会津若松 あんこの日記

ゆっくり♪まったり♪の~ぉんびり☆

La Shun~2012年4月

2012-04-19 07:30:31 | グルメ

日曜日にお伺いすることが多いのですが

今回は、平日のdinnerにお伺いしました。

。。。といって、特別なことは何もないのですが。

ラングスティーヌのサラダ

とろりとしたラングスティーヌはほんのりとした甘味があり、まったり、癒されます。

右上には、スモークサーモンをのせたライスサラダ。

奥の野菜達には、(おそらく)針唐辛子のピリッとした辛さが軽いアクセントのドレッシング。これが、本日の白ワインにとてもあっていました。

 

チリのソービニオンブラン。

ガツンとした酸味の白です。

 

 

 

あまりきれいなもので無くて申し訳ないのですが・・・

ラングスティーヌを食べていたら、

背ワタがしっぽに付いたまま、する~っときれいに取れたので

思わず記念撮影です。^^;

 

シーフードロワイヤル。お魚の洋風茶碗蒸し。

黄色いものは、かぼちゃで作ったソースです。

実は、シーフードだけでなく、たけのこやにんじんなど

和風に煮たものが隠れている。。。

洋の物を食べながら、‘こたつ’にいる気分です。

メイン。あんこ選択。メカジキのチーズ焼き。トマトバジルソースです。

このソーストマトなどの美味しさが‘ぎゅっ’と詰まっていて大好き。

右側にあるのは、ソフトシェル。アンチョビのタプナード添え。

皮ごと食べられる蟹。その存在を知ったのはインドででした^^;

奥のアスパラの下にはスクランブルエッグが。。。。

夫選択。若鶏もも肉のフリカッセ。

茶色い点々は、バルサミコのソースです。‘フリカッセ’に興味あったのですが、鶏肉だったのであんこは断念。夫はえらく気にいり、私にも一口是非と。お肉はいただかずにソースだけをいただきましたが・・・・鶏の脂があんこの舌にはもはや異食(?)と感じられたかも。。。。

LaShunのメインはボリュームたっぷりです。

 

 

と言いながらも、チーズをいただき

やはり赤も飲まなくちゃとグラスで1杯ずついただきました。

スペインのテンプラリーニョ。

ガツンとくるけど甘味もある美味しいワインでした。

 

 

 

 

フルーツたっぷりのデザートで〆。

 

思えば、LaShunも来月5月でOPEN2周年。

先日1周年を迎えたような感じですが・・・

あんこにとってこの一年は早かったのか???

 

OPEN2周年を記念して?!

5月20日(日)18時

ワイン会

が開かれるそうです。

ソムリエSさんセレクトワインとShunさんのお料理のマリアージュ

楽しみです

(←プレッシャー。。。かけちゃってます???)

お一人様8,000円。

ご興味ある方は、LaShunまで。