キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

ASUS Zenfone5 自力でバッテリー交換

2017年06月06日 | ぶきっちょのDIY
2020.9.29追記あり


2年前に、液晶ガラスを割って、自力でガラス交換した私のスマホ、ASUS Zenfone5ですが、もう3年以上使っているせいか、電池が持たなくなってきました。最近は1時間くらい使うと電池残が15%くらいになっちゃったり、40%くらい残ってるのに突然電源落ちたりと、挙動がおおいに不審。

バッテリーは分解しないと交換できないのですが、なぜかamazonで替えの電池を売っていました。
3000円弱。
部品を売ってるということは、交換できるってことですね。
やってみるかな。
液晶ガラス交換ができたんだから、きっとこれもできるでしょう。
amazonで取り寄せて、挑戦してみることにしました。


まず準備。
・精密ドライバー
・爪楊枝
・両面テープ
・プラスチックカード(何かの会員証みたいなもの)
・静電気防止のためのアルミホイルとか
写真にはエナメルリムーバーや綿棒、ニトリル手袋も写ってますが、使いませんでした。

外カバーを外して・・・・

精密ドライバーで13個あるネジを外します。
この辺までは楽勝です。

ネジを外し終わると、マザーボードやバッテリーをカバーしている黒い部品がかぱっと外れます。
バッテリーを外すのに邪魔になるコネクタ4か所(赤丸の付いてるとこ)を爪楊枝を使って、そっと外します。
これ、前回の液晶交換の時は初めてで力加減も何もかもわからず、半べそ状態でしたが、既に一回経験してるのは大きい。慎重にやりましたが、難なくクリア!

バッテリーケースを本体から引っぺがします。
ノリで貼りついてるので、ちょっと力が必要でした。
バッテリーの周りに4つのでっぱりが見えますね。
これ金属のカバーです。

その金属のカバー(トレーみたいなもの)からバッテリーそのものをはがします。
ネットに載ってる体験記では、皆さんここの行程が一番難儀されている模様。
なんでも、この金属カバーがふにゃふにゃに柔らかく、力任せにはぎ取ってしまうと、あとで復旧するのが大変になるらしいのです。

そこでエナメルリムーバーを使え!と書いてるサイトもありましたが、使い慣れないのでやっぱりドライヤーで糊を温めつつ、プラスチックカード(今回はユザワヤの会員証)をくいこませてちょっとずつ糊付け部分をはがしていきました。
ドライヤーの高温注意です。特に金属なので、持てないくらいに熱くなります。

なんとか、剥しました。
金属トレー部分も曲がらずに済みました。

新しいバッテリー。
方向を間違わないようにトレーに両面テープで張り付けます。


あとは、来た道を戻るだけ。
コネクタをつなぎ直し、カバーをはめてネジ13個を締めます。
ドキドキ。
電源入るかな??



はいりました!!ASUSの文字が!

おかげさまで、30分くらいで交換できました。
電池のもちは今のところ、劇的に改善しています。
これでもうしばらくこのスマホ使い続けられるかな。
お金かけないで済むとこはすましとかないと。
デジタルカメラが買って1年で壊れたので、こっちは買い替えになると思います・・・。



ちなみに、私の買ったバッテリーはこちら。
 ↓ ↓ ↓ ↓
MR.SUPPLY ZenFone 5 A500KL 互換 内蔵バッテリー C11P1324
クリエーター情報なし
ミスターサプライ


(2020.9.29追記)
今ならこちらがおすすめですね。
ほとんど同じ内容で安い!私が交換したときは3000円近かったのに、ほぼ半額!いい時代ですね。
 ↓ ↓ ↓ ↓
 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TOMO)
2017-06-09 21:43:43
すごいですね!自力で交換なんて!

私もタブレットNEXUSの電源が入らなくなり、
裏ブタを開けてコネクタを抜き差ししてみましたが、
結局ご臨終でした。(^^;
返信する
TOMOさん (YOKO)
2017-06-10 09:53:11
さすが、やっぱり裏ぶた開けてやっちゃいましたね!
TOMOさんってそういうチャレンジ精神ありますよね。共通点ありますなー。
電池交換は機械を壊す可能性は低くチャレンジしやすかったですが、故障の場合は難しいですよね。私も会社のパソコンとか、起動しなくなったときに蓋開けて色々やってみたりしましたが、やはりご臨終でした。
液晶割ったときが一番大変でした。でも、これでなれてきたので次買い換えるときもASUSにしようかなと思ってます。液晶割るリスクは常にありますからね〜。
返信する

コメントを投稿