Fly into the next stage , never surrender !

~さらなる高みへ~

6/18(Sat) クラブ記録会&LD記録会in阿久比

2022-06-18 23:59:59 | TRAINING
6:00起床のはずが、7:15頃に起床
朝食
軽トラで2号地へ
準備
9:30~
スポーツ教室11/15(走幅跳3/3) 計測

11:30 荷物を積んで体育館へ。
12:15 体育館発
12:50 阿久比着
用器具設営

14:34~
■UPjog 中断しながら
total 2.79km 17'21" [6'13"/km]

15:29~
■3000m
10'17"5 [3'25"7/km] 4着
1着 FRKWさん9'15.9
2着 KNDさん9'20.6
3着 SMYさん10'11.5

1000m毎
LAP A.HR M.HR A.Pit M.Pit A.Str
3'18"6 155 176 207 215 1.49
3'31"7 172 182 201 209 1.45
3'26"9 177 181 199 209 1.51
ランシャツランパン,LDジャパン 雨の中。

今日は3'30/kmで押し切れるかどうかわからない。10'30 で走れれば合格点か。3000mは全カテゴリー同時スタート。FRKWさん、KNDさんが先頭を引く。その後ろについていく。37",1'56"で200m,600mを通過。3'10/kmペースで入れたので思ったよりも走れている!?と勘違い。次の周で最後までは続かないと悟り、ジワジワと距離を置いていく。1000m通過で3'18まで落とした。このあたりでキープしているつもりだったが、ラップ80"を大きく超えていた。10分はやはり切れないかも。後方からSMYさんがジワジワと迫ってくる。並ばれてからもう一度振り切れるか?2000mの通過、この間のLAPが3'31"。ここまで落とした感覚は無いのに。動いていない。ハムから臀部にかけての筋力不足、ピッチを維持できない。残り2周でSMYさんが前に出て、付くのを諦める。今度は後方から迫ってくるITOさんが気になる。ラスト1周でペースアップ。イメージしていたほどは上がらない。重々しいペースアップだが、どうにか振り切り、4着。

16:05~
■Downjog?片付け
1.48km程度?

17:00撤収
臨海体育館経由、2号地倉庫
帰宅19:00過ぎ

計 7.28km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする