団塊タケちゃんの施術日記

一人二人生の旅立ち

唾液力アップに唾液腺マッサージ

2023-06-30 09:06:02 | 健康・病気

唾液には歯から溶けだしたリン酸やカルシウムを再び歯に沈着させる再石化、口の中の酸を中和し、虫歯を予防する緩衝、細菌やウィルスが増えるのを抑える抗菌、消化・咀嚼した食べ物を潤いで飲み込みやすくする嚥下などの作用があります。

「すべての不調は口から始まる」(2020年5月発行、集英社新書)を著した歯科医の江上一郎さんは「口腔ケアのカギは唾液力」と訴えます。

唾液にはこのほか、歯の表面や舌、粘膜に付着した汚れを洗い流す洗浄、食べ物に含まれる物質と溶け合い舌の味蕾に届ける味覚、唾液に含まれるアミラーゼ、リパーゼが食べものを消化、活性酸素の活動を抑制する発がん性・変異原性抑制などの作用もあります。

そこで、この本で紹介された唾液腺マッサージを始めました。唾液腺には耳下腺(耳の下側)、舌下腺(舌の付け根の奥)、顎下腺(下あごの奥)の三大唾液腺といくつかの小唾液腺があります。

唾液腺マッサージは三大唾液腺をやさしくなで下ろします。耳下腺は耳たぶの少し前から上の奥歯を感じる頬に人差し指、中指、薬指の三本で、顎下腺は耳の下からあご先まで親指か中指で、舌下線はあご先から頸の下に向けて指先や指の腹で、それぞれ4~5回。

私は筋肉が軟らかくなり血行が良くなる入浴中に三大唾液腺をマッサージしています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引ったくりに倒され、三か月の入院

2023-06-29 10:45:54 | 健康・病気

60代後半に入ったばかりの男性は帰宅する途中、後ろから来た男にバッグを引ったくられました。手に持っていたのですが、反射的に握り直しましたが、男に引きずり倒されました。男はバッグを持ち去り、逃げていきました。

男性は腰を強く打ち、立ち上がることができません。騒ぎを聞いた近所の人が119番。病院で検査した結果、転倒したとき、大腿骨の頸部骨折を起こしたことがわかりました。そのまま、入院となりました。

骨折部をチタン合金のプレートで固定する手術を受けました。3カ月の入院生活では毎日リハビリ運動を続けました。退院後はびっこを少し引くものの日常生活はなんとかできるようになりました。

犯人はまだ捕まっていないとのことです。反省するのは、書類が入っていたバッグを取られそうになり、思わずつかみ直したことです。「金目のものは入っていなかったので、そのまま持っていかれたら、倒されることもなかった。バッグを手にしていたのもまずかった」

以来、引ったくりに襲われないように、男性はバッグは肩からたすき掛けにし、街灯が多い表通りを歩くようにしているそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢の身には何が起こるかわかりません

2023-06-27 10:42:18 | 健康・病気

80代前半の男性は就寝中、ベッドから落ちて動けなくなりました。起き上がろうとしても起き上がれないのです。去年5月のことでした。妻に支えてもらいながら近くの整形外科医院を受診しました。

それが1年間に及ぶ入院生活の始まりでした。整形外科医は問診、検査を繰り返しましたが、動けなくなった原因がわかりません。医師の紹介で大学病院でいろいろな検査を受けましたが、いまだに原因が不明のままです。

男性はこれまで大きな病気を患うことはありませんでした。酒好きでビールから日本酒、焼酎、ウイスキー、ブランデーなどなんで飲みました。アルコール度が高い蒸留酒が好みでした。毎晩酒を口にしない日はありませんでしたが、肝機能検査の数値は正常で「肝臓は人の何倍も強いようだ」と話していました。

たばこも両切りピースを吸っていましたが、十数年前に初期の食道がんの摘出手術を受けたことから、ニコチン、タールが軽めのたばこに切り替えました。

今年5月に退院し、自宅で療養生活を送っています。入院中、酒を控えていたこともあり、「飲む気が起こらなくなった」と言います。たばこは本数は減ったが、今でも吸っているそうです。家では歩行器、外出するときは車いすを使っています。

病気の半分は原因がわからないとされます。男性は「医師から体を動かすようにいわれているが、原因がわからないので対策を立てられないのがつらい」と話しています。高齢の身になると何が起こるかわかりません。私の身に起こったら‥‥。そのとき考えます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルメットのひもの締めすぎで息切れ

2023-06-26 08:48:35 | 健康・病気

自転車のヘルメットの着用が4月から努力義務になったことを受けて、整骨院への自転車通勤でヘルメットをかぶっています。サイズは試着して合わせました。

きっちりかぶるのが好きなので、ひもはあご下に指1本が横に入るよう合わせています。そうやって整骨院から自転車で帰宅したある日、なぜか息切れがします。

「ちょっと疲れているのかな」と思いながら、家に戻り、風呂に入りました。すると、顔全体に強張り感があります。顔が突っ張る感じです。「何かヘンだな」。風呂は早々にして上がりました。

早めにベッドに入りました。翌日はあごひもを緩めてヘルメットを着けました。ネットでヘルメットの正しい着け方を調べたら、私のやり方は間違いだらけでした。

正しい着け方は①ヘルメットの後部にあるアジャスターを一番緩めた状態に(私のはアジャスターが一番締めた状態でした)②前後を確認してヘルメットを頭にのせる③ヘルメットと頭の中心を合わせ、おでこのの部分を手で抑える

④そのまま反対の手でアジャスターを締める(頭にぴったり合ったところまで。この動作はしていませんでした)⑤Y字のひもとひもの間から耳が出ているのを確認してあごひもを締める。指2本が縦に入るくらいの余裕があるとちょうどよい(私は指が横1本入るくらい)

アジャスターもあごひもも締めすぎでした。それで息切れや顔の突っ張り感が起こったようです。取扱説明書を読まないとやはりアカンな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変形性膝関節症の症状が出ているか、を確認

2023-06-23 16:17:27 | 健康・病気

週刊文春の「ひざ痛が怖いと思ったら」(6月8日号)にひざ痛危険度チェックリストで予備軍とわかったら、変形性膝関節症の症状が出ているかを確認する方法も紹介されていました。

次の5項目のうち一つでも該当した場合、症状が出ている可能性があるので専門医を受診してほしいといいます。

①膝の内側や外側を指で押したときに痛みが出る

②朝の起床時に膝が痛い

③歩きはじめるときに膝が痛む

④階段の昇り降りが辛い

⑤以前に比べ長い時間歩けなくなった

私は幸い、どれも該当する項目はありませんでした。変形性膝関節症のやっかいなことは完治が難しいことです。脚の筋肉は「天然のサポーター」ですから、私は下半身の筋肉を鍛えるため、エアロバイク、レッグエクステンションなどの運動機器を使った運動やスクワット、片足立ちに取り組んでいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする