#熊本県 新着一覧

小淵ってドコ?
大先輩のFさんから宿題を与えられている。それはかつて古式泳法の水連場として使われていた白川の淵のことである。以前、僕自身興味があったので、天神淵、八幡淵、傘淵については現地にも行ってこ...

ハルリンドウ
丸山高原のハルリンドウは、まだ、見頃です。

♪ ほーらんえんや、えんやさのさっさ
玉名市大浜町の外嶋(としま)住吉神社(延久元年=1069年創建)で15年ぶりに開催中の「年紀...

疾走!
4月27日…毎年恒例の神社の祭りが行われました!ただ、今年ははじめて武者行列があり、甲冑を纏ったお侍さんを乗せた馬が道路を疾走するシーンがありました。カッケェ~めちゃくちゃカッ...

丸山高原の花
丸山高原の花が見頃になっています。

清正公まつりを見ながら
今日は加藤神社の「清正公まつり」。例年のとおり、宮出しを見に行った。「一之宮」の加藤...

スズラン
欧風花サークルパークのスズランが咲きました!

杖立温泉の鯉のぼり
『ポーランの笛』を後にして、くじゅう連山の裾にある「4000本の山桜」を見に行くことにしま...

里芋の植え付け体験
里芋の植え付け体験のお知らせです。

箕面萱野駅開業キネン乗り継ぎ(その8)
山田駅に行く前にニュースをお伝えします。JR東日本は昨日、5月31日より土休日に限り、いわき〜原ノ町においてサイクルトレインの...

コメ高騰と大浜外嶋住吉神社年紀祭
昨年から続くコメの価格高騰は政府による備蓄米の放出後も鎮静化は見られないようだ。農水...