amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

やっぱりバッテリーが寿命だった AE300

2022年05月25日 | electro_craft

しばらく前のスポット溶接の話題の時に,バッテリー(40B19R)の不調について報告したのですが,その折,mytoshiさんからCCA測定器AE300の紹介がありました。どうしようかなと迷っていたのですが,ちょっと安い出物があったのでポチっちゃいました。2000円ちょび!

これ,紹介していただいたものとちょっと形が違うのですが,

これも AE300。

でも,

裏も表ものっぺらぼうで,機種名のラベルもCEマークのようなものもなんにもありません。ちょっと不安になりますね・・・・

さっそくしばらくほったらかしにしておいた40B19Rにつけて測定!!

なんと!!10Vを切ってますよ!!

内部抵抗も152mΩ。めちゃくちゃ!!

CCAは・・5!

40BはJISでは270程度のCCA値のはずですので,こりゃあも全く使い物にならないようです。

バッテリーが原因で,スポット溶接がうまくいかなかったのか・・・・

念のために内部抵抗を比べて,見ました。

対比はLCRメータで定評のDE5000。125mΩとほぼ正確なようです。

一応このAE300も使えそうです。

 

 

 

 

さて,このバッテリー,廃棄するしかないようですが,最後の抵抗でデサルフェーターを噛ましてみました。

手持ちの充電器にパルス機能があるのです。

ZYX-J30とか書いてありますね・・

これのリペアーモードでパルス充電ができるようです。

波形はのこぎり波にノイズが乗ってる感じ。周波数もこのノイズを拾ってるのか?これはパルスを入れる前だった。

Vmaxが微妙に違う。いろんなノイズが入ってる感じ。ちなみにDCレンジだと電圧表示に微妙にノイズが見える感じで,よく分からない。

ピークも安定しないようです。

 

こっちの方がわかりやすいか・・周波数は2Hzですね。

テスターでも確認。

5時間くらいやってひとばんおいておいたんですが

パルス充電終了後は一応13V。

 

 

ひと晩おくと,10V 53mΩ。

あきらめるしかないようです。

このバッテリー,右から2つめのセルから気泡が全然あがってない。しつこく長時間でサルフェーションやってみますけど・・・

どこかで安いの探さなくては・・・

 

 

コメント (8)