日々草

「つれづれなるままに・・」日々の事を記す。

かなしいとき

2010-07-28 | Weblog

いつもここから

 

かなしいとき
かなしいとき
ファミレスでワインを飲んでいる人を見かけたとき
ファミレスでワインを飲んでいる人を見かけたとき

 

爆笑というよりはクスリ、にやりとしてしまう可笑しさです。
物事のギャップそして人間の性という面白さ。
「かなしい」はしいという字ではなく、しいという字の方が正解か。

最近、立て続けに「かなしいとき」に遭遇する。

かなしいとき
かなしいとき
鬼平犯科帳を読んでいてそれが最終巻だったとき
鬼平犯科帳をよんでいてそれが最終巻だったとき

 

鬼平の最終巻は絶筆なのだ。
絶筆は嫌いだ。
物語がブツリと途切れてしまう。
永遠の命を与えられた登場人物達が不慮の事故にあったようなもの。
天寿を全うしていないのだから。
続くはずの時間が続かないというのは世の習いと同じく耐え難い。

園山俊二が描いていた漫画「ぺエスケ」
隆慶一郎の作品も絶筆でした。
思い出してなんだか本当に悲しくなってきちゃった。

鬼平の最終巻は二度と読むまいと誓ったのに
最後のページの絶筆の文字を見て最終巻であることに気が付く。
時すでに遅しです。

かなしいとき
かなしいとき
鬼平の文庫本が並んでいる真ん中から選び取ったのに最終巻だったとき
鬼平の文庫本が並んでいる真ん中から選び取ったのに最終巻だったとき

シリーズものは1巻から順にちゃんと並べておいて!!(怒)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開けゴマ

2010-07-28 | ドレステリア

合言葉は「Open Sesami!」

 

 

中に何が入っているか知っていても、知らなくても
箱をあけるというのはいつでもなんとなくウレシイ。

あたしはポッキーのペリペリを開けるのですらウレシイもの。

 

キミはどんな箱をあけたいか?

 

あたしはこの箱をどうしても開けてみたかったのだ。
雑誌で見かけで一目ぼれ。
確かずいぶん昔のクロワッサン、贈り物特集でした。
大人の洒落がわかる人にというコメントが添えられていたはず。


エルメスのミニスカーフ。

 

オレンジの箱、茶色のリボン。
エルメスの箱を開けると・・・・???

アイコニックなオレンジ色に茶色のリボン柄のスカーフがでてきます。
エルメスのラッピングをモチーフにしたカレ。

なんと素敵な!

箱をあけてみるとそこには箱をあける前のワクワクが入っているのと同じこと。
これはあけてビックリなお品物ですよ。
確かに大人の洒落だわね。

  

すぐ買いにいくも売り切れ。
泣く泣くシフォン素材の色違いを手に入れましたが、それ以来ずっと気になっていたのだ。
待つこと数年。
ミニではなく、いつものカレの大きさになってお店で出会う。

お値段が高くなっていて一瞬、ひるむがお買い上げ。
残念ながら現在、ほぼ出番はありません。
だってスカーフ 使いこなせないし。

もっぱら箱を開ける楽しみのために存在するスカーフ。
今でも箱をあけるドキドキ感が楽しめます。

合言葉は「開け! ゴマ」
いや
「開けて! ハコ」の方がいいのかも。

最近では専ら、「開けて! フタ」になっております。
洒落がわかる大人っていう成長よりビンのフタが開かないという退化が目立つ。
そのうちお弁当に入ってる醤油とかも開けられなくてお財布に小さなハサミとかいれちゃうのかな・・・

くわばら、くわばら。

 


 

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする