ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第980回 宝勝寺 節分会。

2016-02-12 22:00:00 | 旅行

2016 02 03(水)

高崎市新町2523に在する名刹・宝勝寺節分追儺式に参詣。
 

新町の市街地の奥まった閑静な場所に建つ宝勝寺、節分のこの日は山門直前まで車が停められ、満足な写真が撮れません。
寺の正式名は「真言宗豊山派 落合山 宝勝寺」とありますが、山号は別に「高尾山」でもあり、二つの山号を有する寺なのです。
 

山門から続く参道脇には地元産品の直売する露店甘酒など配布する休憩所などが設置され、参詣客を迎える準備は万全。


本堂から山門方向の風景写真。


本堂に掛けられた節分会の垂れ幕には落合山でなく「高尾山節分追儺式法会」の文字。
 
本堂脇に佇むのは真言宗の寺らしく「修行大師像」、修行大師は弘法大師空海の別尊称です。

本堂周辺の石像・石碑など拝見。「やすらぎ地蔵」「大きな木魚で居眠りするのは一休さん?」「高尾山飯縄大権現」。
  

境内の南側には出入り口を兼ねた大きな鐘楼「宝珠門」が聳え立ちます。


上楼に吊り下げられた梵鐘には「寂滅為楽」の縦文字、四方面に記されていますから、たぶん「諸行無常」「是生滅法」「生滅滅己」「寂滅為楽」と思います。
「寂滅為楽」とは「迷い煩悩から解き放たれると楽しく安らかな悟りの境地が得られる」という「涅槃経」の言葉。
 

宝珠門近くの石仏。 赤い衣に包まれた安産地蔵尊。 本来は六地蔵だったのでしょうか・・・。
 

宝勝寺本堂内では本尊様の「延命地蔵大菩薩」像の前で護摩火を焚きながら和尚様の節分会勤行が行われたいました。
  

午後2時から本堂前の特設台でゆるキャラを交えての節分追儺式法会が開かれます。(午前は11時から)
今年は「振り込め詐欺」撲滅を祈念して「サギは外」「福は内」の掛け声で豆まき・福まきとなりました。


中央を陣取るのは新町のキャラ「しんまちゃん」と詐欺に眼を光らせる県警のマスコット「上州くん」。
サギは外」「NO!詐欺」と記されたお手製プラカードで防犯への意識を喚起しながら元気いっぱいに福まきです。

午後2時30分頃に節分豆まきは終了、参詣客たちは境内の露店に立寄り品定めに移ります。世話人から頂戴した品々・・銀杏・金柑・紙製品。
 

宝勝寺 節分会 平成28年2月3日(水) 動画でお楽しみ下さい。



宝勝寺節分福市。
http://www.shinmachi.or.jp/events/setsubun/setsubun.html

新町の大通りから少し奥に入った地点にある宝勝寺、霊験新たかな本尊・延命地蔵に長寿祈願しては如何でしょうか・・・。


2016 02 12(金)記。       前橋市       最高気温 11・5℃     最低気温 -0.9℃


節分」 どうしてで鬼が追い払えるのか・・・? (下画像クリック)。

http://www.mag2.com/p/news/141185?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000125_tue&utm_campaign=mag_9999_0202&l=jbz081f445


育メンで売名のチャラ男の自民党議員・宮崎謙介と不倫相手と噂の宮沢磨由嬢。(記事は下画像クリック。)

http://www.iza.ne.jp/topics/politics/politics-9185-m.html


おまけコーナー。

橋が無くても大丈夫・・・ロシア式渡河方法。
Такое могли придумать только в России



積載オーバー。
The Most Overloaded Vehicles Ever



Overloaded tricycle spotted moving through the downtown streets in Shanghai(上海)

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新町節分会 (ぐんまさん)
2017-03-20 10:01:40
いつも楽しく見させていただいてます。
特に、この宝勝寺の動画には檀家でお手伝いしている母が出て来るので、家族で見ました。
最近、先週29.3.17宝勝寺の山門が新しきなりました。ぜひ、またおいで下さい。
返信する
新町節分会(ぐんまさん)様 (ツトム)
2017-03-21 14:41:32
いつも閲覧有難うございます。

拙ブログの動画に母上様が映っていたとか・・・。
偶然とはいえ、寺の境内ですから、何かの仏縁かもしれませんね。

母上様の長寿とご家族様のご健勝をお祈り申し上げます。

宝勝寺の山門が落成との事、新町方面に行った時に拝見したいと思っています。
返信する

コメントを投稿