ツトムさん家の写真日記。

写真いっぱいの楽しい日記です。(全面表示でご覧下さい)

第998回 出流山 満願寺 上。

2016-06-08 15:00:00 | 旅行

2016 05 22(日)


5月の良く晴れた日曜日、栃木市出流町の山中に建つ名刹出流山満願寺を参詣。(出流山=いづるさん)

生い茂る草木に囲まれた静寂な山地に忽然と出現する立派な山門は享保20年(1735年)の建立。
標石柱には「坂東第十七番札所 出流山満願寺」の刻字。満願寺は坂東三十三観音霊場の寺でもあります。
 

山門に掲げられた扁額には出流山」の山号。

山門の両脇に屹立する迫力ある仁王尊像は足利時代に造られた貴重な文化財。

山門を通過すると最初に出会うのが享保元年(1715年)に建立された薬師堂、万病に御利益があるそうですが、厨子は閉ざされ周囲は物置状態・・・。
 

参道を挟んだ小高い場所には稲荷大明神の御社。 通称「開運稲荷」「出世稲荷」として親しまれている福徳稲荷様。
  

参道を更に進むと巨大な建築物目の当たりにして驚かされます。 左のビルは信徒会館(宿坊?)、右が本坊になります。
信徒会館には5~600人ほどは収容できそうな規模、すごい集客力がある寺院だと感心します。
 
石柱の刻字は「別格本山 出流山満願寺」、真言宗智山派の別格本山ですから他の寺とは格式が違います。

信徒会館一階の片隅に併設された木造の御堂、中に安置されているのは聖観世音菩薩像
  

緋鯉が泳ぐ池の上に建つ鐘楼は明治4年に焼失してから100年後に再建、脇の竹林に立つ諸仏尊像が清々しい・・。
 

本堂石階段下の本堂前広場にも沢山の見所があります。 手水舎の水盤に水を注ぐ銅製の吐水龍が素晴らしい。
 

手水舎の右後方から「御水掛定子不動明王像」を拝しながら石段を下ると出会うのが二条に流れ落ちる“不動滝”。
高さ6mほどで滝行には最適な高さと水量の滝なのかも・・・・。
 

本堂前広場の一角にある大日大聖不動明王、定観講の大先達の功績を称え平成7年に建立。
 

本堂前広場の右奥には古色蒼然とした慈光閣、安置されているのは悩める者全てを救済する千手観世音菩薩石像
 

本堂石段下の弁天池周辺にも沢山の石像(石地蔵)が並び参拝のスポットになっています。


初夏の日差しが眩しい弁天池。 右上に微かに見えるのが満願寺本堂


弁財天を拝して音楽・芸能の才能が伸びるように祈願・・・。     奉納者に澤村宗十郎・中村吉右衛門など歌舞伎役者名が見える“盗難除け地蔵”。
 
奉納者名に歌舞伎・映画界などの著名人が沢山あるので芸能関係に霊験がある寺院なのかも・・・。

商売繁盛・霊験新たかな正一位 稲荷大明神。                     御稲荷様のお使いの狐像も陽光を浴びて嬉しそう。
 

次回は出流山満願寺の本堂と奥之院・観音霊窟を参詣。


隣接する佐野市の景勝地“出流原 弁天池”もご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/ttmida/e/adde37216fd771bdef230785cde338e3

出流原弁天池周辺の記事は「第832回~第836回」まで、参照されたし。


2016 06 08(水)記。        前橋市 薄      最高気温 26.8℃     最低気温 17.9℃


舛添が「ある外国勢力」から賄賂を受け便宜を図っていた模様・・・!?
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1885538.html

舛添の“韓国優遇”内部資料
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/160519/lif16051921400007-n1.html

舛添にパクリ本疑惑!!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160615-00010007-jisin-pol







虚言大国“韓国”!!
http://news.livedoor.com/article/detail/11638282/


おまけコーナー。

巨大タコの凧揚げ。(シンガポール)
Giant octopus kite flying at Marina Barrage



ゴルフ場に現れた巨大なワニ。(全長5m・アメリカ)
Giant Gator Walks Across Florida Golf Course



お暇な方は下記サイトでお楽しみください。
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/9262645.html