goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊タケちゃんの施術日記

一人二人生の旅立ち

薬にはすべて副作用があります

2025-04-21 08:58:47 | 健康・病気
私がコレストロールを減らす薬をやめたことをフェースブックにアップしたら、コレストロールを減らす薬を服用しているというFB友だちから「全部で10種類の薬を飲んでいます」とのコメントが寄せられました。

医師は症状を訴えると、それに合った薬を処方するので、薬の種類が次々と増えてしまいます。確かに、病因を診断して薬を出すのが医師の仕事ですから、薬の量が増えるのはやむを得ない面があります。

しかし、患者は薬にはすべて副作用があることを理解する必要があります。6種類を超える薬は避けるべきだという医師の指摘もあります。

私の父は12種類の薬を飲んでいました。一日三回、二回、一回の薬があり、母が薬のプレートに朝、昼、夕に薬を分けていました。父はうっ血性心不全を発症し、たびたび救急車で運ばれました。

病院からの要請で服用している薬のリストを提出したところ、不整脈を抑える薬を複数飲んでいることがわかりました。不整脈を抑える薬の副作用で心拍数が減り、うっ血性心不全を起こした恐れがあるとして、1種類に減らしました。

患者が薬の副作用を考える必要があることを、父のケースで私は知ることができました。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 医療情報に基づく患者の申し... | トップ | 生成AIで5年後、82歳の私... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・病気」カテゴリの最新記事