goo blog サービス終了のお知らせ 

夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

昼下り、陽は高く・・♪

2007-03-19 18:31:00 | 定年後の思い
10時半過ぎに、家内と駅前まで川沿いの遊歩道を歩いたが、
快晴で中、北風が少し冷たく感じた・・。

駅前で家内は歯科医院の治療で別れ、私はコーヒーショップの『ドトール』で、
コーヒーを飲みながら塩野七生・著の『ローマ人の物語』第六巻(新潮文庫)を読みはじめた・・。

一時間後、家内と逢い、軽食、買物をした後は、帰路も川沿いの遊歩道を、
風もなく午後の陽射しの中を歩いた。

帰宅後、昼下りの陽射しは高く、玄関庭の花の彩りものどかな色合いとなっていた。

こうした春の気配を観ていたら、ビールぐらいは呑もう、
と私は言い出して、主庭を眺めながら、家内と取り留めのない話などをした。

この後、文庫本を炬燵の中で読んでいるうちに、寝付いてしまった。

先程、目覚めて、ぼんやりとしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうして、このようになるの・・♪

2007-03-19 08:33:00 | 定年後の思い
東京の郊外は、快晴の朝を迎えているが、
5度前後となって折、ときおり北風が吹くと少し肌寒く感じいる。

ここ1週間前後、寒の戻りなどと気象庁は報じているが、
おかしな天気が昨年の秋以来続いている。

昨年の秋から平年より暖かく、新年を迎えても温暖な日々が続いて、
雪も舞い降りることもなく、情感の乏しい時節が過ぎてきた。

日本水仙、白梅は平年より早めに観られ、ときには4月の上旬のような陽気です、
と2月に報じられても、戸惑いを覚えたりしていた。

私はこの1週間、春のセーターから冬の薄手に着替えているが、
花冷えと思えばよい、と強がったりしてきた・・。

先程、庭に下り立ち、陽射しの射す中、
もみじの幼い葉は北風を受けて揺れている。

この二週間、4月の陽気から2月の寒さに急激に移り変わっているので、
どうしてなの・・、と空を見詰めたりしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする