キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

1983年の熊本城

2016年07月19日 | └─熊本地震・水害


1983年の熊本城。
二の丸公園からの眺め。堀の向こうに見える大天守と小天守。

ブラタモリで「五色沼」をやってたのを見て、「そういえば昔五色沼へスケッチ旅行にいったことあったっけ?」と思い出し、昔のスケッチブックをめくってて、この絵をみつけた。


多分日曜日に友達と出かけてスケッチしたもの。
現場のスケッチはカラーのコンテでやって、水彩絵の具での彩色は帰宅してからやったんだろう。

よく見ると、この絵には今はある天守閣西側の長塀が描かれていない。
面倒くさくて省略したのだろうか?

調べてみたところ、そこの塀は「西出丸の塀」と言って、2007年の築城400年記念事業の際に本丸御殿などと一緒に復元されたものらしい。
なので、この絵になくても当然というわけですね。
こうして考えると、最近見ていた熊本城の姿も固定の姿ではなくて、どんどん変化してきたものなんですね。地震からの復旧は大変なことだと思うけど、少しずつ前進していくのを期待したいと思います。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴジさん (YOKO)
2016-07-20 14:42:26
熊本チャリティフリマ。たくさんお買い上げのご様子、ありがとうございます。この絵は1983年の熊本です。
33年前より絵に力がなくなってる気がしてます。生命力でしょうか?若さでしょうか?ときどき昔のスケッチも載せていこうと思います。お付き合いください。
返信する
たにむらこうせつ様 (YOKO)
2016-07-20 14:40:12
初めましてではないですよ~^^前にコメントいただいています。ありがとうございます。
熊本城の復元、みんなが願っていますので、時間はかかると思いますが、きっと少しずつ取り戻していくんじゃないかと思っています。温かいお言葉ありがとうございます。
返信する
FUSAさん (YOKO)
2016-07-20 14:38:36
熊本城の絵って小学生のころから何度も描いているんですが、こういう発見があるとは思ってませんでした。
父の時代は天守閣も再建されていなかったそうなのですが、私は物心ついたときから天守はありましたし。「熊本城」=変わらないものというイメージでした。

でも違うんですよね。築城400年の大改修などで今の威容が出来上がってるんですよね。

思い出しました。
私が高校生の頃まではまだ低い石垣の破れから中に入ることができる場所があったり、宇土櫓には入れなかったし、石垣の上に建物の無い部分がたくさんありました。

今回の地震では石垣がたくさん崩れているので、大ごとだとは思いますが一つ一つ修復していくのだと信じています。
返信する
熊本城 (ゴジ・ダツジ)
2016-07-19 18:26:47
熊本チャリティーフリマーで浮かれ切った様子をブログにしましたが この絵を見て
フリーマー会場ですっかり忘れていた 熊本に思いをはせています これからもYOKO様スケッチを載せて下さいね
返信する
初めまして (たにむらこうせつ)
2016-07-19 11:22:06
スケッチお上手です(^-^)
熊本城の復元心から待っています。
みんなのブログからきました。
詩を書いています・・・よろしくお願いします。
返信する
熊本城 (FUSA)
2016-07-19 10:00:10
貴重な絵ですね!
この頃、私は転勤族でしたから熊本城の様子を見ていませんが、退職して熊本に帰って来た1997年頃、今話題の隅石1本で支えている飯田丸五階櫓などもまだ復元されていませんでした。観光地として本格的に整備が始まったのは21世紀に入ってからですから、比較的新しい櫓や続き塀が多いんですよ。
返信する

コメントを投稿