旬刊・上原直彦 「浮世真ん中」の内『おきなわ日々記』」アーカイブ版

17年の長きに渡り、ネット上で連載された
旬刊・上原直彦 「浮世真ん中」の内『おきなわ日々記』のアーカイブサイトです!

14回目の幕が開く

2015-04-20 00:10:00 | ノンジャンル
 4月29日夕刻6時30分。北村三郎・芝居塾「ばん」年1度の舞台若夏一番(芸)花盛りの幕は、沖縄市主催で開く。場所は沖縄市民小劇場“あしびなー”。
 芝居塾「ばん」とは言っても、役者養成所ではない。確かにはじめはそのつもりでいたが、公募していると集まったのは、沖縄口に興味を持つ素人ばかり。それならばと急遽方針を変えて「ことばの勉強会」として開塾。沖縄芝居の脚本、島うたの歌詞と成り立ち、古諺、慣用句、風俗習慣等々、とにかく沖縄に関する事柄をテキストにした座談形式の極めてラフな塾。それもオリジナル脚本をもって舞台をこなしてきた。
 因みに「ばん」とは、芝居の開幕閉幕を告げる(柝)を意味する。

 今回の演目を見てみよう。
 ※島うた。
 出演={島うた少女テン}4歳から16歳までの文字通り少女のユニット。
 “テン”には(天までとどけ!)の願いが込められ、また、三線の音“テン”に因む命名である。指導者は「ユイユイ」を歌った、20年前の少女、歌者山川まゆみ。メンバーは、高校を卒業すると“テン”からも卒業し、年長組のユニットを組ことになっている。歌声は幼いが三線の技術は(大したもの)と評判だ。客受けは、いかな名優でも子役には勝てないというが、少女たちも、まさにそれ。心がなごむ。

 ※落語。
 出演={南亭こったい・本名玉城智}。
 落語は、馴染みがいまひとつの話芸だが、しかし、近年になって愛好家が増えて、本職を目指すものも見受けられるようになった。沖縄の昔ばなしや面白ばなしを芝居塾「ばん」らしく、沖縄口と大和口二通りに語る実験も、これまでの公演で成してきた。今回の南亭こったいの演目は江戸ばなしの「花見酒」。
 花見の季節。酒好きの二人の男が酒屋から樽酒を借り受け、向島の花見どころへ担いで行き、ひと儲けをたくらむが、そこは酒好きの男二人、なにかと理屈をつけては1合飲み、2合飲みしているうちに、向島に着いた時は、売り物の酒は底をついていたというばかばかしい1席。

 ※古武術=舞方。
 出演=古武術集団{風之舞}。
 舞方(めーかた)は、豊年祭や綱引き行事に演じられる武の舞い。
 かつては各集落の催事の行列の先頭をきって成された。また、主会場になる“遊び庭=あしびなー”でも屈強な若者が棒や町奉行所役人が持った捕物具・十手のような琉球独特の武具“サイ”を遣って舞った。ただ舞うのではない。「かぢゃでぃ風節」に乗せて棒術の型を披露したり、別名「毛御前風=もう ぐじんふう」と称する早弾きに舞踊の手を交えて演じる空手舞いは圧巻。村祭りで(舞方)に選出される若者は、たちまち村中の娘たちの(憧れの男)になったという。若いころに舞方を演じ、娘たちに(モテた)と自称するご老体の詠み歌がある。

 ♪立ち出じり舞方 前に出じり舞方 若さ舞方ゆ 見ぶさあむぬ
 〈たちんじり めーかた めにんじり めーかた わかさ めーかたゆ みぶさあむぬ

 歌意=さあ!早く出よ舞方連!中央に出よ若者たち!むかしワシも演じた舞方!早く見せてくれ!老体に若い血がよみがえる!

 筆者もご老体のモテばなしを都度聞いてきた。たしかに男女問わず(血が騒ぐ)演目である。今回(モテ男)になるのは、風之舞山城健、玉城祐貴。歌三線大城貴幸(塾生)。

 ※琉球講談・音楽外伝「知念積高やんばる旅」。
 出演=八木政男。音曲大城貴幸。脚本・演出上原直彦。
 内容については先号で紹介した。
 講談という話芸はRBCiラジオの番組「芸能バラエティー・ふるさとバンザイ!」で生まれた語り芸と言えよう。沖縄口漫才もしかり。かつて劇団華やかなりしころ、前狂言と切り狂言の間に演じる(まどぅぬむん=幕間芸)として「せんする節」という滑稽ひとり芸はあったが、演台の前に坐り、歌三線を取り入れた形の語り芸・講談は放送から生まれたと思われる。
 80余歳のベテラン八木政男優と27歳の塾生大城貴幸の世代を越えた競演。見もの聞きものになるのは間違いない。
 そして演目は再び「島うた少女テン」の歌声で幕が下りる。

 手前味噌になるが・・・・。
 芝居塾「ばん」とはそうした集団である。実際に15名の塾生は70代から20代まで。職業もそれぞれ。ただ(ことばの学習)(沖縄学習)を接点とし、15年の時を刻んできた。世代の異なりはまた、いいもので戦前、戦後ばなしを後輩に、現代の流行なぞを後輩から教わる。「ラビュー」とは、「アイラブユー」の略語であることを私自身、若い塾生から仕入れて、得意気?に連発している。
 今回の公演はたまたま客員中心になっているが、まずはご覧になって(うちなぁ)を感じていただきたい。そして(うちなぁ)に心を寄せたい方は入塾しませんか。ことばの勉強遊びをしましょう。入塾要領、公演前売りチケットなどについてのお問い合わせは。
(有)キャンパス TEL:098-932-3801までお願いいたします。

 北村三郎・芝居j塾「ばん」公演
 日時:4月29日(水)昭和の日 
    午後6時30分開演
 場所:沖縄市民小劇場 あしびなー
 料金:2,000円