◇ このところ少し寒い日が続いているように感じます。
今日も12度くらい、明日は雨で予想最高気温は9度となってます。
桜の開花予想も1日延びて、大分では26日らしいです。

♪ ビオラ・チロルの恋人、気に入ってます。
◇ 我が家でもビオラが順調に生育して、花の数が急に増えて来ました。
日が高くなってきて、北側の玄関前の階段にも日中はずっと日が射す
ようになってきました。
今回は咲いているビオラをずらっと並べてみました。
しだれ咲きのビオラ・フィオリーナにパンジーです(↓)。

◇ これらは11月に植えつけたもの、ミニシクラメンとの寄せ植え↓は
さすがに形がくずれて来ました。私としてはこんなものです。

◇ やっぱり私は真っ白が好きなようです。


◇ ホワイトばかりの寄せ植えです(↓)。
イベリスとプリムラ・マラコイデスかなあ。

◇ 黄色いしだれ咲きフィオリーナとラナンキュラスの寄せ植えです。

◇ 左はブルークローバーとの寄せ植えです。


◇ この愛らしいビオラは、種から育てた花の大好きなお友達にいただき
ました(↓)。


◇ 最初のチロルの恋人といい、商品名もいろいろ考えるんでょうね。


♪ カスタードプリン ♪ ココナッツ・ブラマンジェ


♪ ホワイト・バタフライ ♪ 水色のワルツ
◇ ミニ水仙やこの春最後のクロッカスの咲いている様子です。
水仙ももうすぐなんですけどね。
クロッカスは、クリーム色がはじめて咲きました。





◇ 一時は全滅かと思っていたクレマチス、生き延びていた若芽です。


♪ ラヌギノーサ系 ♪ モンタナ系プリムローズスター
マリア・ルイーゼ・イェンゼン 八重咲き
◇ 何だか、写真をベタベタ貼り付けただけでした。