キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

ベルばらで英語~ロザリーの「あたし」

2015年12月10日 |   └─再燃!ベルばら
いま、「ベルばら」熱再燃中なのですが、はまり始めるとのめりこむ自分の性格。あまりにもいろんな情報を取り込みすぎてまだ全然整理がつきません。整理ついても書かないかもしれないですけど(なにせ「ベルばら」は恥ずかしいので・・・照)、ちょっとした話から、書けるところから、書いてみようと思います。(カテゴリも新設した!)


ベルばらのアニメをNHK-BSで放映中なのが再燃のきっかけですが、録画をひまなときにさーっと見て、見た後はすぐに消去してたんです。はじめのうちは。・・・・・ところが、ジャンヌの首飾り事件のあたりから、「どうもこのアニメ版は原作とテイストが違うぞ。別の話みたいだ・・」と感じるようになり、面白くて、本腰入れて見るようになりました。そうなると、録画を消したのが悔やまれます。

でも今は便利な世の中ですね。ネットに(違法かどうかわかりませんけど)上がってるんです。それで録画を消した部分の復習をしたりしてます。で、よく見ると字幕がついてるんです。英語の。どうやら海外でアップロードされてるようですね。スマホの小さな画面で見てるのであまり鮮明には字幕見えないのですが、面白いのがありました。



ロザリーが育ての母の仇をうつため貴婦人修行してるシーン。


「あたし」というロザリーの一人称を、オスカルが「わたし」と言え、と指導します。
こういうの、英語だと難しいですよね。一人称の言い方で「お里が知れる」なんてのは。





英語字幕では、ロザリーが「I ain't~~」というのを、オスカルが「 I haven't~~」と言えと指導する形になってました。

なるほど~!
「SHERLOCKで英語」の時もこういうことの面白さを感じてはいたのですが、「ベルばら」はそもそも日本の作品。これが英語に翻訳されたものを見るのは、また別の興味で見られますね。

中国語なんかだとこの部分どう訳すんだろう?やっぱり一人称は「我」なわけで。言葉遣いのノーブルさを中国語ではどう表現するかな?

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?