片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

25回を記録する被災地支援Vグループ審議会、東北海産物販売品目の検討!

2013-05-08 13:00:09 | 「ボランテイア グループ」

 

 雲一つない青空、このあとも全国的に晴れて、きのうに比べると風は穏やかになるでしょう。気温もきのうより上がります。最高気温は、関東から西は23度くらいの所が多く、すがすがしい陽気でしょう。
北陸や東北はきのうより5度くらい高くなり、広く15度を超えそうです。北海道も10度を超える所が多く、季節はずれの寒さから、ようやく解放されるでしょうと全国概況。
 近畿地方は、日本海に中心を持つ高気圧に覆われて概ね晴れていますと天気予報。

 8日の東京株式市場の日経平均株価は前日比105円45銭高の1万4285円69銭と、前日に続いて年初来高値を更新するとともに、1万4200円台を回復して終了した。日経平均が1万4200円台を付けるのは、2008年6月18日(1万4452円82銭=終値ベース)以来約4年11カ月ぶり。

 安倍政権の経済政策「アベノミクス」の「3本の矢」の中で、いちばん注目を集めているのが金融緩和、日本銀行がじゃんじゃんお札を刷って世の中にお金が回りやすくすることで株価が高騰の兆し。
 今後設備投資・個人消費の指標変化が注目される。
9:15分「ぷらざこむ1」入館、Vグループ「ネパールの風」の仲間と一週間カトマンズ ペルマン村への支援に行かれ、先日帰国したばかりの受付ボランティアU氏と近況報告交換。

 「ネパールの風」が支援するペルマン村は2000人ほどのライ族の人達が生活しているそうです。
カトマンズからは東へ飛行機で1時間、そこから歩いて4日間の山岳地帯。村は自給自足に近い形で成り立っていますが教育・健康・仕事など多くの問題を抱えています。

 「ネパールの風」では村からの出稼ぎであるトレッキング(日本の大学・一般人がお世話になる)に使う寝袋などを支給し、脱穀機を送り、また黒豚の飼育、それに伴う飼料のサツマイモ(人の食料としても)などを応援しています。

                

 報告は2件、①昨秋、大同生命から10万円の支援金を助成いただいたVグループ「おでかけたい」の報告書提出の予定、2012.10~2012.09迄のイベント明細に各支出欄に「ガソリン・高速道路代・駐車場料金」を振り分けた一案を検討して貰う。
②午後13:30分「宝塚広域ボランティア連絡委員会」第25回運営員会の資料説明、1、アンケート、2、5/26第11回福祉コミュニティプラザ「祭り」に於ける「広V連」の出店計画と応援依頼について・・・了解を取って・報告書・交流会アンケート・出店計画書の一部修正の上、20枚のプリントアウトを行う。

 昼食は、中筋コンビニ「ローソン」にて軽食購入、車内でワンセグ大阪テレビ韓流ドラマ「根の深い木」をゆっくり楽しむ。

 13:30分 会議室22に14人の運営委員出席、
第1号議案 4/20来宝された「素晴らしい歌津をつくる協議会」17人の皆さんとの交流会報告・・・・報告された「歌津応援団@たからづか」Kさんは「阪神淡路大震災」以来18年のボランティア活動で一番深い感謝と感動をいただいたと表明され、特に交流会に於ける「広V連」の協力に深謝される。

具体的には●当日申し込みは2人、「広V連」の呼びかけのお蔭で市民150人集まった●空港のお別れは「涙なみだ」で、皆さんは宝塚市民に感謝の言葉を沢山残された●市民との交流に感激された。
アンケート今後の被災地支援について▼地道な支援を継続して▼現地の方の声を聞くのだ第1▼物産品をいただくことでお許しを▼歌の会メンバーで現地へ行きたい▼市民レベルの交流が大切▼物産の販売で長い支援が必要▼観光で今秋は訪問したい。

 第2号議案 第11回福祉コミュニティプラザ「祭り」に於ける海産物販売・・・・①わかめ 210ー300円(50)②茎わかめ 100ー200円(50) ③笹蒲鉾 500ー630円(50)④揚げ蒲鉾 300-400円(50)⑤ミニかまぼこ 435-580円(50)・・・(  )内は発注数量を決定、発注は5/25 15:00到着、「こむの事業所」冷蔵庫に収める。販売責任者・販売員、つり銭の準備・ビニール袋・保冷剤等の用意を打ち合わせる。

第3号議案「今後の南三陸町支援」について・・・・インターネットで紹介されている少年サッカー大会の再現を願う「南三陸なう」、特異な出資を募って現地商店街の活性化を狙う「復興市場」等を参考にして、今後の「広V連」の目指す支援方法のアイデアを求める。次回の交流会(6/12)には一人ひとりアイデアの提出を宿題とする。

第4号議案次回の運営委員会・・・6月12日(水曜日)13:30分