goo blog サービス終了のお知らせ 

キカクブ日誌(アーカイブ版)

このブログは旧版です。
現在の新ブログはこちら!https://www.travel-life.blog/diary/

大学入試の思い出

2017年01月31日 | ☆記憶
その昔、共通一次試験というのを熊本で受けて、二次試験は志望校まで出かけて受けました。
その時の思い出です。
「共通一次」って1979年~1989年までの11年間だけ行われたものなんですね。知らなかった・・・。そして、この世代は国公立から1校しか受験できなかったのでした。


●東京モノレールの車内でカルチャーショック

初めての東京、初めての飛行機。
空港から東京モノレールに乗ったのですが、その車中で、カルチャーショック!!
おじさんがナヨナヨしてる!
初めて生で耳にする東京弁。
「~~だよね」「~~だよ」
語尾が「よね」「だよ」?
うっわ~キモチワルイ!おじさんがそんな言葉で話すなんて。

と思ったのを鮮明に覚えています。


●真っ黒なうどんつゆ

東京から電車やバスを乗り継ぎ、宿の近くまで来ました。
お腹すいたね、なんか食べよう。ということになり、バス停の近くの食堂でうどんを食べました。
出てきたうどんにまたまた、カルチャーショック。

つゆが真っ黒!!

え?これ、食べられるの?うどんだよね?醤油煮なの??白いうどんが茶色に染まってるよ!

関東風の黒いうどんつゆの洗礼でした。
それまで見たことなかったんですよね。
皆でキャーキャー言いながら食べました。



●受験の宿で相部屋

宿は大学から十数キロも離れた温泉旅館でした。
そして、驚いたことに知らない人と相部屋でした。
旅行会社の「受験生パック」みたいなものに申し込んだと思いますが、私たちは同じ学校の男女数人ずつのグループ。女子は4人だったかな。宿に着くと「相部屋です」と言われて、そこに岡山から一人で来ていた女の子が合流したのでした。それから2泊。すっかり意気投合し、幸い彼女も合格したので、以降ずっと親しく付き合うことになりました。
旅先でのサプライズ。
楽しかった思い出です。



●東京で一泊!
二次試験が終わった後、開放されて東京で一泊。
本郷にある古い和風旅館に泊まりました。
「真成館」とかそんな名前でした。
友人の誰かの親の共済かなんかの関係で、安く泊まれたんだと思います。

本郷だったので、後楽園遊園地へ行って遊んだような気もしますが、それはあまり覚えていません。
その真砂とか真成とかいう旅館の古いたたずまいが、明治っぽかったんじゃないか。
写真など何も残っていないのが残念。






YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?