ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第1033回 東国千年の都 いまなお ひかり放ちて 前橋・高崎古代埋蔵物文化財展

2017-01-21 12:00:00 | 写真・旅行・日記・コラム

2017 01 07(土)


前橋市高崎市の古代埋蔵文化財を公開展示する両市共同企画展の東国千年の都 いまなお ひかり放ちてを見学。

前橋会場は前橋市本町通りに建つ前橋プラザ元気21の1階展示ホール(にぎわいホール)。
 

前橋・高崎両市の古墳などから発掘された貴重な出土品200点が時代ごとに区分けされて展示。


展示資料を出土した遺跡図。(赤字が前橋地区遺跡)


展示品が並ぶ会場には古代埋蔵文化財に関心ある人達が多数見学に訪れていました。


前橋市五代町に在る五代伊勢宮遺跡から出土の土器類・・・火炎土器かも。
 

高崎市の古墳からも様々な土器などが出品。


土に埋めて使ったらしい尖底土器。                  色鮮やかな赤彩壷。      東海地方から運ばれた飾り壷
  

前橋市元総社蒼海遺跡から乳房の女性土偶。 高崎市若田坂上遺跡のユニークな表情の人形土偶
 

前橋市の内堀遺跡群から出土した石斧や黒曜石のナイフ形石器。 天神山古墳からは銅製・鉄製の鏃(やじり 4世紀前半)。 
 

前橋市天神山古墳出土の鉄製の刀剣類など貴重な文化財も出品。


安通・洞遺跡からは土製耳飾り(臼形)が出土。


磨き上げられた紡錘車形石製品。         三角縁神獣鏡(五神四獣鏡・4世紀前半)は前橋市天神山古墳。
 

歯のある埴輪(高崎市山名原口遺跡)。        鵜(う)の埴輪(高崎市保渡田遺跡)  須恵器装飾筒形器台(前橋市前二子山古墳)     
  

前橋市西大室丸山遺跡から出土の土師器(はじき)や石器などからは古墳時代の生活様式が偲ばれます。
 

学術員の詳しい説明もあり、古代への夢が膨らみます。
 

豪華な金銅製の冠(前橋市山王金冠塚古墳・6世紀)と剣菱形杏葉(前橋市の前二子山古墳)。 
 
金銅製飾履(しょくり 高崎市下芝谷ツ古墳)。

墨文字が書かれた墨書土器(前橋市元総社蒼海遺跡群)


「下家」と線刻された紡錘車(高崎市黒熊4遺跡)。   四角の物部私印(高崎市矢中村東遺跡・平安時代)
 

鉄製の刀剣や鏃(ヤジリ)などは前橋市の白山古墳石室内出土品。金色のは「佐波理」(さわり)という銅椀和同開珎などの貴重古銭も・・・。


盗難・火災に備え土中に蓄財した「備蓄銭」(前橋市茂木山ノ前遺跡 中世)。桶内に97枚束ねになった28000枚の出土宋銭。
当時の省陌法(しょうひゃくほう)により97枚束ねで百文として使用する事ができたそうです。
  
金製垂飾耳飾り(高崎市剣崎長瀞西遺跡・古墳時代後期)。
前橋市総社町の山王廃寺跡遺跡から出土の「緑釉陶器水注器」(10世紀後期・平安時代)


前橋市高崎市の古代埋蔵文化財を展示した東国千年の都 いまなお ひかり放ちて」の前橋会場は1月6日~11日、高崎会場が14日~23日まで、古代のロマンを求めて見学しては如何でしょうか・・・。



2017 01 21(土)記。    前橋市 時々     最高気温 7.5℃     最低気温 0.0℃
 

21日未明(アメリカ20日)、第45代アメリカ大統領にドナルド・トランプ氏が就任。(支持率は最低の約40%で発足)


おまけコーナー。

恵方巻きが超簡単! 太巻き寿司が作れる“寿司バズーカ”。
Sushi Bazooka Sushi Maker