goo blog サービス終了のお知らせ 

山田歯科エクセレンスクリニック:山田忠生の歯医者人生&文化活動人生

■ホームページ検索 ⇒ yamadashika-ec.com
■ゆめ機構・代表 

パンキー歯科診業哲理:311

2024-11-27 | パンキーフィロソフィ:日本語版山田忠生新
歯科医師・山田忠生

22の質問
1.熱いもの、冷たいもの、甘いもので痛みを感じる歯はありますか。もしあれば、それはどこですか。
2.噛んだとき、お口の中のどこか、または歯のどこかに痛みを感じますか。もしあれば、それはどこですか。
3.歯と歯の間にモノがつまりますか。もしあれば、それはどこですか。
4.食事のとき、ブラッシングのとき、またはそれ以外のときに歯肉から出血がありますか。もしあれば、それはどこですか。
5.食事は左右両方で噛んでいますか、もしそうでなければ、なずですか。
6.食事、あるいはよく話をした後で、顔の疲れた感じをもつことがありますか。
7.今までに耳鳴りや、耳に痛みを感じたことがありますか。
8.舌がやけるような感じをもったことがありますか。
9.ツメや、硬いものを噛む癖はありませんか。
10.日中、歯をくいしばっていることはありませんか。また、眠っているときに歯をくいしばっていることに気づいたことはありませんか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセレンスの追求:46

2024-11-20 | APAプロフェショナル・シンポジウム:ロッカード講演録
歯科医師・山田忠生

次いで、行動であります。目的がしっかりと定まっていて、前向きな考え方があって、望みがあって、そして自己イメージが歯科医師にあっても、行動を起こさなければ何も始まりません。見渡してみますと、いつも何かをしようと思っているという多くの人びとが存在します。そしえ、このような人々はそのいつかの、その日になりますと、あのときにこれをしておければというように話すわけです。何かをしたいと思っていることがあれば、そしてどここかに行きたいと思うのであれば、そしてこのような人になりたいという、そのようなイメージがあれば今、行動をとるべきであります。私たちは自分の人生の質というものに対して、自分が責任をとるという、そのような機会を与えられているわけであります。ですから、それを機会としてとらえるという、全体的にそして誠実さをもってその責任を果たしていこうではありませんか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マークス「完全歯科医業学」:391

2024-11-01 | マークス「完全歯科医業学」概要:パンキー
歯科医師・山田忠生


そしてそれには非情に時間がかかります。ムシバのある歯が、それぞれどこにあるのかも関係してきます。ときには、いくつかの歯を一度に回復することもできれば、そうでないこともあります。このような要因のすべてが影響するのです。そして今日のほとんどの歯科医師と同様に、全体像の上にたって総額の費用を提示するのはこのためっです。率直にいって、そのことを個々の治療ごとに請求することで、ダメにしようとは思っておりません。それには通常はそうすることで、患者さんの負担がかえって少なくなることがわかり、あなたも驚かれるでしょう。」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする