団塊タケちゃんの施術日記

一人二人生の旅立ち

「左足のかかとが痛くて歩くのがしんどい」

2024-01-30 12:37:58 | 健康・病気

「左足のかかとが痛くて歩くのがしんどい」といって40代半ばの男性が来院されました。かかとを軽く押すと痛みを訴えます。「足底腱膜炎を起こしています」と伝えました。

両足を揃えて立ってもらいました。左足の指先が床から離れています。A4のクリアファイルを下に入れると、すっと入ります。浮き指になっています。かかとが外に出る、小さなスリッパを履いてもらって歩いてもらうと「痛くない」。

足底腱膜を緩めて炎症を改善する手技をしたうえで、重心がかかとから足の前にいくようテーピングをしました。そのうえで、歩くときはかかとの外側で着地し、次に重心を親指の下に移し、最後は親指を蹴るようにする正しい歩行を伝えました。

足の指の筋力が弱っていることも原因なのでタオルを両足の指で手前に引き寄せるタオルギャザーをするように指導しました。

そして応急措置として、かかとを高くして重心が前にいくよう靴にインソールを入れることを勧めました。浮き指が改善するまで時間がかかりますから、これらの対策を粘り強く進めるよう伝えました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮き指で足の裏にタコ

2024-01-29 09:17:08 | 健康・病気

十三市民病院でのいきいき健康セミナー「自分でできるフットケア~足の観察・保湿ケア・爪切り」が終わり、質問時間に入ったとき、高齢の女性が手をあげました。

「私は足の裏にタコができて痛みます。入浴したあと、やすりで削っていますが、この処置でよろしいでしょうか」

講師の糖尿病看護認定看護師の森脇恵美子さんが「その処置で問題ないと思いますが、削り過ぎて血が出るようなことは避けてください。足の裏にタコができることが問題なのですが浮き指になっていませんか」。

浮き指は歩いているときや立っているときに足の指が地面についていません。足に合わない靴を履いていたり、かかとに重心をかけた立ち方・歩き方、足の指の筋力低下などで起こります。

女性は「そういえば、靴を履くと足の指先が浮いています」。

森脇さんは「浮き指になると、足の裏をたたきつける歩き方になるので足の裏にタコができやすくなります」と説明。足の指の筋力を鍛えるタオルを両足の指でつかむタオルギャザーやかかとの外側で着地し、親指を蹴るようにする正しい歩き方、正しい靴の履き方を指導しました。

浮き指で足底腱膜炎を発症した男性が来られました。そのことは次回に。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの時間は3分から5分

2024-01-26 09:21:44 | 健康・病気

いぼ痔を治すため、痔の治療薬を販売しているヒサヤ大黒堂のホームぺージを見ていたら、「トイレの時間は3分から5分」とありました。

私はこれの倍の10分をめどとしていましたから、この辺のこともいぼ痔が発症する原因になったようです。肛門科の専門医が「5分で8割の便が排出される」と書いていましたが、「出し切り感」ですっきりしようとすると、私は10分程度かかりました。

時間のほかに私が目安としたのが、バナナ3本です。これだけ出れば十分とトイレ学者が指摘していたからです。

ヒサヤ大黒堂のホームページには「便意を感じたらトイレに行く」ともあります。便意がないのにトイレに行くと無理に出そうとして、いきむことが増え、トイレの時間も長くなり、痔核が発症する原因になるといいます。

とはいえ、出勤の都合があり、便意を待たずにトイレに行くことも少なくありません。通常は食後30分ほどすると大腸の大蠕動が始まり、トイレの時間になるとされるので、そのころトイレに行きましたが、「食後30分」にこだわらなくてもよいようです。

今後は長くて5分をめどにし、いきむことは極力減らそうと心がけます。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車こぎや散歩、血管若返り体操‥‥

2024-01-25 09:32:43 | 健康・病気

「最強血管を作る13のメソッド」(週刊文春1月4・11日新年特大号)に挙げられているのは「自転車こぎで血管を拡張する」「一日三十分の散歩で余分な塩分を排出」「血管若返り体操」」「飲み物は何がよいの」などなど。

血管を広げ弾力性を高める物質がNO(一酸化窒素)です。NOを増やす運動として最適なのが自転車こぎです。エアロバイクを1日1時間、週に5回したところ、NOが増加したというデータがあります。私は整骨院まで往復45分の自転車通勤をしているうえ、休日も買い物などで自転車に乗っています。

1日30分以上の散歩を続けると、血圧を下げ、血糖値の上昇を抑えます。私は昼食は歩いて飲食店に行きます。

血管若返り体操はかかとの上げ下げです。ふくらはぎにあるヒラメ静脈はかかとの上げ下げで開いたり閉じたりし、血管を強化します。ふくらはぎが「第二の心臓」と呼ばれるゆえんです。

私は階段で朝夕2回かかとの上げ下げを40回ずつしています。そのうえ、20回ごと首を左、次に右に傾けて、耳毛についている耳石を動かし、めまい防止も行っています。

シナモンは血管の弾力性を高め、血管を拡張させる効果があるといわれます。毎朝飲む豆乳にはシナモンパウダーを週2回ふりかけています。同じ効果があるとされるルイボスティーもよく飲んでいます。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血管年齢をチェックしました

2024-01-23 09:20:39 | 健康・病気

「ヒトは血管とともに老いる」といわれます。週刊文春の新年特大号(1月4・11日号)に血管年齢チェックリストが載っていましたので、やってみました。

東京医科大名誉教授の高沢謙二・信濃坂クリニック院長が考案したもので、次の12項目をチェックします。

①階段を上がると胸が苦しくなることがある②責任感が強く、仕事で手を抜くことができない③いつも時間に追われている感覚がある④1日の喫煙本数×喫煙年数が、400以上になる

⑤電話が鳴ったら、すぐに取らないと気がすまない⑥血圧が高い⑦運動不足である⑧インスタント食品や脂っこい食事が好き

⑨よくもの忘れをする⑩手足が冷たく、しびれるような感覚がある⑪コレストロール値、もしくは血糖値が高い⑫親や兄弟に、心筋梗塞や脳卒中で倒れた人がいる

新聞記者時代ですと、②や⑤は該当しましたが、定年後ですから、いまはあてはまりません。タバコは1980年にやめましたから、禁煙歴43年を過ぎました。

降圧剤と脂質異常症の薬を服用していますから⑥と⑪、母親は心筋梗塞でなくなりましたので⑫が該当します。

血管年齢の結果は0~4は年齢相応、5~8が実年齢+10歳、9~12は実年齢+20歳とありますから、私の血管年齢(血管の老化)は3で、年齢相応と出ました。血管を強くする方法と、そのために私が取り組んでいることは次回に。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする