”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

京都三号白菜、収穫!

2020-11-15 13:13:13 | 野菜

umesan畑の京都三号白菜、やっと一玉収穫できました。

京都三号とは思えぬ小ささ・・・。(^-^;

  

 

鍋料理に何度か使いましたが、とにかく硬い。

特に軸の白い部分が、繊維質が強くて、なかなか煮えない・・・。

  

再び登場のこの写真。

先日の味噌づくりの講座で試食にお出ししたお味噌汁ですが、

この中にも京都三号が入っています。

おだしで20分くらいじっくり煮て、軟らかくしてからお味噌を溶き入れました。

  

  

さっと炒め物に・・・というわけにいかないから、

じっくり煮込むお料理ばかり。

  

こちらは、カレーうどんの具に使いました。

  

  

こちらは、けんちんうどんの具に。

  

 

カレーうどんも、けんちんうどんも味付けが違うだけで

中の具はほとんど同じだわ・・・。(^-^;

  

これから寒さが進んだら、

我が家の白菜ももう少し品質が変わってくるかしら。(^^♪

期待して待つことにします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎとジョウロ

2020-11-14 13:04:42 | 野菜

お友達の花売り娘さんが、昨日のブログで、

玉ねぎとジョウロのことを書いていらっしゃいました。

何というタイミングなのでしょう!(@_@。

  

実は、昨日、我が家でも玉ねぎとジョウロに関する出来事が・・・。

  

まず、ジョウロ事件から。

午前中、やたら騒がしいので外に出てみると、

川の所で、おばあさんたちが大騒ぎをしています。

  

近くのグループホームで暮らすおばあさんが、

川にジョウロを落としてしまい、

それを長い支柱のようなものを使って取ろうとしています。

でも、ジョウロには川の水が入って重くなっているし、

支柱はしなるので、ジョウロをすくい上げることができません。

  

それを見守る近所のおばあさんたちが、

「それじゃダメだよ!」とか「危ないよ!」と大騒ぎ。

これでは埒が明かないので、

夫が釣り道具を駆使して、何とかジョウロをすくい上げました。

これが、ジョウロ事件です。(^-^;

   

 

午後は、赤玉ねぎの苗を買いに行きました。

黄玉ねぎは、買おうと思えばいつでも手に入りますが、

赤玉ねぎは、大量に使うわけではないけど、

ないと不便なので、赤玉ねぎを作ることにしました。

   

オクラ、モロヘイヤ、バターナッツの畝をやっと片付け、

近所の牧場で売っている堆肥、野菜・果物用の肥料を撒きました。

夫の足が見えます。

  

 

赤玉ねぎの苗を植えました。

ひょろひょろしていますね。

  

 

この料理は、赤玉ねぎで作りたい!!

タイの鶏そぼろサラダ「ラープガイ」。

  

元気に育ちますように!!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな記事が!

2020-11-13 15:34:01 | ブログ

2日前の中日新聞にこんな記事がぁ~~!!(@_@。

   

ヤマハ(楽器の方です)が、今月からテレワークをする社員に

光熱費や通信費を補助する「在宅勤務手当」の支給を始めました。

1日200円だそうです。

  

そして、夫が勤務するヤマハ発動機も来年から同様の手当てが

支給されることになりました。

1日150円ですって!(>_<)

   

あ~、こういう手当てが支給されるってことは、

テレワークは、新型コロナウィルス感染拡大にともなう暫定措置ではなく、

「新しい働き方」として定着させる気、満々ではありませぬか!

   

交通費も出社日数に応じて、実費で支払われるようになるし、

家計は苦しくなるばかり・・・。(?_?)

  

今は平均週1のペースで出社していますが、

仕事のスケジュールによっては、週2になることもあります。

こうなったら、できるだけ出社させないと! (@_@)

   

そして、そして、私自身のこの中途半端な働き方も

ずっと続くということなのね・・・。

夫のスケジュールに合わせて、細切れで仕事をするしかない。

何日かかるんだ、パワポの資料作り。

そして、お昼ご飯作りも続く・・・。(?_?)

  

写真は、数日前のテレワークランチでほうとう。

ブログのお友達、あみんさんのこの投稿を見たら、

ますます食べたくなって、作りました。

 

これは、麺がおつゆを吸い込んでもおいしいので、

予定が変わりやすいテレワークのランチ向きかも?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋仕込みの手作り味噌講座、開催しました!

2020-11-12 16:59:50 | 食育

NHK文化センター豊橋教室で、

「秋仕込みの手作り味噌講座」を開催しました。

 

新型コロナウィルスの影響で、豊橋教室でのリアル講座は本当に久しぶり。

県境をまたいだ移動も、2月5日以来初めてです。

第3波の到来と言われていますが、

それでも検温、換気、消毒などできる限りのことをやって、

開催してくださるNHK文化センター様には感謝の気持ちでいっぱいです。

 

    

こちらが今日の味噌づくりの材料です。

大豆は袋井産の「ふくほまれ」を使いました。

200gのふくほまれを茹でたもの。(約2.3倍になります。)

米麹、塩、大豆の煮汁を用意しました。

   

この味噌づくりは、たるで大量の作るものではありません。

ジッパー付きポリ袋、麺棒、すりこ木など身近な道具を使って、

まず1㎏の味噌を作ってみようという気軽な味噌づくりです。

  

 

細かくした米麹と塩を混ぜています。

 

  

  

ここが一番の醍醐味。

茹でた大豆をジッパー付きポリ袋の上から、

麺棒やすりこ木で叩いてつぶしていきます。

叩いているうちに、音がどんどん大きくなっていき、

袋が破れることもあります。

 

  

大豆がつぶれるとこんな感じになります。

 

  

  

これに、塩と米麹を合わせたものを加えて、再度つぶします。

 

  

  

これを3~6ヶ月、涼しい場所で保管し、発酵・熟成させれば完成。

 

 

 

こちらは試食にご用意したお味噌汁。

私が昨年の秋に同様の方法で作ったお味噌で、作りました。

umesan畑の大根、白菜、にんじんが入っています。

おだしもしっかりとって、甘酒も隠し味に使っています。

免疫力を高める食材を「これでもか!」と使ったお味噌汁。

喜んでいただけて、うれしかったです!ヽ(^o^)丿

  

 

受講生の皆さま、楽しい時間をありがとうございました。

出来上がるのを心待ちにしながら、

しっかりお味噌のお世話をしてくださいね。

また、出来上がる頃に、元気に会いましょう!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらにイノシシ対策、そしてスペイン風モツ煮込み

2020-11-11 12:12:27 | ブログ

この日に、万全な?イノシシ対策を行ったおかげで、

畑の野菜は、無事、元気に育っております。

白菜も巻いてきたものがあるので、うれしいです。(^-^)

  

 

ところが、防獣ライトの付近を見てみると、

見慣れない石が・・・。(@_@)

イノシシは、防獣ライトの周囲を掘り返しています。

これは、防獣ライトを倒して、

畑の中に入り込もうという作戦でしょうか?( ゚Д゚)

  

 

そんなことをされてはたまらないので、

唐辛子を防獣ライト付近や畑の周囲に撒きました。

これで大丈夫かな?

  

 

さて、ブログでお友達になったつくるさんが、

スペイン風のモツ煮込みを紹介されていました。

とてもおいしそうだったので、作り置きの自家製トマトソースを使って

家にある野菜で作ってみました。

  

おいしかった~!!

途中、味変でタバスコを一振りすると、またおいしい!!

つくるさん、ありがとうございます。(^_-)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする