折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

庭に遅咲きの白いバラが加わって

2012年05月26日 23時31分30秒 | 小満

◇ この頃は気温の高低差が日によって激しくて、昨日は最高気温19度、今日の土曜日は21度とやや涼し過ぎると感じてしまうくらいの日よりでした。

   明日の日曜日からはまた25度を超えて夏日となるらしく、こんな気温の変動を繰り返しながら、いつしか正真正銘の暑い夏になっていることでしょう。

   バラの一番花もすでにピークを越えて早咲きの花は散ってしまい、この頃の庭の彩りはたとえば2週間くらい前の記憶とはずいぶん変わってきたように感じられます。

   ちっぽけな庭でもバラの季節はこうして少しずつでも移ろい行くもので、うちでは最も遅咲きの品種の一つ、真白い房咲きの中輪のバラが咲き始めました。

 

□ ドミニク・ロワゾウ

(Dominique Loiseau S 2003 Delbard France)

金曜日に雨の中を少しずつ開花したようです。

 

□ 左側の照葉、白バラがドミニク・ロワゾウの広がりです。

向かって右側のやや濃いめの葉は、

一番花の終わったパット・オースチンです。

 

□ こちらは真っ白ですが、花によって微妙な色の違いがあります。

 

□ この花はうっすらとピンクを帯びて、このバラの魅力でしょう。

 

□ この花もかすかなピンク、バラは朝がきれいだとよく思います。

 

□ すべての蕾が開花するわけではないのですが、

これから次々と開花が進んでいきます。

 

□ ウィリアム・シェイクスピア2000(ER)の赤紫の花の咲く辺り、

ここは北側一帯でも春から夏は日なた、半日蔭にもなりません。

 

□ あちこちに房咲きで咲き続ける、真白い半八重のバラです。

 

□ アルバ・セミプレナ

(Alba Semi-plena A before 16th century)

遅咲きではないのですが、毎年出だしやや不調なバラ。

ようやく愛らしい花を見られるようになりました。

 

□ ここにも遅咲きのバラの開花です。

地面には、ヒメフウロがびっしりと広がります。

 

□ クレア・オースチン

(Claire Austin S 2007 D.Austin England)

 

□ ビチセラ系のクレマチス「リトル・ネル」(鉢植え)に蕾が見えて…。

今年が初咲きとなりますので、いまからとても楽しみです。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラ、朝の光に映えています。 | トップ | 庭に音楽が流れているような心地 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
沢山の薔薇を見させて頂き・・・ (アンジェラ)
2012-05-27 04:44:38
 折節さん、おはようございます。

薔薇も終盤にきているのですね~
房咲き中輪のドミニク・ロワゾウは花びらが揺れているようでとても可愛いですね~!

ほんのりピンク色の薔薇も素敵です~
葉の色も薔薇によって違うには沢山育てた方でないと、気が付きませんね。

シェークスピア2000の濃い赤紫色もお庭の良いアクセントになっていますね~

クレア・オースチンは気品高い黄色の薔薇ですね。
今月は沢山の素敵なバラを見させて頂き、幸せでした。ありがとうございます!

クレマチスのリトル・ネルは初咲きなんですね。
どんな花が咲くのか私も楽しみにしています。

24日の朝、軽いぎっくり腰になってしまいました。
大分良くなってきましたが、ガーデニングは少しお休みです・・・
返信する
開花から約4週間近く (折節)
2012-05-27 10:41:34
アンジェラさん、こんにちは。

今日は朝から日差しが強烈に感じます。
今週は雨や曇りがちの日が多かったからかもしれません。
リビングの窓越しに庭の南側が見えますが、バラの葉っぱが燦々と日を浴びています。

ぎっくり腰ですか、えーと、4日目ですね。
快方に向かってらっしゃると思いますが、お具合はいかがでしょうか?
ガーデニングはなさらない方がいいでしょうね。
自信が持てるようになるまで、ご無理なさらないようにしてください。

5月の下旬ともなりますと、咲いていないバラは数えるくらいしかありません。
何らかの理由で全く咲いていない品種もあるんですよ。
心配しても仕方がないので、見て見ないふりをしています。

この時季にうれしいのは、やはり冒頭のドミニク・ロワゾウの開花です。
蕾の数が多いだけ、いったん咲き始めると間断なく咲き続けます。
蕾から開花直後はうっすらとピンクがかった白で、満開状態は花びらが真っ白になります。
こういう花の色の変化は購入時は知らなかったんです。
ただ真っ白の房咲きの中輪のバラがほしい、そんな理由だけで求めました。
実際に開花を目の前にしますと、ガイドでは語り尽くされていない味わいのある咲き方に驚くわけです。
バラ栽培にはそんな楽しみも潜んでいて、だからこそその虜になるのかもしれませんね。

返信する
お久です。 ( りこぴん)
2012-05-27 22:57:33
こんばんは~ちょっとお久してました。
やっと自分時間が持てる様になりましたので遊びにきました。
こちらは気温の高い夏日が続いています。こう暑いと身体も疲れます。
え~っと、私 今日誕生日を迎えました。
折節さんよりお先に0000になりました~あ~いやだ!
ちょっとお姉さんですね~アハッ!

そちらはもうバラのシーズン終盤でしょうか~
我家の庭も遅咲きが咲き出しました。
といっても毎年遅いハズのレオナルド君もこのところの気候に驚いたのか咲いちゃってます。
1番花はぱ~と咲いてぱ~っと散る、本当にあっけなく咲き終わってしまいますね。
今年はバラを増やした分忙しかったな~
花を愛でるというより写真撮りが忙しかった~(笑)

前回の記事も読みましたよ~
フローランスドゥラート
グレイッシュなバイオレット系の色彩って魅力的ですね~流石ギョーのバラです。
ドミニク・ロワゾウの淡い色もステキです。
返信する
白いバラ (Haru)
2012-05-27 23:15:27
折節さん、こんばんは~!
今日は暑いぐらいの日差しでしたが風が爽やかできもちよかったです~^

白いバラがお庭にはたくさんありますね~~
遅咲きなのがこの2種なんですね~?
ドミニク・ロワゾ―の優しいピンクの入った咲き始め、ほんとにきれいですね~~
アルバ・セミプレナは黄色のしべが目立って何とも言えぬ素敵なオールドローズですね~
同じ白いバラでもそれぞれ違っていて、ウチにはアイスバーグだけですが
それもまた違ってそれぞれに素敵さがあっていいものですね~~
こんな感想を書いていてなんて語彙の足らないことかと自分で嘆いています・・・

シャルロット・オースティンの黄色が優しくていい感じですね~^
そうそう花の終わったパット・オースティンですがかなり大きな株に見えますが
かなりの高さになっているのでしょうか?
すごく大きなパットさんを見ることがあってそんなに大きくなるんだといつもビックリするんですよ~~

リトルネルはオソロですね~^
ウチのも蕾がいっぱいになってきましたよ~^♪
返信する
そうでしたか! (折節)
2012-05-27 23:31:39
りこぴんさん、こんばんは。

お忙しいようで大変でしたね。
もう落ち着かれましたか?
先日お伺いしたらコメントできなくて…。

あらら、今日がお誕生日でしたか。
それはどうも、月並みですが、おめでとうございます。
昨日までの風景と、京都じゃなかった、今日と!
何も変わりないですよね。
お姉さまも弟ぎみ(ワテのこと)、これまでどおり若々しく達者で暮らせたら…。
バラが増えてもトシが増えても、ハッピーこの上ないということですね。

レオナルド・ダ・ヴィンチですが、そうですね、どちらかと言えば遅咲きの方でしょうか。
うちはさすがにピークを過ぎて、そろそろ終わりつつあります。
まだご紹介できてなかったので、後日特集(って程じゃないですが)しようと思ってます。

一番花が咲いてから約4週間、これを早いというか歩みが鈍いというべきか…。
過ぎてしまえば、やはり早いですよね。
だからパーッと散ってしまうように思えるのかもしれません。
でも二番花の方がより美しく咲く品種もありますし、だからあと2~4週間ほど先も楽しみです。

フローランス・ドゥラートルが少しずつですが咲いています。
この一番花は花数がいつもより少なめ、でも花の麗しさは変わりありません。
庭で唯一のギヨーですから、しばらく穏やかに楽しんでいたいです。
ドミニク・ロワゾウは、赤ん坊のお腹じゃないですが、ポンポン咲いてチャーミングですよ。
  

返信する
5月の風をいっぱいに受けて (折節)
2012-05-27 23:48:27
Haruさん、こんばんは。

こちらも日中は25度を超えて夏日だったようですが、風が爽やかで気持ちのよい一日でした。
今日はアイスバーグの白い花が8割がた終わったので、花殻摘みをしたりしていました。
今年植えたクレマチスにまた一品種蕾を見つけたりして、うれしい一日でした。

庭の白いバラのうち、ドミニク・ロワゾウがもっとも遅く咲きます。
他のバラの花が咲き始める頃には、まだまだ緑の小さな蕾がいくつか見えるくらいです。
それがいつも5月20日辺りから急に蕾が色づいて、さーっと開花します。
今日の日本ダービーではないですが、追い込みタイプのウマではなくてバラなんでしょうね。
どこまでも淡いピンクの開花には、毎年この時季の朝、特に癒されていますよ。

アルバ・セミプレナは、黄色いしべと真っ白な半八重の花びらのバランスが美しいと思います。
ボッチチェリの名画「ビーナスの誕生」に描かれているバラ(絵の中ではピンクですが…)、
そんなことに憧れて庭に迎えたバラなんですよ。

それからパット・オースチンですが、一番花は私の視線の高さですから、150~160cm辺りで咲いたと思います。
ベーサルシュートの更新がほとんどないバラみたいですね。
ですから、うちではアイスバーグと同様にスタンダード仕立てみたいな感じです。
地面から一本で立って、70~80cmくらいのところから斜めに枝分かれして…。
だから、一番花のあとはかなりの大株に見えますよね。
私もこちらでものすごく大きいパット・オースチンを見たことがありますよ。

リトルネル、早く花を見たいですね。


返信する

コメントを投稿

小満」カテゴリの最新記事