goo blog サービス終了のお知らせ 

夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

「森のバター」と称せられるアボカド、実は種にも豊富な栄養、と買物メール老ボーイの私は学び・・。

2016-06-27 17:50:41 | ささやかな古稀からの思い
私は東京の世田谷区と狛江市に隣接した調布市の片隅に住む年金生活の71歳の身であるが、
私たち夫婦は子供に恵まれなかったので、我が家は家内とたった2人だけの家庭である。

今朝、私は家内と共に朝食を頂ただいている時、たまたまテレビで天気情報を視聴していた・・。
朝の6時は22度、昼下がりは29度前後、夕暮れの6時は26度前後、
昨日に続き、本日も梅雨の間の快晴に恵まれ、洗濯日和です、と報じていた。

やがて9時過ぎに、家内は、新聞に添付されているスーパーのチラシを見たりし、
そして赤のサインペンで丸印を付けたりした。

まもなくして、この赤丸が我が家の本日の必須の購入品とし、
あとは私が店頭の商品で魅了された品を買い求めてくるのが、我が家の鉄則となっている。

この後、家内からスーパーのチラシを私に手渡し、
『本日は・・これだけ・・それからアボカドがありましたら、お願い・・』
と家内は私に言ったりした。

私は定年退職後、多々の理由で年金生活を始めて、
平素の買物は私が専任となり、家内から依頼された品を求めて、
独りでスーパー、専門店に行く買物メール老ボーイとなっている。

我が家の家内は、今の季節はバナナとトマト、キュウリが日々の必須品であるが、
ここ数年、アボカドが果物コーナーにあった時は、買い求めてくるように、
ときおり私は家内から言われたりしている。

私は幼年期に農家の児として育ったので、齢ばかり重ねた今でも、
果物は余り食べないし、もとよりアボカドなどは、婦女子の食物と思っている。
            

やがて昼下がりのひととき、ネットでニュースを見ようとパソコンを立ち上げたりした。
そして私はトップページとしては【YAHOO! JAPAN】に設定しているが、
まもなく『雑誌』コーナーを見たりしていた。

こうした中で、
【 ブーム到来! アボカドが主役の新メニュー 実は種にも豊富な栄養 】と題された見出しを見て、
どういうことなの、と何かと好奇心旺盛な私は、こっそりと読んでしまった。

私が見た公式サイトは、【NIKKEI STYLE】であり、何かとアボカドは無知であり、
この記事を添付させて頂く。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160627-00010000-nikkeisty-hlth&pos=3
☆【YAHOO! JAPAN】==>『雑誌』==>
【NIKKEI STYLE】==>6月27日『ブーム到来!アボカドが主役の新メニュー 実は種にも豊富な栄養』☆

このようなカラフルなアボカドについて紹介を読んだりして、
美味しそうだ、と私は思いながらも、やはり女性の食物だ、と老ボーイの私は微苦笑したりした。

☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする