っている人がかなり
います。本物もよいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に果実が楽しめる

2011-12-27 | イチョウ(銀杏) gingko
以前ナツメ茶のことを紹介しましたが、ナツメが入っている
五果茶について紹介します。韓国の伝統茶なのですが、五果
の種類がいろいろです。ナツメ、クルミ、ギンナンは不動の
ようです。今回集めたのはカチグリ(栗)、と陳皮(ミカン)で
五果ですが(写真トップ)、これ以外に花梨、高麗人参等が
あるようです。


皮や殻をむく前の材料

ギンナンはフライパンで軽く炒って薄皮を除く
クルミは殻を割り、熱湯につけて薄皮をとる
クリは粗くつぶす

これにナツメ茶の時と同様にショウガのスライスをいれて、水が
半分になるくらいまで弱火で煮出しました。出来上がった液を
瓶にいれて、冷蔵庫で保存。お湯で割って楽しみました。
ハチミツを入れるともありましたが、そのままでもほのかに
甘味がありOKでした。


ギンナンの種類




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見るイチョウ、食べるギンナン

2011-12-09 | イチョウ(銀杏) gingko
先週の日曜日自転車で近所のスーパーまで買い物に
でかけました。通学路のイチョウの美しさに思わず
家に引き返して、カメラでパチリ。車だと通り過ぎて
しまうところでしたがトクをした感じです。


通学路なので当然雄の木が植えられているので実は
落ちていませんでした。


こちらはギンナンを収穫するためのイチョウの畑です。
背の高いイチョウ並木のイチョウとは違う低樹高の仕立て
になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サケとギンナンご飯

2011-12-04 | イチョウ(銀杏) gingko
イチョウも金色に輝きながら、舞っていて風情はありますが
今回はイチョウの実のギンナンです。まだ葉が緑色の時から
ギンナンは落ち始め、全体が金色になるころはすでにギンナンは
水洗も済み、乾燥も済んでいます。


ギンナンの乾燥

やはり秋から冬は炊き込みご飯の時期なのでサケとギンナンご飯を
作ってみました。



お米 2合  
酒 大さじ2、醤油 大さじ1、塩 小さじ1/2
甘塩サケを焼く
ギンナンの皮をむく(軽く電子レンジ)

炊飯後にサケをほぐして、混ぜ合わせて完成です。



人生経験少ない息子はギンナンを残しました。少し大人の味が
したのかも?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生を楽しむ(イチョウ、千両)

2011-01-08 | イチョウ(銀杏) gingko
ブログはじめの「緑のイチョウ」が11月末には期待通り黄色に
なりましたが、目の当たりにした大木の黄色への変容にはやはり
負けます。寒さにあてなければならないかなと急に外へ出したのも
よくなかったのかもしれません。

お正月の植物といえば千両があげられます。4年くらい前の
お正月が終わってお正月の花がしおれはじめるころ、千両
の実を蒔いておくと、4-5年で実がなるという話を聞きました。



正月すぎに赤い実をまいて、暖房のきいた場所におきましたら
3月ごろにたくさんの芽がでました。3-4cmごろに伸びた時に
間引いて、15本くらいのこしました。間引いたものを屋外の
植木鉢で栽培しましたが、世間の風が冷たかったのかうまく
育ちませんでした。室内育ちはヌクヌクと育ち、3年ごろには
複数の枝がでてきて、ワサワサという感じになりましたので、
枝をぬきました(写真)。6-7月ころ花弁もがく片もない2mmの
小花をつけ、小花は黄色の1個の雄しべと緑色の1個の雌しべを
つけるそうです。このままで実がなるのかもう少し待ってみる
つもりです。

写真左のガラス花瓶内の千両は購入したものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウから銀杏をとる

2010-11-18 | イチョウ(銀杏) gingko
秋といえば銀杏の季節です。ブログのはじまりは
銀杏からイチョウでしたが、イチョウから銀杏を
とりました。1か月ぐらい前まだ葉は緑でしたが、
銀杏の実が落ち始めました。落ちた実を拾い集めて、
ビニール袋にしばらく詰めておいて外種皮がくさり、
銀杏が離れてくるのを待ちました。
水でよく洗って乾燥しますとできあがりです。


銀杏は胚珠が大きくなったもので、果実ではなく種子
なのです。イチョウの子葉は2枚なのですが、地下子葉型で
子葉は地上にでません。一本の茎がスルスルと瞬く間に
伸びて行きました。イチョウの場合開花までに30年も
かかるそうです。開花までの長さの違いはそれぞれの樹種の
寿命の長さの違いと関係あるそうです。


現在のイチョウです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウの林

2010-09-25 | イチョウ(銀杏) gingko
お正月料理用に購入した銀杏があまったので
1月に5個25cmくらいの植木鉢に植えました。
4個はすぐに発芽しましたが1個は3カ月ぐらい後に
発芽しました。発芽時は日に1cmくらい成長した
時もありました。現在15cmくらいでミドリミドリ
した葉を繁らせています。秋が深まれば、
黄葉したイチョウの林となるか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする