「横浜ザル」の株式投資独り言

株式投資等で資産形成を目指し、ゴールは超億万長者!?
経済動向や日経平均の将来分析、投資銘柄のメモや雑感を綴ります。

決算ピークに「下方は寝て待て」!?

2009-01-29 18:57:46 | ニュ-スからひと言

    
米国、FOMCで、ゼロ金利政策継続や国債の買取の可能性、さらに
オバマ政権下のバッドバンク構想 (金融機関の不良資産の買取) を
好感した流れも、ザラ場で、円/ドル 90円割れとなると、ハイテク、
輸出関連の業績悪化を連想し、上値を追うマインドは、収縮に
・・・。

第3四半期決算もピークに入っていますが、予想通り下方修正が多く、
減配、無配も散見されます。

企業業績も、減益なら悪材料を織り込み、灰汁抜け期待も出てきますが、
赤字となると先行きの見通しに注目が集まります。

半年、1年スパンで見たとき、下方修正は、「果報は、寝て待て!」の
心境になれるか、どうか、相場観の分水嶺。
さて、日経平均は、3日続伸の144円高の8251円の大引けでした。
(出来高 概算21.4億株の商いでした。)

米国の金融政策で、米株高を背景に、金融関連主導でのリバウンドの展開
ですが、今日は、金融相場>業績相場の軍配になりました。

また、テクニカル的に、3日続伸、一目均衡表の雲下限を捉え「三陽連」を
形成しており、先高感もあります。日柄調整で 「 節分調整、彼岸高? 」 の
ような展開になったら、100年に1度の金融危機に対し、株式格言( 節分
天井、彼岸底
) も変わるかもしれません
・・・。

明日は、流石に、NY市場も大幅上昇から一服となれば、週末の日経平均は
調整するかもしれませんね。

為替が、90円台の円安にシフトするか、注目しましょうか。   

--<参考>----------------------------

1.日本人の相場認識

  「金融危機の影響は相対的に小さいはずなのに、日本人が先行きに、最も悲観的。」
  日本リサーチセンター(東京)など17カ国の民間機関が各国で一斉に行った
  調査で、こんな結果が明らかになった。

   政府の対応への不満が色濃く出ており、同社は「国民性に加え、政治不信が
   背景にあるようだ」と分析している。

   調査は、昨年11~12月(日本は11/20~26)、日米欧やロシア、中国、
  インドなど計17カ国で実施。
  電話やインターネットを使って質問し、約1万4600人(同1040人)から
  有効回答を得た。

   それによると、「今後3カ月で経済が良くなる」と回答したのは、日本ではわずか
  2%で、金融危機で深刻な打撃を受けた英国と並び最低。インドが39%と最も
  楽観的で、危機の震源である米国も上から5番目の14%と相対的に高かった。
 
  逆に、「悪くなる」と答えた日本人は、英国(78%)に次ぐ70%に達した。
  また、「今後1年で世帯収入が増える」と考えている日本人も11%と、下から
  3番目。
  通貨ウォンが急落した韓国(6%)、国際通貨基金(IMF)の支援を受けるアイス
  ランド(9%)を辛うじて上回った。

  一方、金融危機後の政府の対応について10段階評価を求めたところ、日本は
   平均 3.0点と最下位。追加経済対策を盛り込んだ08年度第2次補正予算案
   の提出先送りへの不満などが背景にあるとみられる。
   中国が7.0点と最も高かった。
               http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000085-jij-int 

2.東芝(6502)業績
  
  29日、09年3月期の営業損益(米国会計基準)予想を2800億円の
  赤字に下方修正、(従来予想は1500億円の黒字)と発表。
  急激な景気悪化を受け、デジタル製品や半導体の売価ダウン、円高の影響
  などがあり、利益が押し下げられる。赤字幅は過去最大となる見込み。

3.新日本製鉄(5401)業績

  29日、09年3月期の連結経常利益を従来予想の5600億円から前年比
  34%減の3600億円に引き下げた。
  自動車や機械などが生産調整を強めているため、粗鋼の減産幅を拡大して
    対応しており、収益押し下げの要因。

 ☆ 各1クリック、応援の協力をお願いします。☆ 
   人気ブログランキングへ      
  
株・投資ランキング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿