”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

魔法のプリッツ

2020-11-20 11:09:56 | お菓子

「魔法のプリッツ」というおもしろいプリッツが売っていました。

何でも、「旨サラダプリッツ」と一緒に食べると、

味が変わるらしいのです。

 

この組み合わせですね。

  

  

中身は、このようになっています。

魔法のプリッツは、ミルク味。

単独で食べると、魔法のプリッツの味の方が好みです。

  

で、同時に口の中に入れてみました。

味は、確かに変わるけど・・・。

我が家では、「この2つを一緒に食べると、バターの味になるね。」

という見解。

  

正解は何なの?

と思って、箱の裏を見てみると、

パイシチュー!!!

  

そうか、我が家ではパイの皮の味だけしか感じ取れなかったのね・・・(>_<)

やはり、魔法のかかり方には個人差があるようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出頭してきました

2020-11-19 13:31:48 | ブログ

本当は、美容院に行ってからにしようと思ったのですが、

今朝、思い切って出頭してきました。(爆)

 

  

 

免許の更新なんですよ。(^-^)

写真が5年間使われることを考えると、

美容院に行ってからにしたかったのですが、

昨日の静岡の新型コロナウィルス感染者数が87名に!

その前日の36名に驚いていたら、

その倍以上に拡大してしまったので、

これ以上増えないうちに、さっさと済ませた方がいい!!

と、朝イチで行ってきました。

 

   

写真は・・・。

髪のハリとボリュームがなく、悲しい限り。(>_<)

 

  

新しい免許のケースは、グリーンにしました。

今までの紫色がなかったので・・・。

 

5年間、無事故無違反で頑張ります。(^-^)

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子こしょうでグリーンカレー

2020-11-18 14:26:04 | 食・レシピ

柚子こしょうでグリーンカレーができるらしい・・・

という話を夏に聞きました。

 

私は、にんにくが食べられないため、

市販のグリーンカレーペーストを使ったことがなく、

いつもココナッツミルクとカレー粉を駆使して、

それらしきものを作っていました。

  

でも、大好きな柚子こしょうで作れるなら、その方がいいなぁ

と、検索してみたら、出てくる、出てくる。

九州のあの有名なだしメーカーさんまで紹介している。

 

  

そこで、色々なレシピを読み比べて、

自分に作りやすいように工夫して作ったのがこちら。

具は、厚揚げ、なす、ぶなしめじ、玉ねぎ。

柚子こしょうとココナッツミルクを使いました。

柚子こしょうの辛さが鮮烈!!

  

 

こちらは、ココナッツミルクの代わりにヨーグルトを使用。

具は、厚揚げ、舞茸、ハチク(初夏に冷凍したもの)。

ココナッツミルクを使った方が、グリーンカレー感が強く出ますが、

ヨーグルトもさっぱりとしたおいしさ!

  

作り立てよりも、1時間くらい置いて味がなじんだ方が

うまみが強く感じられます。

お気に入りのカレーが増えました。(^-^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手な柿を食べる

2020-11-17 09:43:05 | 果物

柿は、あまり好きな果物ではありません。

というか、両親が果物を食べなかったせいか、

普段、自分で買ってまで果物を食べるということをしません。

我が家にある果物は、いただき物ばかりです。

  

この時期、柿をいただくことが多く、

いつもは柿がお好きな方に、宅配便で送ったりしていましたが、

配送料もバカにならないので・・・。

 

 

しかし、苦手な柿も併せる食材によっては、おいしくいただけることがわかりました。

こちらの写真は2回目の登場になりますが、

一番奥のサラダに柿が使われています。

春菊の軟らかい葉と柿を合わせ、

塩、こしょう、レモン汁、オリーブオイルで和えました。

仕上げに、スライスアーモンドを散らしてあります。

春菊の香りと甘い柿がよく合います。

  

  

こちらは、失敗なのか成功なのかわかりませんが、

いつもはりんごで作るケーキを柿で作ってみました。

  

  

りんごよりもパリッとした食感になりますね。

柿には酸味がないので、レモン汁を加えたり、

また香りもほとんどないので、ラム酒を多めに使うなど工夫をしました。

 

りんごと比べると、味、香りの点では劣るかもしれませんが、

これはこれでおいしかったですよ。(^-^)

 

さあ、次はどうやって食べようか・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらおれ、初めて知りました

2020-11-16 11:34:31 | お茶

とてもおいしいほうじ茶をいただきました。

  

浜松市天竜区春野町で作られた棒焙じ茶です。

    

焙煎された香ばしい香りはもちろんのこと、

ほうじ茶=あっさりした風味という概念を覆すくらい

甘みとうまみが豊富な味わいです。

    

 

パッケージに「白折」という知らない言葉が・・・。

「しらおれ」と読みます。

玉露や高級な煎茶の茶葉から作られた茎茶(棒茶)のことを

「白折」または「雁ヶ音(かりがね)」と呼ぶのだそうです。

元々が高品質の茶葉だったのですね。

  

 

ほうじ茶のお湯の適温は90℃。

これからの時期、熱々のほうじ茶はうれしいですね。

 

焙煎中にカフェインやタンニンが減るため、胃腸への負担も少なく、

夕食後に飲んでも、睡眠を妨げないのがうれしい。

 

おいしいほうじ茶、ごちそうさまでした。(^-^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする