キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

レネ・リウの手紙

2013年05月19日 |   └─記事・文章の翻訳

リンゴ日報に載っていた記事。
レネリウのエッセイ(?)のようです。
レネファンの方にために、自分流に訳してみようと思います。
とはいえ、今あまり気力ないから、単語の意味は調べず、そのまま中国語~漢語のまま書いておくところもあります。文字をみれば何と無く意味が分かるでしょう。日本語の意味とは微妙に違うことが多いのですが。



元記事
寫給自己的信 - 劉若英

Dear Rene:

好久沒有給你寫信了。這個陰雨綿綿的下午,翻開二十年前你寫給自己的信,上面寫着「不要忘記現在的樣子……」。我努力回想二十年前的你,是怎樣的你?


長いことあなたに手紙を書いていませんでした。この「陰雨」が綿綿と降る午後、二十年前にあなたが自分自身に書いた手紙を開いてみます。表書きに「今の様子を忘れないで……」
と書かれた手紙を。私は二十年前のあなたを一生懸命思い出してみます、それはどんなふうだったかしら?


我依稀記得你獨自把美國小公寓的鑰匙還給房東時,房東問你,「回台灣做甚麼?大家都想留在美國……」。你揚起頭堅定的說「這裏不是我的家,我的夢想在家鄉……」,然後頭也不回拎着大皮箱走了。

私がかすかに覚えているのは、あなたが一人でアメリカのアパートの鍵を大家さんに返す時、大家さんがあなたに聞いた「台湾に帰って何をするの?みんなアメリカに残りたがるものなのに…」と。あなたは頭をあげてきっぱり言ったわね「ここは私の家じゃない。私の夢は故郷にあるの………」、そして振り返りもせずにスーツケースを引っ張って行った。



我依稀記得,你鼓足勇氣告訴一生軍旅的祖父母,你要放棄學習了十五年的古典音樂,要唱流行歌時,祖母無言的淚水。你信誓旦旦答應祖母,「給我三年的時間,不管成不成功,我都會離開娛樂圈,回來當個鋼琴老師……」。誰知道三年過去了,你連一張唱片都沒完成,然後左三年,右三年的這樣過去了。也感恩雖然身處娛樂圈,卻覺得從來沒有真正離開過單純的環境。

私はうっすら覚えている、あなたが鼓足勇氣して、生涯を軍旅に捧げた祖父母に言ったこと。あなたが、15年間勉強してきたクラシック音楽をやめて流行歌を歌うことにしたと。祖母は何も言わずに涙を流した。あなたは、信誓旦旦に~真心を持って誓う~祖母に約束した。「私に3年ちょうだい。成功してもしなくても、芸能界はやめて、戻ってピアノの先生になる…」。誰にわかったでしょう、3年経ってもあなたは一枚のレコードも完成しておらず、そしてまた3年、そして3年がこんな風に過ぎていった。お陰様で、身は芸能界においているとはいえ、全く単純な環境を本当に離れてしまったとは感じていなかった。


☆単純な環境って一般人の暮らす世界のことかな?

追記:単純は中国語では純粋という意味とのことでした(コメント欄参照)



多少個深夜裏,權充製作助理的你,獨自在錄音室複製其他歌手的磁帶,為了第二天要送交給唱片公司、合音老師、編曲老師。工作完已沒有公共汽車,你身上也沒錢,一路從錄音室走路回家,支撐你的,是耳機裏那發熱的音樂。你跟着別人的音樂輕輕的唱,你疲憊,但卻安靜而快樂,因為你相信,有一天你自己的歌,也會在很多陌生知音的耳邊響起。

幾つもの真夜中、製作アシスタントをしていたあなた、一人でレコーディングスタジオで、他の歌手の録音テープコピーしていた。次の日にはレコード会社、ミキシング担当、編曲担当に提出しなければならない。仕事が終わるともうバスはなく、お金もない。スタジオから家まで歩いて帰った。あなたを支えていたのは、ヘッドフォンから流れてくるホットな音楽だった。あなたは、人の歌に合わせて軽快に歌った。あなたは疲れていたけど、心は穏やかで楽しかった。なぜならあなたは信じていたから。いつかきっとあなた自身の歌が同じようにたくさんの知らない人たちの耳に響くようになるのだと。


然後你真的有了自己的第一張專輯,第一部電影,第一場演唱會……就這樣,一晃眼,二十年。

そして、あなたは本当に自分自身のファーストアルバムを持った。初めての映画作品、初めてのコンサート。
こういう風にして、あっという間に20年がたった。



這些日子,我看見你開心、沮喪、驕傲、挫折、疑惑、低落,然後再開心、沮喪、驕傲……如此反覆着反覆着。

この日々を、あなたは喜び、意気消沈し、得意になり、挫折し、疑い、落ち込み、そしてまた、喜び、意気消沈し、得意になり………こんな風に繰り返し繰り返した。

驕傲は中国語だと、割といい意味ですよね。誇りに思って得意になる。自信みなぎる、そんな感じかな?



終於,你停下來了,一種甚麼都無所謂的決心,停下來了。我知道,當時你很痛,因為你比誰都愛唱歌,但你只想單純的唱,對得起自己的唱,因此你不得不停止唱。我懂你從來都是唱給自己聽,因為你相信,「自己相信的,才能讓人相信,自己感動的,才能讓人感動」。

そしてとうとう、あなたは、立ち止まった。一種のなんでもどうでもいいというような決心で、立ち止まった。私には分かっている。その時のあなたは、とても痛かった、なぜなら、あなたは誰よりも歌うことが好きで、しかしあなたはただ単純に歌いたかっただけだったのだ。自分に背かないように歌いたかっただけだった。だから、歌をやめるしかなかった。私にはわかる。あなたは、今までずっと自分に聞かせるために歌ってきた。なぜならあなたはこう信じていたから「自分を信じてこそ人を信じさせられる、自分が感動してはじめて人を感動させられる」と。



但你知道嗎,一首歌、一張唱片,其實不可能把你生活的全部都一一展開,也無法把你的情感全部包容在內。是啊,人的幸福或傷痛豈止一首首歌呢?然而那些你曾經唱過的歌,誰敢說,那不是愛的證明?你紀錄了自己的青春歲月,也許也寄語了某些聽者的情懷?不管那情懷是否走遠,歌聲迴盪在歲月裏,流連再流連。

でもあなたは知ってるかな?一つの歌、一枚のレコード、実際はあなたの生活のすべてをいちいち展開させることなど無理なの。そして、あなたの気持ちを全てその中に込めることも無理。そうなのよ!人の幸せや痛みは一曲の歌になるどころじゃないわ。でも、あなたが今まで歌ってきたあの歌たちは、あれが愛の証明でないって誰が言えるの?あなたは、自分の青春の日々を記録した。もしかしたら、何処かのリスナーの心にとどいたかもしれないわよね?たとえ、その心が遠くに行ってしまおうと、歌声は歳月を響き渡るもの。流連してまた流連。~残り続ける



你多麼幸運,在新的歌裏又找到新的能量,這些歌讓你憶起曾流過的眼淚、曾走遠的路。眼淚和迷失竟都變得如此溫暖,音符像一個個笑窩,一盞盞的燭光,像鼓勵我前行的小光亮,延綿不絕。

あなたはなんて幸運なのでしょう。新しい歌にはまた新しい力が見つかる。これらの歌はあなたにかつて流した涙を思い起こさせる。かつて歩いた遠い道を思い起こさせる。涙と迷いはすべてかく温かき物に変わる音符はまるで一個一個えくぼのよう。一個一個の灯りのよう。まるで私を励ます先に見える小さな光のように、続いてゆき途切れることがない。



謝謝那些延綿不絕的音符!

延々と続く音符に感謝!



想念你的時候,我感覺自己又回到二十年前那個無所畏懼的自己。我想告訴你,二十年前或二十年後,我都從來沒有丟失你。你現在走的比較慢。走得慢好,你會走的比較遠,而且最重要的,我能跟得上……哈哈。

あなたを思う時、私は自分がまた二十年前のあの何も恐れなかった自分に戻る感じがする。あなたに言いたい。二十年前でも二十年後でも、私は決してあなたを見失いはしなかった。あなたは今少しゆっくり歩いている。ゆっくり歩いてていい。その方が遠くまでゆける。それに、一番大事なのは、ずっとついていけることなんだから……はは。

2013 Rene

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (踏台)
2013-05-19 12:34:20
中国語の「単純」は悪い意味じゃなくて「純粋」というような良い意味になります。従ってここでも「芸能界に身をやつしたといっても純粋な音楽の世界を離れたとは感じていない。」というような意味でしょう。
返信する
単純 (YOKO)
2013-05-19 12:47:42
踏台さん、コメントありがとうございます。
そっか、単純は純粋という意味なんですね。
日本語の単純に近いのは、簡単 でしょうか?

そういえは、ボビーの不再讓你孤單 にもこの単語出てきました。あそこは、前後の流れでいい意味なんだろう、pure みたいな意味かなと思ってましたが、ちゃんと、認識しとかないといけませんねー。

レネの新譜が出たそうです。
活動休止は、結婚していろいろ生活が忙しかったからかなーと、簡単に考えてましたけど、いろいろ思うところはあったのかなって感じですね。
返信する
Unknown (踏台)
2013-05-19 13:55:29
 そうです。簡単が日本語の単純ですね。

 だから「ボクは単純な人間です。」なんて謙遜のつもりでいうと「自分で自分のことをピュアというなんて…」と笑われるようです。
返信する
翻訳 (YUTAKA)
2013-05-19 17:46:48
ありがとー。よく意味がわかったよ。
踏台さんも追加訳ありがとう。
返信する
踏台さん (YOKO)
2013-05-20 12:46:20
日本語と中国語でどっちも普通に使われているけど、少しだけ意味がずれてるっていうのが一番厄介ですね。判った気になって調べない私のような人間にとっては。全然違う言葉の方が調べるし、記憶に残る・・・。
ありがとうございます~♪
返信する
YUTAKAさん (YOKO)
2013-05-20 12:47:04
お役に立てて何よりでございました。
中国語勉強した甲斐がありましたばい。
返信する
YOKOさん (踏台)
2013-05-20 21:32:52
その手の単語の代表選手みたいなモノですね、この「単純」と「簡単」は。あと、「検討」も。
返信する
YUTAKAさん (踏台)
2013-05-20 21:37:11
 なんかハラ立つわ~(・ε・)
返信する
検討? (YOKO)
2013-05-21 10:44:02
踏台さん、「検討」もですか?
知らなかったです。調べてこよう。

なぬ! 自己批判ですと?!

文化大革命でしょうか?総括でしょうか?

「じゃ、その件については検討しますね」っていったら変なわけなのですね。
返信する
Unknown (踏台)
2013-05-22 20:52:00
 ええ、持ち帰ってよく検討してください。

 なんて言ったら、たいへんなことになります。
返信する

コメントを投稿