”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

新顔野菜クッキング

2010-01-21 14:11:41 | 食育

今年度最後の「野菜ソムリエが教えます!旬の野菜と簡単料理」

の教室をやらせていただきました。

今回のテーマは、「新顔野菜」ということで、

アイスプラントとプチベールを選びました。

アイスプラントは2年前から、袋井でも栽培が本格化しています。

プチベールは、誕生から20年も経つのに、

いまだに「食べ方がわからない。」と言われます。

まず、アイスプラントとプチベールの育ちについてお話しました。

Cimg1893

鉢植え君1号(アイスプラント)、鉢植え君2号(プチベール)が

大活躍してくれました!!

スティックセニョールとロマネスクも紹介しました。

次に、産地の違うアイスプラントを用意し、食べ比べをしました。

Cimg1892

塩味: 埼玉>静岡>茨城

しゃきしゃき感: 静岡>埼玉>茨城

茨城産のものは、逆に甘味を感じるというご意見をいただきました。

ただ、収穫時期とか輸送距離もありますので、一概には言えませんが・・・。

調理実習では

 ●ライスサラダ(アイスプラント、わさび菜、新玉ねぎ、パプリカ、パセリ入り)

 ●アイスプラントの生春巻き

 ●プチベールの入った参鶏湯

 ●プチベールのカリカリパン粉がけ を作りました。

Cimg1895

「今夜、さっそく家族に食べさせたい!!」と、

皆さん、残った野菜を持って帰って下さいました。

来年度もこの講座を続けていきます。

お野菜と生活者の距離を、もっともっと縮めていきますね。

ご参加下さった皆様、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちそうツナバーガー

2010-01-20 13:51:52 | 食・レシピ

明日の料理教室の準備で、あちこちに車を走らせていたら、

友人から写メが届きました。

P1110074

モスバーガーから期間限定で発売になった

ごちそうツナバーガーです。

焼津港で水揚げされたマグロをカラッと揚げた

フリッターが入っています。

気になっていた商品だったので、

「なんで一人で食べるんだ~!!ずるい~!」

とお叱りのメールを送ったほど・・・。

とても軽い、胃がもたれないバーガーだそうです。

おなか、空きました~。(?_?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスプラントいろいろ

2010-01-19 15:52:13 | 野菜

茨城県産アイスプラントです。(JAなめがた)

Cimg1885

埼玉県産アイスプラントです。(JA埼玉ひびきの)

Cimg1886

静岡県産「シオーナ」です。(JA遠州中央)

Cimg1888

パッケージにも個性があって、おもしろいです。

味と食感はどうなのかしら?

明後日の料理教室で、参加者の皆さんに食べ比べていただきます。

それにしても、シオーナというブランドがある静岡で、

他県産のものを探すのは難しかった・・・!!

この2日間、静岡と浜松のデパートを走り回り、

スーパーに電話をかけまくって、やっと見つけました・・・。

直売所には、地元産のアイスプラントがたくさん並んでいますが、

「シオーナ」というパッケージに入ったものは、

袋井の八百屋さんに 頼んで、取っておいてもらいました。

かっこいい店長さんから、こう言われました。

「お料理教室、大変ですね。

 いつも、マニアックな野菜をありがとうございます。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ科の野菜なら・・・

2010-01-18 20:43:00 | 食・レシピ

いつも餃子は、白菜やキャベツで作りますが、

なばなで作ってみました。

鶏ガラスープにぽとぽと落として、お鍋にしました。

わさび菜も一緒にしゃぶしゃぶします。

Cimg1845_2      Cimg1847_4

こちらは、いつもキャベツ、ツナ、人参、コーンを

マヨネーズで和えて作っていたサラダですが、

キャベツの代わりに水菜で作ってみました。

Cimg1868

同じ科の野菜なら、味も香りも似たものが多いので、

同じ調理方法で案外うまくいくものですね。     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスとお金

2010-01-17 10:50:59 | “農”

1週間前の今頃、私は「事務事業の点検 意見交換会」の2日目

(農政課の事業に関する意見交換)を傍聴していた。

その時、レタス生産者4件に支払われていた補助金が

廃止になるということを知った。

・・・というか、その時初めてそのような補助金の存在を知った。

今回、廃止になる理由というのは

静岡県が定める「定着推進作物」からレタスが外されたからだそう・・・。

定着推進作物というのは、簡単に言ってしまえば

水田の有効活用のために、栽培を推進する米以外の作物のこと。

でも、4件って?

袋井市にレタス生産者って4人しかいないの?

補助金が打ち切られたら、この4件はどうするの?

レタスをやめて、他の作物に切り替えるの?

袋井市は森町とともに、レタスの指定産地になっているけど、

産地を支える農家の数が減っっちゃうわけ?

Cimg1867

さまざまな疑問が沸き上がるが、傍聴人は質問ができない。

そこで、この1週間、農水省のHPを調べたり、

県の産業部、市の農政課、農業委員の方に質問しまくっていた。

袋井市には約30件のレタス農家がある。

これまで、水田を活用して米以外の作物を作った場合、

国や県から補助金が交付されるためには、

「栽培面積が1ha以上(分散した農地を集約してもよい)」

となっていた。

そこで、小規模にレタスを栽培していて、

補助金の対象とならなかった農家に

市が単独の補助を行ってきた・・・というわけだ。

この4件の農家は、補助金を受ける前からレタスを栽培してきた。

だから、補助金が打ち切られても、栽培をやめることはないという。

レタス指定産地としても影響はでない。

皆さん、ど素人の私の質問に丁寧に答えて下さった。

そして、こちらがお礼を言う前に、

「農政に興味を持って下さって、ありがとうございます。」

と言われ、複雑な気持ちになった。

今回、レタスを切り口にして、

補助金というものについて理解するのに1週間もかかった。

池上彰さんが近くにいたら、

この問題も3分で解説してくれたのかなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする