goo blog サービス終了のお知らせ 

夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

ここ半年でカラオケで愛唱されたベスト50を学び、高齢者69歳の私は微苦笑して・・。

2014-07-05 08:04:24 | 定年後の思い
私は東京郊外の調布市の片隅に住む年金生活の69歳の身であるが、
私たち夫婦は子供に恵まれなかったので、我が家は家内とたった2人だけの家庭であり、
雑木の多い小庭に築後36年を迎える古ぼけた一軒屋に住み、
お互いの趣味を互いに尊重して、日常を過ごしている。

そして私より5歳若い家内も、お互いに厚生年金、そしてわずかながらの企業年金を頂だいた上、
程ほどの貯金を取り崩して、ささやかな年金生活を過ごしている。
          

私は2004年(平成16年)秋に定年後、多々の理由により年金生活を始め、
10年近く60代を過ごしてきた・・。

こうした中で、年金生活を始めた直後から、私は自主的に平素の買物専任者となり、
家内からの依頼品を毎日のようにスーパー、専門店に行ったりし、ときおり本屋に寄ったりしている。
その後は、自宅の周辺にある遊歩道、小公園などを散策して、季節のうつろいを享受している。

こうした時、時折かぼそい声で鼻歌を唄ったり、或いは心の中で唄いながら歩いたのする時もある。

          
日常の大半は、随筆、ノンフィクション、小説、現代史、総合月刊雑誌などの読書をすることが多いが、
ときには居間にある映画棚から、20世紀の私の愛してやまい映画を自宅で鑑賞したり、
或いは音楽棚から、聴きたい曲を取りだして聴くこともある。
          

私の現役サラリーマン時代は音楽業界のあるレコード会社に35年近く勤め、
音楽に直接携わる部門でなく、裏方と称される管理畑の商品、情報、経理、
そして営業畑などを歩んできたが、何かと数多くの音楽を知ることが多かった。

こうした中でレコード、カセット、CD、DVDなどの音楽商品の実売のランキング情報誌として名高い『オリコン』は、
長らく愛読し、この当時の週ごとのベスト10の曲ぐらいは、殆ど聴いたりしてきた。

やがてリストラ烈風の中、定年前の5年間は出向となり、
音楽商品を扱う物流センターに勤めたが、相変わらず数多くのCD、DVDなどを買い求めてきた。

そして2004年(平成16年)の秋に定年退職となり、多々の理由により年金生活を始め、
これ以降は時折CD、DVDを購入したりしているが、昨今の流行(はや)り曲は殆ど知らない・・。
          

このような生活をしている中で、昨夜、今年の2014上半期の『カラオケ リクエストランキング』に関して、
カラオケ業界の最有力として名高い『第一興商』に寄る1月1日~6月30日の期間で、
リクエストされたベスト50が公表された記事をネットで学び、長らく読んだりしてしまった・・。

もとよりカラオケお好きな方がリクエストされて、愛唱された曲と思われ、
最近はどのような曲が多くの方から愛されているの、世の中のことを含めて何かと疎(うと)くなった私は、
こっそりとクリックしてしまった・・。
          

この記事の大半を無断ながら、転載させて頂く。
《・・(略)・・2014年上半期のエンタメ界には「アナ雪」旋風が吹き荒れ、
映画の興行収入やサウンドトラックCDの出荷枚数など、さまざまな記録が塗り替えられました。

カラオケランキングでも「アナと雪の女王」関連楽曲の人気は高く、
2014年上半期の楽曲別ランキングでは、松たか子さんが歌う「Let It Go~ありのままで~」が
4月15日の配信からわずか76日で3位にランクインし、圧倒的な人気を見せつける結果となりました。

毎年恒例の選抜総選挙や人気メンバーの卒業など、話題に事欠かなかったAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」(1位)、
昨年末の第64回NHK紅白歌合戦に初出場を果たした福田こうへいの「南部蝉しぐれ」(2位)には届きませんでしたが、
まだまだ衰えない「アナ雪」人気の勢いをみると、
今年の年間ランキングではさらに順位が上昇する可能性もあり、下半期の動向も要注目です。(略)・・》

こうした概要の後に、『2014年上半期 カラオケリクエストランキング(楽曲別)』が、掲載されていた。
          

『2014年上半期 カラオケリクエストランキング(楽曲別)』
                            調査期間 2014年1月1日~6月30日
                            株式会社第一興商 通信カラオケDAM調べ

順位    タイトル           歌手名
1  恋するフォーチュンクッキー     AKB48
2  南部蝉しぐれ            福田こうへい
3  Let It Go~ありのままで~     松たか子
4  ハナミズキ             一青窈
5  女々しくて             ゴールデンボンバー
6  残酷な天使のテーゼ         高橋洋子
7  栄光の架橋             ゆず
8  小さな恋のうた           MONGOL800
9  千本桜              WhiteFlame feat.初音ミク
10  奏(かなで)            スキマスイッチ
11  Let It Go~ありのままで~(エンドソング) May J
12  RPG SKAI NO OWARI
13  糸                 中島みゆき
14  Story               AI
15  恋音と雨空             AAA(トリプル・エー)
16  キセキ              GReeeeN
17  366日               HY
18  粉雪               レミオロメン
19  天城越え             石川さゆり
20  チェリー             スピッツ
21  FANTASTIC BABY          BIGBANG
22  ごめんなさいのKissing You E-girls
23  純恋歌              湘南乃風
24  3月9日              レミオロメン
25  道                EXILE
26  天体観測             BUMP OF CHICKEN
27  愛のうた             倖田來未
28  Lovers Again           EXILE
29  桜                コブクロ
30  未来予想図II           DREAMS COME TRUE
31  紅蓮の弓矢            Linked Horizon
32  シングルベッド          シャ乱Q
33  酒よ               吉幾三
34  I LOVE YOU            尾崎豊
35  君の知らない物語         supercell
36  愛をこめて花束を         Superfly
37  津軽海峡・冬景色         石川さゆり
38  アゲハ蝶             ポルノグラフィティ
39  サウダージ            ポルノグラフィティ
40  最後の雨             中西保志
41  なごり雪             イルカ
42  愛唄               GReeeeN
43  睡蓮花              湘南乃風
44  北の旅人             石原裕次郎
45  三日月              絢香
46  ヘビーローテーション       AKB48
47  雪の華              中島美嘉
48  島人ぬ宝             BEGIN
49  涙そうそう            夏川りみ
50  離したくはない          T-BOLAN
          

このようにカラオケを愛する人々からリクエストされ、そして愛唱されてきた歌を学んだが、
年金生活を10年近く過ごしている今、まぎれなく浦島太郎のように、
タイトル、歌手と詞の内容、そしてメロディが合致するのは、少なく苦笑したりした。

このベスト50曲の中、タイトル、歌手と詞の内容、そしてメロディが合致した上で、
恥ずかしながら秘かに好感している曲を告白すれば、
一青窈 『ハナミズキ』、中島みゆき 『糸』、石川さゆり 『天城越え 』、
DREAMS COME TRUE 『未来予想図II』、吉幾三 『酒よ』、尾崎豊『I LOVE YOU 』、
石川さゆり 『津軽海峡・冬景色』、イルカ 『なごり雪』、絢香 『三日月』、AKB48 『ヘビーローテーション 』、
BEGIN 『島人ぬ宝 』、夏川りみ 『涙そうそう』
こうした曲は魅せられて、幾たびも聴いたりしている。
          

私はカラオケに関しては、人前で唄うのは恥ずかしく、
現役サラリーマン時代は、やむなくお付き合いで唄ったぐらいである。

上記の曲の中で、私が声量があればBEGIN 『島人ぬ宝 』の歌を人前で唄いたいが、
無念ながら圧倒的に声量のあるボーカルの比嘉栄昇さんに降参して、
やむえず散歩したりする時に、人影がないことを確認して、かぼそい声で唄ったりしている。

或いは、一青窈さんの 『ハナミズキ』を唄ったりしているのが、
ここ数年の私の実態となっている。

☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする