日々草

「つれづれなるままに・・」日々の事を記す。

ジブリ美術館 「食べるを描く」展

2017-09-26 | ギャラリー
ジブリ美術館で絶賛公開中 「食べるを描く」展に行く。




チケットがとれたあの日からそわそわと待ちわびて、満を辞して三鷹まで。
初ジブリ美術館行きを決意させたのはジブリの美味しいもの達で満たされたいとの思い。
ハクが差し出したおにぎりやら、ポニョが足踏みしたラーメン、ジブリ作品に登場する食べ物はどれも普通でありふれていながら、ありふれていない特別な輝きを放っている。
ジブリ作品にとって食べ物というのは名脇役の位置を担って物語をピリリとしめるスパイスの役割。
食べるという行為は日常でいて、日々に、物語に、コクと深みを与えるうま味なのだ。
そんなうま味ぎゅっと濃縮したにちがいない展示は、美味しいだけではないあらゆる感情と機微を見せつけてくれるに違いないと期待して行ってみれば、ジブリの目を通して、美味しいは楽しいということ、美味しいから泣けてくること、美味しいをつれてくる方法を余すとこなく公開してくれている。
やはり子供だけに楽しませるのは勿体なさすぎる内容で、おばちゃん、すごく楽しんでしまったワケ。
いやあ期待以上、期待以上。
入り口には



美味しそうな料理が並び、
いかにジブリが美味しさにこだわっているかを知って

こんな隠し味のような展示もあれば

もちろんあのキッチンも2Dから3Dへ完全再現。


天空の城ラピュタ タイガーモス号のキッチン 片づけ後バージョン。

ディズニーランドみたいに細いところまで再現されている上、さらによりリアルで、扉も鍋のフタも開け放題、締め放題!
シータの作った煮込み料理がデミグラスシチューであることを確認することも簡単!

今日の晩御飯はシチューにしようと脳内宣言!

もう一つの目玉はとなりトトロのさつきとメイの家の台所、



ここではお父さんと同じ格好で流しに向かうことも出来る。



この特別展示は人それぞれの最たるものである「食べる」を描くことの難しさを見せてくれたし、
「食べる」に繋がる感情をちゃんと表現しきるジブリの実力を見せているとも言える。
千差万別で十人十色の味覚の本質を描いているから世界中で愛される作品になるのかしら。
カフェで実際に腹を満たせば、身も心も完璧に余すところなく膨れてシアワセな思いがする。

デザートには美術館の場内 土星座で上演されたショートフィルム
「星を買った日」
登場人物の名前が違うからこれはひとつの完結した世界観を持つ物語だけど、裏設定とされるハウルの動く城のハウルの少年時代と荒地の魔女の若かりし頃の話だとみればストーリーは格段に広がっていく。
先入観なしでみたから心に染みたのか、前情報ありでじ〜っくり見るのも見方が変わって絶対面白いはず。
もう一回、「食べるを描く展」&「星を買った日」を味わいたいのだけど来月では上映映画が変わってしまう。
食べることって一瞬の積み重ね、この感動も束の間で繰り返しがきかないからこそより印象的になるのかも。


ジブリの食べるを描く展に行った日。
シチューを作る日。
美味しいの作り方に目を向けた日。


ごちそう様でした。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする