goo blog サービス終了のお知らせ 

山田歯科エクセレンスクリニック:山田忠生の歯医者人生&文化活動人生

■ホームページ検索 ⇒ yamadashika-ec.com
■ゆめ機構・代表 

パンキー歯科診業哲理:279

2022-04-28 | パンキーフィロソフィ:日本語版山田忠生新

歯科医師・山田忠生

 

治療室はどうだろうか。あなたにとって働きやすいだろうか。一経費を節約するという誤った考えから、間に合わせや時代遅れの器具を使っている歯科医師が多数みられる。本当は適切な器具を使えば、それだけあなたの必要性に応え、よりすぐれた歯科医学が展開できるのである。ハンドピースのバーをいつも交換しているのなら、なぜハンドピースを2つ使用しないのか。すぐれた器具は最高の投資なのである。自分の器具について考えてみよう。改善のために借金をしようとも、その投資は十分な効果をあげる価値のあるものである。

能率を考えたとき、頻繁に使用する器具は手じかにあり、必要な器具はすぐに使用できるべきである。Dr.ワトソンはこのように話している。”患者の後ろのテーブルにノートを置いている。アシスタントに何かを頼んだとき、それが私に手渡されるまでに5秒以上かかったときには、アシスタントはそれをノートに書いておく。あるいは、何かを取り出すのに間違った引き出しを開けるたびに、それも記入させる。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マークス「完全歯科医業学」... | トップ | デンタル・コミュニケーショ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

パンキーフィロソフィ:日本語版山田忠生新」カテゴリの最新記事