goo blog サービス終了のお知らせ 

キカクブ日誌(アーカイブ版)

このブログは旧版です。
現在の新ブログはこちら!https://www.travel-life.blog/diary/

オスカル気分で出張♪

2015年11月20日 |   └─再燃!ベルばら
変なタイトルつけちゃった。

今週ベルばらブーム到来中です。
少し原作漫画を読み返し(手元の本は処分しちゃったのでネットレンタル)、アニメの録画を見たり、ネットで見たり、カトリオーナマッコール主演の映画版をちらりと見たり、カルタを買ったり・・・。

そんな折、ちょっと難しい仕事で出張でした。

気が重くなるシチュエーションだったのですが、フランス衛兵隊にのりこむオスカル気分で行ってきました。
そういえば朝ドラのあさちゃんも、九州の炭鉱の男の世界に乗り込んでましたね。
この二つなかなか似たような感じですね。

でも私の乗り込んだのは「女の園」
私が子供のころからずっと苦手にしてきた「女ばかりの集団」です。

全然オスカルとは状況違うだろって?   気分ですよ、気分!


でも、「私はオスカル、近衛をやめて、フランス衛兵隊に転属したオスカル・・・ここは荒くれ者(?)の集団、腹を割って話をしよう」と自己暗示をかけていたのが功を奏し、仕事はおおむねうまくいきました。
ふふふ。最後には私の兵士たちも「隊長~~~!」って慕ってくれましたし。

(ほとんど妄想です)




で、衛兵隊と言えばお酒ですね。
一緒に呑んだお酒はこれ 「雪男」!!

ほんとは私一人で飲みました。
私の兵士たちは、「カシスなんちゃら」とか「生絞りなんちゃら」とかを飲んでたような気がします…


オスカルなら一緒に「カシスなんちゃら」を飲んだのかな?

次回までの課題です。



ベルばらカルタ

2015年11月17日 |   └─再燃!ベルばら
このところ、ベルサイユのばらのアニメをNHKでやってるので録画してみてます。

ふと、ネットで検索したら、面白いカルタが発売されてると知りました。もう5年も前のものですけど、amazonさんでまだ売ってました。

「想い焦がれて草むしり」



このフレーズにすっかりハートを撃ち抜かれました。このセンス、ベルばらについてはいろいろ屈折している私を変えてくれるかもしれない…そんな予感ですよ。


これから、ちびちび読んで楽しみたいと思います。



YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?